• 夫婦で同じ職業というのはやっぱりうまくいかないものですかね?

    夫婦でグラフィックデザイナー。お付き合い中から結婚2年目くらいまではよかった。お互い仕事の相談をしたり、残業が多いので先に帰ったほうがご飯を作ったり、協力して楽しく過ごしていた。元来自信家で楽天家の夫は仕事でうまくいかない事続きを表示

  • 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • take-it take-it 同業であろうとなかろうと、「私の仕事や会社を見下すことも増えた」て時点で夫婦としてまずいんじゃないか。 2014/06/13
  • fromdusktildawn fromdusktildawn 「なんで俺を否定するんだ」← 疑問点や矛盾点を尋ねた時に、これを言う人と結婚するとかなりの高確率で不幸になる。私だったら、これが出た瞬間、秒速で関係を断つ。 2014/06/13
  • nowa_s nowa_s 夫のほうが仕事で成功してたり、妻が専業主婦だったりしたらしてたで、「だからお前は駄目なんだよ。俺の言うとおりしろよ」「誰のお陰でめしが食えてると思ってるんだ」系のオッサンになってただけじゃないかね 2014/06/13
  • YukeSkywalker YukeSkywalker 旦那別に楽天家じゃ無いと思う 2014/06/13
  • toksato toksato 「普通に夫がクソ」というブコメは確かにその通りなんだが、同業者じゃなければそのクソさに気づかなくて済むという話なのよね。 2014/06/13
  • yogasa yogasa 職業関係ねぇ…… 2014/06/13
  • irodori_kotori irodori_kotori うちも夫婦同業IT土方。稼ぎは同じくらい。結婚8年、知らず知らずのうちに出来てた暗黙のルールは「家庭で仕事の話は持ち出さないこと」軽い愚痴程度ならたまにはあるけど、ほとんど仕事の話はしないな。 2014/06/13
  • kukky kukky 職業関係なく単に夫がクソ。別に楽天家でもなく単に思慮が浅い。 2014/06/13
  • kayumidome kayumidome いやこれ夫の性格の問題でしょう 2014/06/13
  • kuroaka1871 kuroaka1871 これは妻の仕事が自分より順調なのをよく思わない夫案件であり、職種は関係ないと思う。 2014/06/13
  • agleldvr agleldvr どこが楽天家なんですかね・・・>“楽天家の夫”"夫は私に張り合ってくるようになった。私の仕事や会社を見下すことも増えた。" 2014/06/13
  • dfk3 dfk3 同業界で異職種なら案外うまくいくのでは? 2014/06/13
  • ipa5963 ipa5963 どの家庭でも旦那はクソ。こんな関係だからこそ、愛してるよ→ハグ→ほめる コンボ。あなたが変われば旦那も変わります。 2014/06/13
  • fairgleedf fairgleedf ああ、戦士同士とか魔法使い同士だとちょっとしたクエストでもバランス悪いものね 2014/06/13
  • suna_kago suna_kago たとえ違う職業でも、夫のダメさ加減は早々に露呈していたと思う。傲慢と卑屈の二択しかないような人だ。「なんで俺を否定するんだ」という言葉からしてダメである。 2014/06/13
  • kobeni_08 kobeni_08 「私と自分を比べてるヒマあったら⚪︎⚪︎さん(同世代有名デザイナー)と比較すれば?」でFAだ!ケツの穴が小さいな! 2014/06/13
  • fatpapa fatpapa 「家に仕事や仕事の話は持ち込まず、仕事や作品の評価はしない」ルールを導入しないと早晩家庭内別居か離婚だろう。困った旦那だが少し持ち上げてあげれば?(腕が落ちたと言ってなかろうけど伝わるものなので) 2014/06/13
  • rinqoo rinqoo 同業種の場合、家で仕事の話はしちゃダメだと思う。特にクリエイティブ系は。それにしても、自分の仕事を客観視して検証できないってデザイナーとしてもう成長の余地なくね? 2014/06/13
  • narukis narukis 同じ職業なのが問題というか、「悪魔は細部に宿る」っていうでしょ。つまり細かいところを見すぎると夫婦円満からは遠のく。気になっても目を逸らすことも大事 2014/06/13
  • tks_period tks_period 「りびんぐゲーム」の音楽家兄妹を思い出した。 これ、よくある「男が合理的に批判したら女がファビョった」をTSしただけに見える。 2014/06/13
