NO FOOTY NO LIFE



【海外の反応】ワールドカップ開幕戦ブラジルがクロアチアに逆転勝利!

ワールドカップ

※追記しました
ブラジルW杯が12日に開幕した。開幕戦がサンパウロにあるサンパウロ・アリーナで行われ、ブラジル代表がクロアチア代表を3-1で下し、白星発進を決めた。第2戦はブラジルは17日にメキシコと、クロアチアは18日にカメルーンと対戦する。―ゲキサカ

   
英語のサッカーフォーラムなどからまとめました

試合前

クロアチア
・くっそ、今日は何も手に付かない
 期待しながらスポーツのサイトをただ閲覧しているだけだ
 みんな頑張ってくれ




   <クロアチア
   ・俺も今日の試合についての記事を膨大な数読んだよ
    まだ探しているところだ
    祭りが始まるのが待ちきれない
    うちが1-0で勝てたら、本当に嬉しいだろうな




クロアチア
・楽しみだ!ブラジルは間違いなく本命でホームアドバンテージがある
 でも、うちが彼らから勝ち点を取れる良い予感がするんだ
 可能性は低いが、うちが守備をタイトに保ち
 何とか彼らを倒してもあまり衝撃を受けないよ

 頑張れ、ヴァトレニ!


  ※ヴァトレニはクロアチア代表の愛称で意味は「炎」



  <ブラジル
  ・楽観的になるのを止めろ...緊張してきたじゃねーか!




クロアチア
・神にかけて誓うわ、男であろうと女であろうと
 クロアチアの決勝点を決めた選手の名前にするわ



  <アルゼンチン>
  ・ハルク(フッキ)のオウンゴールお願いします




<メキシコ>
・クロアチアはしっかりしたチームだが
 開幕戦ブラジルが負けるとは思えない





<クロアチア>
・みんな頑張ってくれ!!!頑張れ、フルヴァツカアアアア!!!!!
 ネイマールが2得点とモドリッチの得点で3-1を予想


   ※フルヴァツカ(Hrvatska)はクロアチアを意味する



  <アメリカ>
  ・ブラジルとクロアチアは2-2の引き分けだな
   クロアチアの中盤がブラジルの守備の欠点を何とか暴く



     <ブラジル
     ・うちの守備をむき出しにする?本当に笑えるぜ





<クロアチア>
・イェラヴィッチはプレーしないで欲しい
 彼は去年20試合で1得点みたいな感じで平凡だ
 スルナを除いてうちのクロスの能力は低いから彼の高さも役立たない
 この大会、うちがセットプレーから多くの得点が出来るとは思えないな





<イングランド>
開幕戦は、つねにエキサイティングで素晴らしくなる
 その上、南アフリカ対メキシコではなく
 ブラジル対クロアチアを見られる
 その中には、世界でも指折りの選手達がいる
 さあ、行くぞ



  <イングランド>
  ・その試合で南アフリカは質の高いゴールを決めたけどな



    <イングランド>
    ・確か、シャバララララだったと思う


      ※シャバララです
      tshabalala.jpg

<コロンビア>
・2006年のドイツ対コスタリカと同じぐらい
 この試合がワクワクさせてくれることを願うよ




<ニューカッスルサポ>
・この髪型なら、モドリッチは背の低いピーター・クラウチのようだ




<アメリカ>
・向こう一ヶ月睡眠なしだ!




<メキシコ>
・あんな感じでブラジル国歌は止める予定だったのか?




・音楽は必要ない




<イングランド>
・素晴らしい雰囲気だ




前半

<レアル・マドリーサポ>
・コヴァチッチが大会初シュートだ!



<イングランド>
・この試合、グスタヴォがほとんどスイーパーの役割なのが興味深い




<ポルトガル>
・ブラジルは緊張しているように思える




<南アフリカ>
・ニコ・コヴァチ見た目めっちゃ怖い




・オリッチのヘディングがポストをかすめた




・クロアチアは先制点まであとすこし




・クロアチアが完全に圧倒している




・ゴオオオオオオオオル
 brazil_owngoal.jpg


<コロンビア>
・なんてこった




・今、暴動がはっきりと聞こえる




<イングランド>
・もし負けたら、マルセロの安全が心配だわ




<ポルトガル>
・少なくとも初ゴールはブラジル人だったか・・・




<ポルトガル>
・今のところブラジルの守備は酷いな




<イングランド>
・ブラジルのあらゆるところが動揺している




・良いクロスだ、オスカール




・ネイマールの位置とても低いな



<ガラタサライサポ>
・プレッシャーを受けた状態のクロアチアのパス回しには好印象を受ける
 コヴァチッチをCMFにして
 モドリッチ、ラキティッチ、コヴァチッチは機能している




