新シャア専用/http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1348228786/
実況ch(TBS)/http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1348388133/
201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:34:25.31 ID:uhp/eIqF0
とりあえずどっせい!!には吹いた
223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:35:03.34 ID:CSwUKt2d0
30数年は短いナレーションで片づけやがったw
299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:37:17.27 ID:GehIRyHX0
空白の37年……
292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:37:03.34 ID:jaNXaBxy0
まあ一番ひどいのは
戦争がないマーズレイ研究期間を戦争の時期へカウントして
それで百年とした詐欺だと思う
221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:34:54.46 ID:7iYdUoIx0
一番かわいそうなのってキオのヒロインだよね
名前知らないけど
232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:35:17.38 ID:5p1LzMqG0
>>221
結局ヒロインにはなれなかったな
289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:36:56.05 ID:tXpN/Gy00
キオは子供作る必要なかったしな
ヒロイン影薄は仕方ない。
そういや、銅像になることを強いられたラストでも、ひ孫いなかったような
511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:44:38.06 ID:wWfe110C0
シドはなんでいきなり、秘宝だかを守る任務を放棄して戦場に現れたんだ?
367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:39:19.65 ID:/HaRYmfLP
シドさんはほら、ガンダムに負けたからぶちきれてEXA-DBのことをうっかり忘れてしまったんだよ
その割りに一目散でヴェイガン殲滅に走ったけどな
370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:39:24.46 ID:aRZjY92Y0
いつもラスボスが小物とかどうとか言われるけど今回はそれ以前だな
412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:40:55.60 ID:XN423Hob0
いきなり協力し始めたのはなんでなんだろうな……積み重ねがないから全くわからない
バズーカも何故か海賊船にあるし特に意味なく壊れたし……
ゼラも綺麗に本人だけを助けたね、せめてコクピットブロックごととかさ……
562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:47:00.16 ID:AMyMJgut0
逆シャアの「ギラドーガまで!?」も唐突だったが
あれはサイコフレームの設定的にまだ納得出来たが
これはいくらなんでも・・・
今までの悲劇を糧としての和平とかじゃ無いんだよなまるで
マジで今まで死んだ奴ら無駄死にじゃん
643:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:52:17.73 ID:CbJ2+I/n0
>>562
切り離し作業はもともとヴェイガンがやらなきゃいけないことなんだから、
それを手伝ってくれるんなら結構な話、という視点で見ればまあ
392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:40:05.74 ID:LHhgVbpT0
こき下ろすだけではなんだし、よかったさがしをするか。
ヴェイガン・ギアはよかったと思う。
登場した時点では、なにこの初期量産機で、しかもチンコキャノンとか失笑だったが。
シドが唐突に合体して、ラスボスに相応しいビジュアルになったこと、
そして羽に取り付けられてる隠し腕サーベル・ビーム砲はいいな。
パーツごとに破壊して戦力が削がれていく展開もよかったわ。
417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:41:10.50 ID:uhp/eIqF0
>>392
ビジュアルも禍々しくて化け物臭がしてたし
何より久方ぶりのガンダムじゃないラスボスだしな
それでまともに活躍してくれれば文句無かったんだけど…
432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:41:41.51 ID:KvsUc742O
>>392
最強のXラウンダーが乗ってる割にファンネルは装備されてなかったな
396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:40:25.24 ID:1CGOpk1Y0
最後のFXの攻撃マジドラゴンボールだったな
436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:41:52.15 ID:qLOAWXZVO
ラスボス相手に複数戦って以外とガンダムで初めてか?