  • sunin sunin 商売敵でもないのに張り合ってくる旦那さんは、残念な気もするが、仕事は当人しか分からない辛さもあるから、あまり話題にせず、そっとしておくのも一つの手かと。 2014/06/13
  • maicou maicou 同業だと相手がライバルになるから家も仕事場みたいになり日々落ち着かないよ。 2014/06/13
  • mobojp mobojp ダメ夫なのは事実だが "フリーになると腕が落ちる" のはあるある。怒る上司、指摘し合える同僚がいないからよほど意識しないと下がるか足踏みになる。妻視点だし家庭で仕事の話したくない心情もわかるし難しい問題。 2014/06/13
  • plutonium plutonium 馬脚をあらわすのに2年か… 2年うまくいったらうまくいくと思うよなあ。 2014/06/13
  • reachout reachout 同じ職業なのが悪いのではなく旦那のどうでもいいプライドが高いのが悪いだろ、嫁が優秀なら自分は楽が出来ていいじゃないか(クズ 2014/06/13
  • senomama senomama ウチも夫婦でほぼ同期の同じ会社勤め、私の方が収入高い時期は明らかに夫の機嫌が悪かった。良し悪しさておき、男ってそんなもの。家で仕事の話するのを互いに止めたら関係良くなった。今は町内会活動が共通の話題。 2014/06/13
  • uturi uturi “仕事でうまくいかない事があっても俺は悪くないというスタンスを崩さなかった。” 同業じゃなくてもこのスタンスだと遅かれ早かれ気づきそうなもんだが。 2014/06/13
  • kiyo_hiko kiyo_hiko 夫のひと頑迷固陋。私は相方の躍進を素直に祝福できる人になりたい。相方いねえけど。 2014/06/13
  • designtech designtech 一理あるねー。けど変われない旦那さんも、旦那さんだよね。 2014/06/13
  • julajp julajp 上を見ず、自分を基点中心にして、こきおろす、なんとか自分が上であるように錯覚していたい人は、自分で自分を騙すために周囲巻き添えにして腐って行っちゃうのがな。旦那さんの仕事が実は不向きだったかも。 2014/06/13
  • mkkproject mkkproject うーん 2014/06/13
  • cumin02 cumin02 仕事の詳細がわかるから難しいかもしれない。こういうプライド高めの男の人が相手だと。 2014/06/13
  • zz_sexy zz_sexy 夫婦でプログラマーでペアプロ中にお互いの流儀が合わず喧嘩に、みたいなことってあるのかなーと以前考えた。 2014/06/13
  • ecochiko2 ecochiko2 職場結婚だけど、まぁうまく行ってるかなぁ。なぜなら、旦那が私の話を半分しか聞いてないから。 2014/06/13
  • kabakiyo kabakiyo 夫は自分より優れてる人を素直に認められないんじゃないかな。これから仕事の話はせず別の話で楽しんだらいいんじゃないの。 2014/06/13
  • minoton minoton 鉄幹さんですら不振になるのだから、相方の才能につぶされるみたいなことはあるのかな。三岸節子さんのように、旦那が亡くなってから伸びるとか 2014/06/13
  • halumasu halumasu かもしれない。 2014/06/13
  • lbuki lbuki 子供がいないことを願う。 2014/06/13
  • kasanka kasanka クリエイター系の同業者同士の場合、プライベートな時間では仕事の話を一切しないほうが上手く行く気がする・・・。 2014/06/13
  • frostyroses frostyroses 職業じゃなく、旦那さんの性格が問題。無駄にプライドが高い。こういう人は仕事で伸びない。うちの夫は同じ職業ですが、アドバイスを素直に受け入れる人なので意見しても喧嘩にならないですよ。 2014/06/13
  • agleldvr agleldvr どこが楽天家なんですかね・・・>“楽天家の夫”"夫は私に張り合ってくるようになった。私の仕事や会社を見下すことも増えた。" 2014/06/13
  • t0530 t0530 2014/06/13
  • brows brows 2014/06/13
  • oknacky oknacky 2014/06/13
  • dfk3 dfk3 同業界で異職種なら案外うまくいくのでは? 2014/06/13