・オスカールをサイドに置くのは機能していないよ




<チェルシーサポ>
・凄いシュートだ、オスカール




・めっちゃおしい




<アメリカ>
・なんてセービングだ




<オランダ>
・誰だよ開幕戦は常に退屈だと言ったのは??




<ブラジル>
・時間の問題だよ・・・・

 そうであってくれ :(




<アイルランド>
・ちょっと汚いプレーだ、ネイマール




<アメリカ>
・いい判定だ




・これは故意だろ
 Neymar_elbow.jpg



<アメリカ>
・レッドカードからは程遠いだろ
 イエローに文句言うべきじゃない




<スペイン>
・ネイマーーーーーール
 Neymar_equaliser.jpg


<シティサポ>
・なんてゴールだ!!




<クロアチア>
・くそ



<ユナイテッドサポ>
・ネイマールがネイマールたる所以だな
 うまいシュートだ




<イングランド>
・マジか、オスカールが美しくお膳立てした




・ブラジルチームにとっては大きな安堵に違いない




・クロアチアは中盤で少し我慢できなくなって
 ずさんになっているな




<ベルギー>
・ネイマールはあらゆるところでハードワークしている
 いい試合をしているな




<クロアチア>
・レフリー、少し偏ってないか




・メキシコ人としては引き分けてくれ




・オスカールがチームを支えて
 ネイマールが称賛を浴びる




<ナイジェリア>
・フッキしっかりしろ




<イタリア>
・ルイス・グスタヴォがチアゴ・シウバやダビド・ルイスよりも
 深い位置でプレーしているのが大好きだ




<クロアチア>
・この45分、オリッチはイライラするほど悪かったな




<スペイン>
・ラキティッチはダブルボランチでは勿体無い
 彼をもっと前に持っていくべきだ





<オランダ>
・両チームともに良い前半だった
 クロアチアは素晴らしいスタートを切り
 ブラジルの反撃も同様に素晴らしかった
 ブラジルの方が少し強いように思えるな
 多分後半に1点取るだろう
 接戦になるだろうけど
 クロアチアの中盤は本当に魅力的だ・・・




<スペイン>
・ブラジルが試合を支配し始めた
 クロアチアは勝ちたいなら、カウンターをもっとうまくやる必要がある
 あと、もっとラキティッチとモドリッチにボールを持たせるんだ





後半

・もう一点必要だぞ!引き分けで終わるはずがないよな?




<ブラジル>
・後半、マルセロは名誉を挽回しようとハードワークしようとしている




・今夜のブラジルのクロスは酷いな




<カナダ>
・イェラヴィッチはマンジュキッチがする仕事が出来ないのは
 痛々しいほど明らかなだ




<オランダ>
・オスカールはワクワクさせてくれるわ




<ブラジル>
・オスカールがこの試合の最優秀選手のようだ




<イングランド>
・ブラジルのパスは驚くほど下手だな




・あれは(オリッチの)ダイブだわ




<レアル・マドリーサポ>
・オスカールは素晴らしいけど
 モドリッチもそうだ
 彼はクロアチアチームの全てに関わっている




<クロアチア>
・イェラヴィッチはまじで使えねー




・クロアチアが後半完全に支配している




・エルナネスがネイマールやオスカールが
 シュートを打てるスペースをもたらすだろう
 なぜか、フッキはまだピッチにいる




<イングランド>
・チョルルカ・・・チョルルカ・・・何をしたんだ?




<アメリカ>
・これでイエロー出したのは素晴らしい判定だ




<イタリア>
・いい判定だ




・これはペナルティじゃないわ




<イングランド>
・くそったれダイブだわ




・これは酷い判定だ




<クロアチア>
・存在しないペナルティだ




<ポルトガル>
・試合を台無しにされた




・相応しくないリード
 ブラジル代表は期待はずれだわ
 neymar-penalty.jpg


<クロアチア>
・汚いダイブだ、レフリーに勝ち点取られたわ




<ボスニア・ヘルツェゴビナ>
・モドリッチはボールを持って非常に落ち着いているな




・ダビド・ルイスはロケットみたいに入っていったな




<ボスニア・ヘルツェゴビナ>
・クロアチアに追いついて欲しい
 あの判定は最悪だった


gif動画

・アレがどうしてキーパーへのファウル?




