honeyee.com|Web Magazine「ハニカム」

Mail News

Blog

http:blog.honeyee.comsayanocozey

RSS

綾小路 翔(氣志團)

孤高のヤンクロックバンド「氣志團」の誇り高き團長。
1997年、千葉・木更津にて氣志團を結成。「大胆かつ破廉恥に、Vのベルトはバレンチノ!!」を合い言葉に、熱いGIG活動を展開。2001年、まさかのメイジャーデビュー。TBS系ドラマ「木更津キャッツアイ」出演、自ら企画の大型野外ロックフェス、全国アリーナツアー、ロックバンドとしては最速での東京ドームGIG成功など、まさに「氣志團現象」を巻き起こし、NHK紅白歌合戦へも2年連続で出場を果たす(2006年の"DJ OZMAボディスーツ事件"のとばっちりを受け、現在はNHK出入り禁止状態)。ジャンルレスにアンダーグラウンド、オーバーグラウンドの両サイドを行き来する、天下無双のツッパリ・クリエイター。

http://www.kishidan.com/
http://www.saturdaynite.jp/
http://twitter.com/ShowAyanocozey

http:blog.honeyee.comsayanocozey_img

<< Back |  Main Page  | Next >>

IKOPIRI $TORE TOK¥O

July 31, 2013

今年の頭から、コツコツと地味に準備を続けてきた弊社のプロジェクトが、いよいよ始動することと相成りました。
こんな時代に、何を血迷ったのかと思われること間違いない、この企画。

何というか、あの、その、...タレントショップを始めるんです。

Q.誰の?
A.俺の...。
Q.誰が?
A.俺が...。

Q.事務所のバックアップは?
A.ないです...。
Q.レコード会社のサポートは?
A.ないです...。

Q.上手く行かせる自信あるの?
A.わかりません...。
Q.儲かるの?
A.わかりません...?

Q.じゃ、何でやるの?
A.いや...。

Q.何でやるんだよ。
A.あの...。

Q.おいっ!
A.いや、面白いかなーと思って...。

Q.あ"ーっ?
A.その、楽しいかなって...。

Q.テメー、なめてんのか?
A.ゆ、ゆ、ゆ、夢だったんです〜ッ!

そうなんです。
夢だったんです。
伝説の「北野印度会社」、「バレンタインハウス」、「 マーシーズ」、「やまだかつてないショップ」...。
いつか、俺もタレントショップが出したい。
しかし、そんなブームはとっくに廃れ、余程の人気アイドル以外はそんな商売が成立するわけもなく...。
ましてやデビュー12年目のロートルバンドに、そんな話が来るわけもなく...。

だが、それでも、それでも諦めきれない。
ええ、諦めきれなかったんです。

ならどうする?
無いなら作ればいい。
do it yourself。
パンクの基本。
そうさ、作ればいいんだ。

はいっ。
そんなわけで、完全私の個人出資による氣志團のタレントショップ「IKOPIRI $TORE TOK¥O」が、8月1日にオープン致します。

場所は渋谷区宇田川町。
お友達のお店「DARKPLOT」の真隣。

是非とも皆様、冷やかし気分で遊びにいらして下さいませ。

ikopiri.jpg

目印はこの人!タレントショップと名乗るなら、何は無くともこいつが無くっちゃ!
通称「辰さん」。裏宇田川のランドマークを目指します。
image.jpeg

サークルロゴのネオンが眩しいぜ。
280.jpg

色々と懐かしいものや珍しいものが飾ってあったりします。
278.jpg

2003年のUNDERCOVERとのコラボTだったり...
279.jpg

2010年からのNEIBORHOODとのコラボT...
image-6.jpg

2004年のCANDY STRIPPER、2012年のDIET BUTCHER SLIM SKIN、先日発表されたA BATHING APEとのコラボまで。
ちょっぴり自慢気に、氣志團の過去のアーカイヴ達がズラリ。(資料館も兼ねてるのね。)
imagf.jpg

氣帝團もイパーイ。
277.jpg

281.jpg
商品は徐々に奇妙に増やしていく予定。
氣志團万博グッズや当店のオリジナル商品も、徐々に奇妙に入荷予定。
気軽に覗いて頂ければ幸いマンです。
夜露死苦!!


IKOPIRI $TORE TOK¥O
住所:東京都渋谷区宇田川町37-11大久保ビル1階東側
電話番号:0357909699
営業時間:12:00〜20:00
定休日:不定休


「行こうぜ、ピリオドの向こうへ」

略して〜?

「イコピリーッ」!


綾小路 翔
ayanoco.jpg

July 31, 2013 , 2:00 AM