  • ipa5963 ipa5963 どの家庭でも旦那はクソ。こんな関係だからこそ、愛してるよ→ハグ→ほめる コンボ。あなたが変われば旦那も変わります。 2014/06/13
  • fairgleedf fairgleedf ああ、戦士同士とか魔法使い同士だとちょっとしたクエストでもバランス悪いものね 2014/06/13
  • yazan yazan 2014/06/13
  • suna_kago suna_kago たとえ違う職業でも、夫のダメさ加減は早々に露呈していたと思う。傲慢と卑屈の二択しかないような人だ。「なんで俺を否定するんだ」という言葉からしてダメである。 2014/06/13
  • kobeni_08 kobeni_08 「私と自分を比べてるヒマあったら⚪︎⚪︎さん(同世代有名デザイナー)と比較すれば?」でFAだ!ケツの穴が小さいな! 2014/06/13
  • fatpapa fatpapa 「家に仕事や仕事の話は持ち込まず、仕事や作品の評価はしない」ルールを導入しないと早晩家庭内別居か離婚だろう。困った旦那だが少し持ち上げてあげれば?(腕が落ちたと言ってなかろうけど伝わるものなので) 2014/06/13
  • rinqoo rinqoo 同業種の場合、家で仕事の話はしちゃダメだと思う。特にクリエイティブ系は。それにしても、自分の仕事を客観視して検証できないってデザイナーとしてもう成長の余地なくね? 2014/06/13
  • narukis narukis 同じ職業なのが問題というか、「悪魔は細部に宿る」っていうでしょ。つまり細かいところを見すぎると夫婦円満からは遠のく。気になっても目を逸らすことも大事 2014/06/13
  • tks_period tks_period 「りびんぐゲーム」の音楽家兄妹を思い出した。 これ、よくある「男が合理的に批判したら女がファビョった」をTSしただけに見える。 2014/06/13
  • sunin sunin 商売敵でもないのに張り合ってくる旦那さんは、残念な気もするが、仕事は当人しか分からない辛さもあるから、あまり話題にせず、そっとしておくのも一つの手かと。 2014/06/13
  • maicou maicou 同業だと相手がライバルになるから家も仕事場みたいになり日々落ち着かないよ。 2014/06/13
  • mobojp mobojp ダメ夫なのは事実だが "フリーになると腕が落ちる" のはあるある。怒る上司、指摘し合える同僚がいないからよほど意識しないと下がるか足踏みになる。妻視点だし家庭で仕事の話したくない心情もわかるし難しい問題。 2014/06/13
  • plutonium plutonium 馬脚をあらわすのに2年か… 2年うまくいったらうまくいくと思うよなあ。 2014/06/13
  • dummy1 dummy1 2014/06/13
  • pacha_09 pacha_09 2014/06/13
  • footnote footnote 2014/06/13
  • chocolat81 chocolat81 2014/06/13
  • hibigen hibigen 2014/06/13
  • bokurasha bokurasha 2014/06/13
  • fuyunohana fuyunohana 2014/06/13
  • reachout reachout 同じ職業なのが悪いのではなく旦那のどうでもいいプライドが高いのが悪いだろ、嫁が優秀なら自分は楽が出来ていいじゃないか(クズ 2014/06/13
  • doraneko_tom doraneko_tom 2014/06/13
  • tg30yen tg30yen 2014/06/13
  • senomama senomama ウチも夫婦でほぼ同期の同じ会社勤め、私の方が収入高い時期は明らかに夫の機嫌が悪かった。良し悪しさておき、男ってそんなもの。家で仕事の話するのを互いに止めたら関係良くなった。今は町内会活動が共通の話題。 2014/06/13
  • uturi uturi “仕事でうまくいかない事があっても俺は悪くないというスタンスを崩さなかった。” 同業じゃなくてもこのスタンスだと遅かれ早かれ気づきそうなもんだが。 2014/06/13
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/06/13 09:14

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

新着エントリー - 暮らし

関連商品