<イングランド>
・うーん、これはキーパーへのファウルではなかった・・
 ボールが出たのか?オフサイド?




・このレフリーはまたやらかしたな 笑




・リプレイがファウルだと示しているだろ
 泣くのをやめろ




<アルゼンチン>
・クロアチアは気持ちの入っているチームだ



<スペイン>
・韓国したな




<ブラジル>
・オスカール、よっしゃ
 Oscar_toe.jpg


<アメリカ>
・オスカールはあのゴールに相応しい




<ポルトガル>
・オスカールはマン・オブ・ザ・マッチに相応しい
 信じられないプレーをした




<イングランド>
・なんてフィニッシュだ
オスカールがマン・オブ・ザ・マッチ




<ドイツ>
・クロアチアのゴールキーパーは
 かなり駄目だな




・クロアチアはとても良いプレーしたのに不運だな




試合終了後

<アルゼンチン>
・俺は偏見を抱いているかもしれないけど
 これは八百長だろ・・・




・70分間は素晴らしい試合だった




・あまり相応しくないな
 ブラジルは勝利できて幸運だったよ
 引き分けにすべきだった
 


<ブラジル>
・みんなブラジルに敵対しているが
 この試合でクロアチアのゴールは一回も目にしなかったよ




<クロアチア>
・○そ食らえ、どの審判もうちを台無しにする
 ユーロ2012のスペイン戦でも同じ事が起こった



<ポルトガル>
・今まで見た中でも最悪なPK判定の1つだ
 俺の試合を台無しにした(確実にクロアチアにとっても)




  <クロアチア>
  ・このやろー、うちは後半良いプレーをしていたのに
   間もなくペナルティが降り懸かかったんだ




    <メキシコ>
    ・心配すんな、お前らカメルーンには勝てるよ
     最後の試合でうちとの間で
     どちらが勝ち進むか決まると思う




<アメリカ>
・クロアチアのキーパーは3失点とも防げたかもしれない


  <メキシコ>
  ・彼は3つとも防ぐべきだった



<クロアチア>
・俺のチームを誇りに思うよ
 うちはかなり良いプレーをした
 PK判定と認められなかったゴールが大きなダメージを与えた

 追記:ネイマールがモドリッチにしたことをうちの選手がもししたら
    99.99%うちに退場者が出ただろうな



  <メキシコ>
  ・ゴールを認めなかった判定は正当だったけどな



    <スペイン>
    ・いや違うぞ、オリッチはほとんど彼に触っていない
     ジュリオ・セーザルがボールをキャッチする能力を妨げなかった



<イングランド>
・自国優勝はロマンチックでイケてると思っていたが
 1試合でブラジル代表の全てについて嫌いになり
 残りの試合全部負けて欲しくなったわ



  ・彼らの落ち度なの?
   自国のワールドカップなら
   ほとんどの国にこういうのが起こるもんだよ




    ・フレッジのダイブはとんでもなかった




<アルゼンチン>
・今現在のブラジルのファン
 tZOS8.gif

  <アルゼンチン>
  ・あの勝利に相応しかったのはオスカールだけだったな




    <スウェーデン>
    ・ネイマールは本当に良いプレーをしたと思う
     勝利するためにハードワークしていた1人だった
     彼のPKは下手だったけど、非常に緊張しているように見えた
     そうは言うものの、メキシコとカメルーン戦
     ブラジルに負けて欲しいわ



