西日本新聞社

613

金曜日

福岡
(きょう)

曇のち晴

26℃

佐賀
(きょう)

曇のち晴

27℃

大分
(きょう)

晴時々曇

26℃

熊本
(きょう)

曇のち晴

27℃

長崎
(きょう)

曇のち晴

25℃

宮崎
(きょう)

晴

29℃

鹿児島
(きょう)

晴

28℃

山口
(きょう)

曇のち晴

28℃

北九州大水害の記憶を後世に 八幡図書館、写真や資料展示 [福岡県]

2014年06月13日(最終更新 2014年06月13日 00時10分)
北九州大水害で浸水した旧八幡市(現八幡東区)の商店街(樺信吾さん撮影)

北九州大水害で浸水した旧八幡市(現八幡東区)の商店街(樺信吾さん撮影)

 1953年6月28日に北九州を襲った大水害を写真や資料で伝える展覧会が、21日から八幡東区の八幡図書館で開かれる。入場無料。29日まで。23日は休館。

 大水害では旧小倉、門司、八幡市を中心に浸水や崖崩れが発生。死者・行方不明者は183人、被災家屋は約8万3000戸を数えた。

 展覧会は大水害の記憶を後世に伝え、防災につなげようと、市民有志でつくる「北九州大水害を記録する会」と同図書館が主催。被災した町の様子を伝える写真62点のほか、当時の新聞記事などの関連資料・書籍37点を展示。市が保存する写真13点は初公開という。

 28日午後2時からは紙芝居やスライドを用いた「体験継承のつどいin八幡」もある。同会世話人の末永裕貴さん(65)は「大水害の実態を知り、防災の一助にしてほしい」と話す。

=2014/06/13付 西日本新聞朝刊=

◆トピックス

関連記事

注目ニュース

一覧

北九州

北九州

北九州大水害で浸水した旧八幡市(現八幡東区)の商店街(樺信吾さん撮影)

北九州 写真特集

写真一覧

Recommend【PR】
西日本新聞Webインフォメーション

一覧

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 首都高湾岸線で事故、3人死亡 ワゴン車...
  2. わいせつ行為で中学職員を免職 鹿児島県...
  3. 落札「消防車」で疾走…騒ぎに 福岡・新...

スポーツ

  1. 修猷館57年ぶり優勝 全九州高校ラグビ...
  2. 東福岡と筑紫の2強時代に風穴 修猷館と...
  3. W杯、日本代表が守備戦術を確認 コート...

ホークス

  1. 再び2軍落ち 5回3失点「仕方ない」 ...
  2. 飯田 1回ピシャリ 圧巻デビュー 期待...
  3. 代打でまた仕事 一時勝ち越しの犠飛 吉...

イベント

  1. 【小田和正】8月13、14日 マリンメ...
  2. 咲良11位 生え抜き初選抜 今年も大躍...
  3. TAKAHIROが初個展 何かを始める...

>>もっと見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