517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:44:48.28 ID:uAKT+hLe0
>>436
外伝漫画を含めるとシルエットフォーミュラとかでやってるな
627:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:51:07.98 ID:LHhgVbpT0
>>436
Wガンダムで5対1やってる。まぁ途中から1対1だったが。
F91は2対1だな。ブルーディスティニーも、一応3対1ではあった。
逆襲のギガンティスは、まぁ……戦いになってないしなアレは、ジム神様強すぎ。
457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:42:20.91 ID:N/j9rVdv0
http://jul.2chan.net/may/b/src/1348389261206.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1348389313180.jpg
犠牲者一覧
778:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 18:00:16.47 ID:LJ6HVwLpi
そういやフリットの父ちゃんについてはまったく言及されてないような
795:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 18:01:15.73 ID:jlHWKIu/0
>>778
いまさら実はイゼルカントの隠し子でしたとか言われたらややこしいことになるし
お父さんが誰かはわからなくてもいいのかもしれない
480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:43:09.13 ID:CwSxw75r0
作画は良かったな
4クールでこれだけ維持するのってかなり大変な事だぞ
540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:45:56.14 ID:q/TiY8Ny0
>>480
アニメーターのTwitter見てるとそこだけは皆、評価してるな
588:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:48:48.59 ID:jlHWKIu/0
それぞれの後日談を見たかった
アセムはゼハートの墓たてたり
キオもルウとディーンの墓をガンダム記念館に立ててやれよ
727:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 20:02:29.19 ID:tFZcKa930
まあなんだかんだで三世代とか言いながらも、最終的に主人公は最後までフリットだったんだな。
色々言いたい事もあるけど、フリットの膝の上に帰って来たユリンと『君の中の英雄』で全部許せたわ。
388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 19:05:01.50 ID:ko1S1/760
君の中の英雄が良かったよな
挿入歌は良かったけどあれはそのままEDに流しても良かったな
486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 17:43:26.70 ID:69+Omj/i0
何だかんだでずっと見てきたが…
キャラをもうちょっと生かしてほしかった
885:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 18:07:22.36 ID:v4Ilxy8t0
新キャラが出てはすぐ消えての繰り返しだった
イベントこなすのでいっぱいいっぱいって感じだったな
なんかもったいないな
639:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:31:01.82 ID:???
ほぼバレ通りだったけど
どの辺が変わってたんだろ
ゲームやってないからわかんね
654:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:32:29.78 ID:???
・グランサ解除してプラズマダイバーで攻撃しようとする
・フリット説得にアセムも参加
・ユリンだけでなく他の死者もフリットの脳内に登場
ちょっとだけ変わったよ、ちょっとだけw
723:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:38:10.51 ID:???
最後の37年はまぁ予想通りだったかな
705:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:36:59.16 ID:???
ウッソ「プラズマダイバーミサイル使えば一気に周りの球体吹き飛ばせたと思いますよ?
強力過ぎるといっても爆発の範囲を計算すればできなくないはずですよ? 僕ならそうします」
719:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:37:58.25 ID:???
うーん最終回なのに戦闘が残念。わざわざキオの為の見せ場作ってやったって感じ
フリットの心象シーンは良かった。君の中の英雄が流れるし
まあ改め思ったのはキオの不殺は本当いらんかった
758:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:40:37.87 ID:???
>>719
頂点はオブライトさんのジェノアスOカスタムの獅子奮迅だったな…
最終回の作画がまさかこれほど平坦だとは思わなんだ
798:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:43:20.37 ID:???
江草DBとAGEシステムのデータでマーズレイが治る方法が生み出されるのかわからん
808:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:44:15.06 ID:???
>>798
レグザTVの超ロステクをAGEシステムで進化させたんだろ
845:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:47:35.91 ID:???
ディーンは生かしておくべきだったろ
そうすりゃルウの墓イベントできたのに
852:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:47:59.55 ID:???
ゼハート、フラム殺したの失敗だよなー
今回のをみんなで協力した方が良かったろ
869:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:49:18.32 ID:???
>>852
その2人殺したのは失敗だったな
ヴェガイ側は雑魚しか残ってない状態だもん
日野がアスノ家を優遇した犠牲になったな
902:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:51:36.20 ID:???
>>869
最後のギアにはゼハートが乗って暴走状態になってるとか
それをキオが救うと言う展開だったら少し許せたと思う
父を超え、祖父に認められて終了みたいな
862:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:48:46.21 ID:???
フリット編見てた頃はまじ糞だわ~と思いつつも
キオ編の回想とかでフリット編のキャラ出てくるとちょっと感動してしまう
思い出補正って恐ろしいね、まあユリンが好きなだけかもしれんが
903:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:51:43.37 ID:???
>>862
あれは不思議な現象だった
フリット編って展開は遅かったけどフリットが復讐鬼になっていく過程が丁寧に描写されてたんだなあ
876:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:49:47.06 ID:???
フリットはガンダム史上最も充実した人生を送った主人公かもしれないな
895:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:51:07.07 ID:???
>>876
内容はどうあれ老いて死ぬまでの人生をちゃんとやったからなぁ
他の主人公なら爺になる前に死んでそう
912:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:52:19.07 ID:???
>>901
フリット編では大嫌いだったが
ユリン殺されてブチ切れてから好きになったわ
いいキャラだった
930:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:54:46.52 ID:???
>>912
おなじく
糞爺なところが好きだ
867:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:49:16.50 ID:???
回収されてない伏線とかはないんだよな
なんか惜しい作品だったな
889:通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 17:50:40.45 ID:???