    <ミランサポ>
    ・ダヴィド・ルイスもかなりいい試合をしたと思う



<ギリシャ>
・2002年のワールドカップ、韓国対イタリアを思い出したわ



<イングランド>
・マンジュキッチがいなくて本当に不自由したと思う
 クロアチアに素晴らしいチャンスはかなりあったが、
 決められそうな選手があまりいなかった



<スペイン>
・フレッジが突然崩れた後に喜びを示したことが悲しい



<イングランド>
・あのブラジル国歌は何億円も費やしたオープニングセレモニーよりも感動させた



<イングランド>
・うちの近所の4人がいっせいに「くそっ」と叫んだのを聞いた



・明るい面として、クロアチアに新しいファンが20億人できた



<ポルトガル>
・クロアチア代表、顔をあげろ
 次回、うちらはお前らとブラジルと対戦するチームも応援するよ



http://bit.ly/1hStufr,http://bit.ly/1jnB4JR,http://bit.ly/1ppS2Pp


このエントリーをはてなブックマークに追加

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

オススメのサイトの最新記事

Comments

61785

W杯 1ゲット!
61786

早すぎワロタ。
あのPKとカードはないわ。
61787

おはようございます!お疲れ様です。開催出来て良かった(笑)(ノ´∀`*)オスカルキレてたね。PK ジャッジ微妙な感じ。クロアチアの西村への抗議凄かった。俺なら財布出してごめんなさいしてるわ。
61788

韓国したなwww
61789

西村だった
61790

韓国したなww
61791

プレミア基準ならセーフだったんだろうけどね
西村さんの悪い癖というかやたら厳格にルール適応する時があるからしゃーない
61792

<スペイン>
・韓国したな

ワロタ
61793

あのPKはなぁ
クロアチアには気の毒だわなぁ

つか、管理人いいから試合ゆっくり見てからでいいからwwww
試合終わってCM入る前にもうアップされてるって早すぎにも程があるってw
61794

はえーよ
61795

早すぎw
2chのスレかよw
61796

西村張り切り過ぎだろw
61798

はえーよww
韓国したなってwww
そして西村サン・・・
61799

くっそはええww

西村さんの審判は多少疑問が残った
モドリッチの闘志がかっこすぎてぬれた
61800

普段Jリーグで見る西村さんは
いつもこんな感じですw
61801

日本の主審だからヒヤヒヤして楽しめなかった
61802

今回腕使ったファールを厳しく取る基準とかあったのかもしれないと信じておく
61803

八百長、不正、買収=韓国っていうのが世界で当たり前になってきたなぁ w w
61804

シミュレーションとったのかと思ったらPKだった
ホームアドバンテージにしてもあれはないよね
キーパーのところのファウルは妥当かなって感じ
61805

韓国しちゃったわ
61806

PKじゃない
絶対にPKじゃなかった
ダイブだった
61807

世界でも西村やりやがった
61808

西村はJでもこんなもん
61809

韓国ったわ
61810

ブラジルの3点目も起点になったボールカットはファウルだろ
西村が完全にやらかした
61811

リプレーみたらあれはPKでも全然ありえるよ
61812

西村はこんなもん
Jを見てればわかる
61813

kクロアチアのGKよかったよな

試合後のエルナネスとコバチのユニ交換に泣いた
61814

いやあのPKは審判しだい

ただカードはないかな
61815

あのPKは厳しいよ
いい試合だっただけに残念
61816

明らかにあれはPKでは無かった…判断ミスだ。

でも1度判定を下してしまってるし、ホームブラジルで覆す事はすなわち死を意味するだろうw
おれはクロアチアに同情してるよ…
61817

やっぱりもうあったか
61818

かは
61819

リーグによってファール基準違うからなープレミアのロヴレンだとあれがファールというのは信じられないだろうなー
Jでも微妙かもだけどwww
61820

西村くそすぎ
二度と世界の舞台に立つな
61821

西村をクロアチアリーグに派遣しよう
61822

PKのところ以外はプレーのテンポを重視するいつもの西村さんだった
オスカルのプレーは素晴らしかったね
あんなタイミングでミドル撃たれたら取るの無理だわ
61823

あれはダイブだわ
前半はブラジルに厳しすぎ後半はクロアチアに厳しすぎ
61824

PKは仕方ないがフレッジがシュート体勢にあったとはさすがに思えないな カードは無いだろ
61825

むしろなんで西村が選ばれたのか
61826

リプレイ見たらロブレンの手が若干かかってるんだよな
61827

まあファウルもらうのはブラジルが上手かったな。
クロアチアは当たり屋って感じがした。
ってかクロアチアのFWがことごとく味方の意図を読めていなかった。
マンジュキッチがいれば結果変わってたかもね。
61828

