イノベーティブなものは、最新のデジタル技術を使うことではない。 その企業やブランドにしかできないことから生まれてくる。

2014年06月13日 掲載AdverTimes

関連記事

  1. アンバサダーにお金をあげないで!
  2. 凸版印刷、日本の食文化を発信するサイト「SHUN GATE」開設
  3. 高知県知事に移住希望者がプレゼン、「知事コン」にイケダハヤト氏も登場
  4. 「能年スライム」を仲間にしてあげますか?/スクウェア・エニックス「仲間にしてよ」編

Pick Up!

注目記事

コラム

新刊情報

degitalmarketing2014imageデジタルマーケティング年鑑2014

宣伝会議 編
本体:15,000円+税
好評発売中

企業の宣伝・マーケティング部以外の部署でも、昨今デジタルテクノロジー、ツール活用に関する知識は必須だ。本書は企業の成功事例を図解で解説するほか、実際に仕事を発注する際に必要な情報が満載。基礎から最先端を網羅する一冊。

MEDIA-PLANNING-NAVIGATION-imageMEDIA PLANNING NAVIGATION

アサツー ディ・ケイ コミュニケーションチャネルプランニング本部 編・著
本体:1,600円+税
2月28日より順次発売

「最もふさわしい人に」「最もふさわしい時に」「最もふさわしい場所で」「最もふさわしい方法で」商品やサービスの情報を届けること。それがメディアプランニングの役割である。日本のメディア環境を前提に、これまでありそうでなかったメディアプランニングを包括的にまとめた教科書であり、仕事に役立つ一冊。

ページの先頭へもどる