>>867
せいぜい、アスノ家に伝わる伝説のガンダムくらいかな
113:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:54:13.52 ID:63qKpKUd
結局、ガンダムを三世代に渡って描いて行く、という構想をたてたはいいが
実際アニメにしていくと、やっべ全然時間足りねってなって、この最終回ってことなんだろなぁ
152:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:28:27.31 ID:Biuhiusf
実況向けのアニメだったな
まぁまぁよかった
469:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:31:34.95 ID:mRpz2kf4
ジラードスプリガンに2話も使うから…
あの話何言いたいかさっぱり分からなかったし
592:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:33:58.26 ID:rmj4xSk7
>>469
あいつマジでいらなかったわ他に話回したほうが絶対よかった
524:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:32:25.12 ID:/wBldIeG
>>469
フリットのファーデーン
アセムのコロニー調査
キオのジラードスプリガン
と各世代でいらない話多かったなぁ
536:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:32:38.19 ID:KnhvMLNE
>>469
終盤でやるような話じゃないよな
553:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:33:08.12 ID:0nxerjzi
>>469
ルナベース攻略は尺使いすぎたね。
472:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:31:38.82 ID:DD8Jwyho
最後の記念館とかいらないしアセムとか日常に戻ったシーンを見たかった
写真で済ますんじゃねえ
222:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:11:38.63 ID:FgjT0m3H
後で活躍する予定のキャラを前の世代で顔見せ程度に出しておく
コレだけでファンの食いつきはだいぶ違うはずなんだけどなぁ
234:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:16:19.54 ID:DZ3saU5U
>>222
フリット編でちゃんとエイナス中将が出てきて頑張るとかあってしかるべきだよね
「あのエイナス中将の孫娘」とか言われてもほんと困るw
519:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:32:16.74 ID:u1Qziizw
結局女艦長は見せ場無しだったし、なんにも成長しなかったな
936:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:43:09.39 ID:jG1tLf3+
ディーヴァクルーが海賊船を乗っ取るには優秀じゃないと駄目なんだけど、そういう描写が
これまで皆無なんだよなぁ
ご都合主義で急に優秀になるのかと思いきや、乗っ取っても活躍しないし、単に迷惑だったと
言う印象しか残らないのだが
丁寧に成長が描かれた艦長も冷静と言うより、最終回は単に感情の起伏が無い人と言う感じだったし
まぁ、彼女の物語は前回で完結してるんだろうけど
675:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:35:45.28 ID:Fb5RZFo0
ダイタルバスターは一発も命中せずに破壊されるとか・・・
697:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:36:16.22 ID:/wBldIeG
>>675
要塞壊すのに活躍したよ
582:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:33:44.02 ID:a9+AOKAf
バズーカの下りは本気でいらなかったな…
593:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:33:55.01 ID:ffx2Hy53
世代をまたぐ話をやるなら
前世代で子供だった奴が大人になって再登場とかをもっとやればよかったのにな
641:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:34:58.16 ID:dymNgtCg
>>593
そこは世代交代ある作品では重要だよな
710:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:36:27.43 ID:mClxvdJH
>>593
それは確かにもっと欲しかった。ぽっと出のキャラが多すぎたか。
822:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:39:15.43 ID:b4uxTMit
1年通してどの辺が見所だった?
831:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:39:30.55 ID:WXfxCl4X
>>822
じじい
849:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:39:59.71 ID:FgjT0m3H
>>822
振り返ってみればフリット英雄譚だったな
899:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:41:50.14 ID:qBp1T6lB
>>822
3期のフリットだな
840:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:39:47.73 ID:98d0HJTj
>>822
ウルフさんとアセムの下りは良かったと思うよ
962:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:44:30.42 ID:h/aPWaCR
>>822
やっぱアセム編が好きだな
483:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:31:48.44 ID:WNElbtGa
結局、主人公は最後までフリットさんだったんだな
最終回で真ヒロインの山田も出てきたし
銅像も出来たし
611:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:34:19.08 ID:rSPIsAJt
>>483
AGEは三世代なんて無理せず、フリット少年編と青年編で良かったと思う
まあ、ジジイフリットのキチガイっぷりは楽しかったけどさ
878:公共放送名無しさん:2012/09/23(日) 17:40:59.31 ID:LiNB4lrj
Ⅹラウンダーよりも結果的に経験を積んだスーパーパイロット達や
オブライトさんが活躍したのは面白かった
33:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:47:52.24 ID:a7TRZFaS
AGEはもうちょいはっちゃけちゃって良かったんじゃねえかと思う