PKはともかくその後のクロアチア攻勢でセザルと競り合った後の笛はないやろ
61830

横から見たらダイブとわかるけど審判から見たら手かかってたし難しかっただろうな
61831

pkじゃないな。吹き過ぎなんだよ西村。
61832

西村が世界でも西村ったわ
前にオーストラリア戦で内田がPK取られた時を思い出した
本当に酷い
クロアチアを気の毒に思うよ
61833

いやいやオリッチおもっきしセザルに突撃しとったやんけ
61834

日本の恥部
61835

オフサイドもだけど審判団は帳尻を合わせすぎた
61836

どちらも特にクロアチアは審判に圧力掛けていたから反動がきたかな?
ツイッターみていて気付いたがPKの場面以外にもどちらに笛とって叩かれる行為が多かったね
コンフェデメキシコ戦で岡崎のゴール消された事覚えているがしょうがない面もあるんだな
ただあきらかに意図があるジャッジをする時は素人目にしても分かる

今日の試合はダイブや審判に対する圧力が多すぎて少し下品だったと思う
61837

やべえよ

韓国しちゃったよ・・・
61838

あのPKはかなり不味い判定だった。試合の流れを決めてしまうほどに。PKを取らない方が物議を醸さなかったろうにな。
それはともかく実況のスーパースター連呼がウザかった…
61839

韓国したなっていう表現があんのかw
61840

つかマリーシアとかいうの大嫌い
あんなもん学ばなくていいからな
日本人にはなじまない
こそ泥自慢みたいで大嫌い
61842

マルセロちゃんが誕生しなくて本当に良かったな
61843

二点目も三点目もくそみたいなレフェリングによる得点
西村は批判されてしかるべき
61844

キーパーチャージの方はともかく2点目のPKはないわーと思ったけどあそこでネイマールのダイブにカード出してたらマジで暴動だったかもな
なんかそういう事計算した上でダイブしてそうだが
61845

※61803
日韓W杯のときの韓国元FIFA副会長が市長選に出て
不正を認める発言しちゃってるからねw
61846

PKの場面はネイマールにイエロー(二枚目)を出せる勇気がなかったんじゃね。
61847

どこのサイトいってもPKの話ばかり
試合の話もできないんじゃ日本人は審判やってほしくない
61848

マジで韓国したな
というか西村はブラジルのレベルに対応できなかったな
61849

オスカルの得点前のファールはなぜ流したんだ?
61850

どっちも審判に詰め寄りすぎで西村さん大変だったな

特にクロアチアは明らかなファールとかでもいちゃもんつけてたし
61851

お前らは他人ごとだからいえるんだ。
テロやストライキや暴動で盛り上がってる現在のブラジルで
サッカーも目の敵にされてるピリピリした状況に
所詮まさかのブラジルのマルセロのオウンゴールからのスタート。
マラカナンの悲劇並の暴動おきても可笑しくない雰囲気。
西川は何とか生き延びたんだよ・・・・
全てはあのオウンゴールから色々歯車は狂った。
61852

誤審ではないけど、ちょっとクロアチアにとっては厳し過ぎるかなぁ
違う審判でも取ってた可能性はある

でもカードはさすがにないわ
61853

あれはPKではなかった。あれがPKだったら、会社の上司に肩に手を置かれるのもPKになるぞ。
61854

Jでの基準語ってもしょうがないんだよな
PKまですごい良かったのに残念だわ、決勝点だけにな
61855

早速翻訳ありがとうございます

ネイマールの決定力は凄い!
61856

全得点ブラジルだからね、結局は実力通りの結果になっただけ
61857

※61836
全体的に
「おまえなんかにできんのか。黄色野郎」
みたいな意識を感じたよね。。。。
それもこれも特アのうさんくささでイメージついちゃってるからだろうね。。。
61858

西村は笛の吹きどころにムラがあるな
もうビックマッチには出てくんな
線審もオンなのにオフの判断したし
61859

PKのシーンはフレッジのダイブだがロヴレンも肩を掴んでたからな、とられてもおかしくない。
61860

正直PKはとらなかったらとらなかったで会場全体からブーイングだっただろうし

どっちにしても審判って損な立場だわ
61861

PKもらったのはフレッジじゃなかった?
それにしてもクロアチアは強いな
61862

PKで転んだのは、ネイマールじゃなくてフレッジだろ。
61863

誤審ではないな。厳しいだけで。手がかかってるんじゃ取られても文句は言えない。サッカーのルールが曖昧なんだからしょうがないよ。あと審判叩いてるけど普通のスポーツならダイブした選手叩くよね
61864

