フェイスブック、ユーザーのWeb閲覧履歴を広告ターゲティングに利用開始

2014.06.13 12:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140613_fbad.jpg


ますますアドアドしいフェイスブックへ。

フェイスブックが、ユーザーのWeb閲覧履歴をターゲティング広告に利用開始することを発表しました。これによって広告主は、Facebook上の広告をより「適切」なユーザーに対して表示できるようになります。

たとえばWebでTVとか靴とかの新製品を見たら、次にはFacebookのフィードの中で同じものを見る、ということです。同様のことはインターネットのいたるところですでに行われていますが、フェイスブックでは今まで情報を集めるだけで、広告には使っていませんでした。

ユーザー側から広告をコントロールすることも可能になります。広告上にドロップダウンメニューが追加され、指定したブランドを表示しないように設定できるようになります。痛み分け、という感じでしょうか。

これらの機能は米国のユーザーには「数週間以内」に提供予定で、その後他の国にも拡大されていきます。「なんか気持ち悪い」という方はオプトアウトも可能ですので、別途その方法もお伝えしますね。


Image by Spencer E Holtaway under Creative Commons license
source:Facebook

Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文
(miho)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ソーシャル・ネットワーク [Blu-ray]
  • ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
EDITORS
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
瀧佐喜登 *
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
WRITERS
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
DESIGNER
前田龍一
ADVERTISING
( 問い合わせ先 )
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
前山尋美
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
・関連メディア