ドッズライフルをカッコつけて構えて、下の方に「ドッズライフル」って文字がデカデカ出るとか
44:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:48:40.93 ID:jG1tLf3+
>>33
ビックリドッキリメカ路線にするならするで徹底すれば良かったのにね
168:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:00:12.67 ID:s8Z424cN
登場して敵味方から撃たれはじめるラスボスはなかなかいない
「え?お前ら何でこっち撃つの?」って顔がやばかった
179:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:01:26.13 ID:FgjT0m3H
>>168
先にヴェイガン機攻撃してたから自業自得だけどな
199:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:06:14.77 ID:rmj4xSk7
ラスボス出撃するだけして味方にも撃たれまくってかわいそうだった
ガンダムのラスボスでかわいそうだと思った始めてだわ
457:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:31:24.42 ID:OIt6zlau
こいつ歴代最弱のラスボスじゃないのか…
壊したのじいちゃんの腕とファンネルだけじゃねーか
208:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:07:45.18 ID:ZO0hjPDR
3世代設定をなぜ生かせなかった
シドとかEXDBの守護者って設定なんだから
フリット編でチョイ出しとかできただろうがあ
思い入れもなんもないインスタントな敵を倒したって
意味なんかねーんだよおおおおおおおおおおおお
212: 【中部電 69.8 %】 :2012/09/23(日) 18:09:13.87 ID:dOggKfcT
>>208
シドは外伝初出だしなあ…なかなか難しかったのかも。
宇宙海賊が本編に出てくるとは最初予想できなかったし。
223:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:12:04.64 ID:mHi12KBr
>>208
シドをラスボスにするにしてもアニメ作劇のセオリーでいくのだったら
ゼハートに取り憑く形になるのが普通だよなあ。
そこをあえて外すのがAGEらしいというかなんというかw
226:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:13:22.52 ID:jG1tLf3+
>>223
イゼカンの全てを受け継いだクローンを出したのに当のイゼカンは最後に考えを改めちゃうしね
もう何が何やら
228:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:14:26.53 ID:63qKpKUd
三世代設定が唯一生きてたのがフリットのヴェイガンに対する
憎しみぐらいしかなかったもんねぇ
981:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:45:07.43 ID:mHi12KBr
話や細かいネタは旧作使い回しが多いが、微妙に既存のセオリーから
外れていてなんか独特な作品ではあった
160:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:59:09.70 ID:mHi12KBr
子供向けにするから既存ファン向けにするか中途半端になっちゃったってのはあるな。
そのへんの進行方向がブレブレになっちゃったのは痛いな。
日野さんと山口監督で実質監督二人になっちゃったのがだめだったのか。
俺は最初からそんなにガンダムとしては見てなかったし楽しかったからまあ良しだが
237:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:18:12.46 ID:mHi12KBr
4クールで3世代だと分かれ目が中途半端になっちゃうから厳しいね。
キオは3世代編に直接繋がるからまだよかったけどアセム編なんて超短かったもんな。
3世代やろうと思ったら6クールは必要だな
972:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:44:55.68 ID:TFkaKBd9
とにかくいかにもゲーム屋の書いた話だったとしか言えない
176:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:00:58.16 ID:BalK8DAy
3世代でやるもんだから、サブキャラが掘り下げきれなくて印象にない。
ヒロインも、次世代を生む機械でしかない印象。
104:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:53:20.59 ID:jG1tLf3+
尺が足りないと言う意見が多数なので、つまりもう1年やればよかったと言う事だな!
171:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 18:00:32.80 ID:DZ3saU5U
そういや最後までラーガン・ミレース・アリーサとついでにバルガスのその後は不明なままだったな
973:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:44:58.52 ID:Yv2zTQqC
面白くなれる要素はけっこうあったと思うのになぁ・・
883:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:41:10.81 ID:h/aPWaCR
最後の方詰め込みすぎたよな
588:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:26:31.06 ID:EN/i26tO
一年間お疲れさま
710:渡る世間は名無しばかり:2012/09/23(日) 17:26:48.78 ID:/wBldIeG
おまえら1年間おつかれ!
設定は面白いのにポッとでのキャラが多くそれらに尺を割く代わりにゼハートとアセムの学園生活等主要キャラの描写が削られていたりとキャラごとの描写に妙な偏りが感じられたのが個人的には非常に残念。
後半は尺に追われているように感じられる展開が多かったりともしあの部分がああなっていたら…と思う部分がとても多かったように感じました。
あとせっかく魅力的なキャラも多かったのに世代を跨ぐ作品にも関わらず尺の関係からかそのキャラクターのその後があまり多く見られなかったのももったいない…ルゥとディーンの墓参りに行ったキオ等見たかったですね。
おまけ
拾い物画像
色んなキャプチャ
関連商品
オムニバス¥ 3,500 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
バンダイ¥ 2,672 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
バンダイ¥ 1,100 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
バンダイ¥ 1,218 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
山本和臣¥ 5,284 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