今フジで西村の親父が電話出演してる。よくやった、みたいな事
ぬけぬけと言ってる。
61865

『koreaning』かそのまま『korean』か
61866

PKにしては厳しかったけど別に普通にある
キーパーチャージは普通にキーパーチャージ 当然
61867

オウンゴールは攻められた結果だから、そのボールに触っていなかったら後ろにいた敵がゴールしてたかもってところ。

単にアンラッキー扱いするのは間違っている。
61868

PK貰ったのはフレッジでネイマール2枚目なんたらとか意味わからんぞ
61869

くっさいアピールして、詰め寄って
そんな国は応援する気になれんな
日韓の時のアイルランドみたいなチームを求む
61870

※61844
※61846
あのー, PKの際倒れたのはネイマールじゃなくてフレッジなんだけど。
選手を間違える程、ちゃんと見てないで批判してるのかい?

これで一部の批判している連中はまともに見てないこともわかった.

西村さんの判定は厳しかったけど、若干フレッジをロヴレンが引っ張ってるんだよね.でも厳しい.批判を受けてもしょうがないとも思う.

あと、オリッチのGKセザールへのチャージ判定は妥当。
ボールの前にオリッチの肘がセザルに当たってるし.
61871

Jの笛って感じ。ブラジルは20分位で対応して逆に利用してたけど、クロアチアはできてなかったな。
ブラジルのPKは(主審の位置的に)仕方ないとしても、3点目の起点になったタックル。あれ取らないなら前半からもっと流せよ、と思った。
アジアの笛とか言われても仕方ないしクロアチアはむかつくだろうけど、是非一度、ヨーロッパを抜けてAFCに加盟して欲しい。そして今日の笛が天使の歌後に思える程の魔笛を堪能してもらいたい。
61872

キーパーチャージは正直微妙。判定は審判による。
ただ、PK。あれはダメだ。角度的に主審からわかりにくいって言ってる人もいるけど、至近距離で見てたし、副審は何やってたんだよ
61873

ブラジルって日本の準ホームだよ。
西村使ってる時点で間違っとる。
でもブラジル弱すぎて優勝は無理。
61874

かわいそうに
西村はもう日本帰ってくるなよ
クロアチア行って土下座してこい
61875

誤審
61876

かつて誤審がなかったワールドカップがあったか。誤審もサッカーの一部だし、それを議論するのもサッカーの楽しみの一つだよ。
61877

審判ばっか気になって試合に集中できんかったわ
日本人に大事な試合で審判させないで
61878

>>61851
半年ぐらい前に審判がバラバラに惨殺される事件があったもんな
まあ審判が先に選手を刺したとか言うかなり異常な事件だけど
俺ならそんな国で審判なんて絶対やりたくない
61879

今大会はPA内では手を使ったファールは厳格に取るってことでしょ。
日本もこの点しっかり注意喚起しといた方がいい。
61880

力の差はあったけどさ、あのPKは無いよ。試合がいっきに崩されたと思う。クロアチア可哀想に…。
61881

審判なんて一番やりたくない職業だなw
大変だ
61882

※61864
お前が一番恥ずかしい事を早く気づけるといいね・・・
61883

PKの場面はネイマールじゃなくてフレッジね
ttp://i.imgur.com/9L2y8LZ.jpg
これ見るとわかるけど、誤審ではないよ
ただそれまで緩かったんだから拮抗してる状況では流すべきだったってだけで
61884

ブラジルの3点目を一番望んでいたのは西村。
61885

※61866
キーパーチャージなんてルール今はありませんけど
君普段サッカー観てないでしょ
61886

掴む方も掴む方、ダイブする方もダイブする方。
強いて言えばカードはやりすぎ。
つかプレミアなら取らないって本気で言ってんのかw
61887

もっと試合の話をしたかったが、まぁこうなるわな。
61888

手をかけたらファールならコーナーキックの度にPKだな
引っ張ってるとはいうけどフレッジは明らかに自分から倒れてる
61889

ある意味、ワールドカップ開幕戦、ホスト国の試合のジャッジとしてはとてつもなく”真面目”なジャッジだったといえる。
61890

西村はよくやった
特に大きな問題も起きなかったし
61891

あのPKに関して言えば、取る審判取らない審判どっちもいるだろうから西村だけを100%責めるのは酷だろ
キーパーチャージに関してもオリッチが闇雲に突っ込んでってるようにしか見えなかった

