[NHK]W杯スタジアムで開幕セレモニー
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140613/k10015189131000.html
サッカーワールドカップブラジル大会の開幕戦が行われるサンパウロのスタジアムで12日、試合に先立って開幕セレモニーが行われました。
セレモニーは、地元ブラジル対クロアチアの開幕戦の会場となる「サンパウロアリーナ」で午後3時すぎから始まりました。
テーマは、ブラジルが誇る宝である自然と人とサッカーです。(以下略、全文はリンク先で)
セレモニーは、地元ブラジル対クロアチアの開幕戦の会場となる「サンパウロアリーナ」で午後3時すぎから始まりました。
テーマは、ブラジルが誇る宝である自然と人とサッカーです。(以下略、全文はリンク先で)
[UEFA]ブラジル、開幕戦でクロアチアに勝利
http://jp.uefa.com/news/newsid=2116435.html
ブラジル 3-1 クロアチア
FCバルセロナのFWネイマールが代表出場50試合目となったFIFAワールドカップ開幕戦で2ゴールを決め、開催国を逆転勝利に導いた。
FIFAワールドカップが12日にサンパウロで開幕し、開催国ブラジルは苦しみながらもクロアチアを3-1で下した。
過去5度のワールドカップ優勝を誇るブラジルは、1950年以来となる自国開催の大会の初戦に臨んだが、11分にマルセロのオウンゴールでクロアチアに先制される。しかし、この日代表戦50試合目の出場を果たしたネイマールが代表32ゴール目で同点とし、さらにはPKを決めて逆転。終盤にはオスカールが決めてクロアチアを突き放し、ブラジルはグループAで白星スタートを切った。(以下略、全文はリンク先で)
FCバルセロナのFWネイマールが代表出場50試合目となったFIFAワールドカップ開幕戦で2ゴールを決め、開催国を逆転勝利に導いた。
FIFAワールドカップが12日にサンパウロで開幕し、開催国ブラジルは苦しみながらもクロアチアを3-1で下した。
過去5度のワールドカップ優勝を誇るブラジルは、1950年以来となる自国開催の大会の初戦に臨んだが、11分にマルセロのオウンゴールでクロアチアに先制される。しかし、この日代表戦50試合目の出場を果たしたネイマールが代表32ゴール目で同点とし、さらにはPKを決めて逆転。終盤にはオスカールが決めてクロアチアを突き放し、ブラジルはグループAで白星スタートを切った。(以下略、全文はリンク先で)
[読売]西村主審ら日本人チーム大役こなす…W杯開幕戦
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2014/etc/20140613-OYT1T50021.html
12日(日本時間13日未明)に行われたサッカーのワールドカップ(W杯)開幕戦、ブラジル―クロアチアで西村雄一主審と、相楽亨、名木利幸の両副審の日本人3人が、大会初戦をさばく大役をこなした。
日本人がW杯開幕戦を担当するのは初めてだったが、淡々と役割を果たした。西村主審はこの試合で、ブラジルのエースFWネイマールら計4人にイエローカードを提示。同点の後半には、クロアチアのペナルティーエリア内でブラジルのFWフレジが倒れ、ブラジルにPKを与えた。フレジを倒したと判断されたクロアチアDFロブレンらが抗議したが西村主審は動じることはなかった。このPKをネイマールが決め、ブラジルが勝ち越した。
西村主審は前回南アフリカ大会準々決勝で、ブラジル―オランダでも主審を務め、73分にブラジルのフェリペメロにレッドカードを提示。試合はオランダが勝ったため、今大会で再びブラジル戦を担当することが決まり、注目されていた。
日本人がW杯開幕戦を担当するのは初めてだったが、淡々と役割を果たした。西村主審はこの試合で、ブラジルのエースFWネイマールら計4人にイエローカードを提示。同点の後半には、クロアチアのペナルティーエリア内でブラジルのFWフレジが倒れ、ブラジルにPKを与えた。フレジを倒したと判断されたクロアチアDFロブレンらが抗議したが西村主審は動じることはなかった。このPKをネイマールが決め、ブラジルが勝ち越した。
西村主審は前回南アフリカ大会準々決勝で、ブラジル―オランダでも主審を務め、73分にブラジルのフェリペメロにレッドカードを提示。試合はオランダが勝ったため、今大会で再びブラジル戦を担当することが決まり、注目されていた。