Huffpost Japan

バニシング・スプレーって何? 主審の西村雄一さんがワールドカップで初使用したグッズ

投稿日: 更新:
Print Article
YUICHI NISHIMURA
ブラジル―クロアチア戦で、バニシング・スプレーを使用する西村雄一主審 (Photo by Elsa/Getty Images) | Elsa via Getty Images

6月12日に開幕したサッカーワールドカップのブラジル大会。最初の試合となるブラジル―クロアチア戦西村雄一主審が使用したグッズが、ネット上で「あれは何?」と、話題になっている。

西村主審はフリーキックの際に、守備側の選手の足元に、スプレーでピッチに白い線を引いた。実はこれ、「バニシング・スプレー」と言い、今大会からワールドカップで導入されたグッズだ。

フリーキックの際に、守備側の選手はボールからの距離を10ヤード(9.15メートル)取るようにルールで定められているが、この限界線を明示するラインを引くために使用される。その後のプレイに影響しないように、この線は1分ほどでピッチから消えるため、バニシング・スプレー(消失スプレー)と呼ばれている。このスプレーは日本や欧州では馴染みがないが、南アメリカでは一般的なグッズだという。

サッカーキング編集長の岩本義弘さんは、Twitterで次のように解説している。

アメリカのテレビ局「FOXニュース」は、このスプレーの発案者はアルゼンチンのジャーナリスト、パブロ・シルバだったとして、開発の経緯を次のように説明している。

2002年、パブロ・シルバは学生時代の友人と首都ブエノスアイレスで試合中に、フリーキックをディフェンダーに邪魔されて怒り心頭に達した。彼は、化学技術者と協力して、「消えるスプレー」のアイデアを実現。2008年には、アルゼンチンの下位リーグでデビュー。南米の国際大会で次々に使われるようになり、ついにワールドカップでも導入が決まった。

【関連記事】
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています

Also on HuffPost:

ブラジル VS クロアチア - グループA
/
シェア
ツイート
AD
この記事をシェア:
閉じる
現在のスライド

訂正箇所を連絡

他のサイトの関連記事

バニシング・スプレーの導入により、W杯では直接フリーキックの得点が ...

12月のクラブW杯でバニシングスプレー使用へ | ゲキサカ[講談社]

バニシングスプレー | 2014 FIFA ワールドカップ ハイライト | TVでた蔵

FK時に壁の位置を示すバニシングスプレーをブラジルW杯でも使用する ...

W杯に「神アイテム」登場、日本人審判が歴史を変えた!・・・「孫悟空?」「スパイダーマン?」とネット上の声=中国メディア