ただ、オスカル3点目の起点になった部分、あそこは流すべきではなかった
61892

腕掴んでるね、足元ばかり見ていて気付かなかった
61894

即効でPKにしたからな〜。そこまでハッキリしたファールでもないのに。
てか力の差あったか?
普通に互角の試合してたと思うけど。
61895

キーパーチャージの方はもろにファウルでしょ
帳尻で取るなっていうんなら分かるけど
61896

南米の選手のダイブ後のしてやったり顔を見るたびに三流国にしかなり得ないことが見て取れる。
ラテンの血は争えんな。こそ泥すぎる。
61898

どっちが勝ってもよかった。
ただ審判がうまくやることを願ってみていた。

あのPK判定を見てがっかりしてしまったなぁ。

でもブラジルに3点目が入ってほっとした。
PK判定は言い訳できないが、勝敗には関係ないかな?
61899

>61886
プレミアもJも見まくってる日本在住イギリス人がプレミアなら取らないってツィートしてましたが。
61900

長友獲得クラブ
チェルシー、バルサ、まんう、アーセナル、ユヴェ、PSGらしい。
61901

PKもらったやつはネイマールじゃなくね?
ブリッジかなんかじゃなかった?
61902

どっちもいるって、あれファウル取る国は、
日本、アメリカくらいだろ。
61903

西村は「いつも通り」だった
61904

クロアチアになんか申し訳ないな
61905

ロブレン手癖悪い
しょうがないよ
61906

オスカルが凄かったな 一番目立ってた
その次は審判かな・・・ 色々言われてるけどPKははちょっとないよな・・・
61907

PKのほうは審判位置だと明らかに引っ張って見えたろ
まああれで取るリーグより取らないリーグのが多いだろうけども
誤審ではないがさじ加減的には取らないほうがってシーンだよな
61908

仮に逆だったとしても笛吹いてただろ…
偏ってんじゃなく西村は平等に厳しいんだよ
61909

早すぎw
2点目だけど、映像の角度によって見え方が違うな。
西村主審がどこにいたか分からないけど、つかんで引っ張ってる様に見えたかもね。
でも、PKに繋がるのは(シミュに対しては)もっと厳しく見るべきだと思うんだよね。
私も主審が日本人だから誤審しないか・・・気になってあまり楽しめなかった・・・。
61910

試合後にクロアチアの選手が西村に握手求めてたから問題ないだろ
韓国してたらクロアチア選手が握手するわけない
それにしても、、、、韓国したなは流行語大賞だろww
61911

内田がアジア予選で取られたPKよりは根拠があるけどね
61912

ハーフタイムに居眠りしてしまってPKのシーンを見逃したんだよなぁ・・・
かなり疑問が残る笛だったみたいだね

ただ、セザールが競ったのの笛は正しかった。キーパーに体ぶつけたら
ファールが当然だって
61913

PKは仕方がない。条件が揃い過ぎた
ペナルティーエリア内で後はボールに触るだけの選手を
肩を掴むように両手で持ったら笛を吹かれてもおかしくはない
この条件が一つでも無くなったら、例えば
体を当てても片手だったら、シュートが打てなくなる位置にボールが来てたら、シュートを打っても入らなそうな位置にもう一人DFが居たら
この条件の一つでも当てはまっていたら笛を吹いてはいなかっただろうな
でも、試合の流れを止めないように必死になって笛を吹かないようにしていたのが気になったがな
61914

Jリーグ判定だったな
61915

誤審かどうかはともかくあれ基準で笛吹くんなら今大会の得点王はバロテッリだな
得意だろあのプレー
61916

3点目にはマジで同情するわ
その前にファールあっただろ!

2-1ならクロアチアが税金払った、で済んだけどな
61917

1番はモドリッチ、完全にゲームを支配
2番は左サイドのチビ、あいつ速いわ
3番はバナナマン、いい守備してた
61918

てかブラジル優勝できそうにねーな
インケツのロビーニョ去っていけるかもねとか思ってたけど
マルセロが次のインケツ選手だな
目をクリクリさせながら無理目のアピールしまくるところがそっくり
そういえばどっちもレアルにいたね
何がいいんだか
く○選手
61919

>>61870
すまん、完璧に勘違いしてた
蹴ったのがネイマールだったのと、ダイブと言えばネイマールみたいな偏見があったからかも^^;
61920

MOM 西村
61921

手使うのが印象悪いのと判定が前半クロアチアよりだったからPKファウルとったんだろう。日本人らしい空気読む判定だったな。
61922

開幕戦でレフリーさせるかわりにブラジルに甘くする話でも裏であったのかと勘ぐってしまう
単なる能力不足であったことを願う
61923

間違いなくダイブだったけど、西村視点ではファウルを取らざるを得なかったのも分かる。
クロアチアの選手はペナルティエリア内で相手の肩に手を掛けるべきではなかった。
開催国を相手に審判がプレッシャーを受けていることも考慮しながらプレーすべきだった。
61924

ロブレンがフレッジの手を掴んで一瞬フレッジの動きを封じる。
その後ロブレンはすぐに腕を離して触ってないアピール。
これDFのテクニックの一つ。

そしてフレッジの大げさは倒れ方。
これもまたテクニック。

つまりどっちもどっち。
61925

>>61908
確かにブラジルが押し込んでたから結果ブラジル有利の笛に見えたってのはあるな。
でも、日本があの笛やられたら頭くるだろ?
・・コートジボワール戦はチリ人か。
61926

つーか、ダイブをマリーシアとかいってるやつがいるかぎり変わらんよ
ただの卑劣な人間ってだけなのにな

後日でもいいからダイブが発覚したら厳しい処罰
例えば5試合出場停止とかにすれば、卑劣な行為は減ると思う
スポーツマンシップとかいってガキつれて入場させるくらいなら、それやれよっていうね
61927

※61899
ベンのことでしょ?
少なくとも他のイギリス人のツイート見るとベンは少数派のようだけどw
61928

あの雰囲気に飲まれて良いジャッジ出来なかったのは確かだろ
どうもブラジル寄りだった
61929

ロブレンはフレッジの左肩を掴んで右手は触ってもいない
にも関わらずフレッジは右に倒れる
明らかなダイブだわ
61930

審判って激務だなぁ
ホーム開幕であの雰囲気じゃ少しはホーム寄りになっちゃうのは仕方ねえべ・・
61931

ビデオ判定やチャレンジ制度を導入しろ
61932

まぁ、開催国に対し、しかもオープニングマッチで早めの2点目を取れなかった時クロアチアの負けだよなぁ・・・。
61933

西村でツイッター検索すると誤審って言ってるのばっかり。
韓国してないだろうけど韓国してるって言われても仕方ないのかな
61934

韓国したなに声出して笑ったw
61935

あのPKは中々面白い問題提起だと思うよ
61936

テレビつけたら西村さんへの「毅然とした態度で試合を裁いていました!」との放送でむしゃくしゃ。別にクロアチアに思い入れがあるわけじゃないけど、毅然とした態度とかよくやった!ってのは違うだろ。
まぁ、これだけ熱くなってしまうのがサッカーの魅力かもだけど。
61937

審判がもし、ブラジルを勝たせるためにやったのなら
ネイマールにイエローカードを出した時点で交渉決裂だろ
61938

※61928
前半副審の判定がクロアチア寄りだったので、ブラジルが監督含めて
プレッシャーをかけてた。
それに後半西村が負けた感じ。
61939

西村ぁ!韓国したのか?
61940

まあブラジルは優勝むりだわ
審判の力借りなきゃ
61941

西村が試合をぶち壊しやがった
本当朝から最悪な気分だわ
61942

いい加減ビデオ判定入れろよサッカー…
61943

普通のファールで審判に食い掛かってたような奴らに同情せんわ
61944

ごめん韓国したなでわろた
61945

>てか力の差あったか?
>普通に互角の試合してたと思うけど。

ブラジルとクロアチアの力の差はディフェンスがあったね
クロアチアのするどい攻撃をブラジルのDF陣がことごとく
潰しまくっていたのはさすがだったなぁ
61946

最初ネイマールにカレー出したときはオイオイ死ぬぞと思ったけどさw
どっちの国にも肩入れしてなかったから、まぁこんなもんかと思ったぞ
ブラジルは浮き足立ってたし、クロアチアはその間に一点とっておくべきだったな
チームとして最後の1ピースが足りなかった(マンジュキッチがいればね)
けど、どっちが好きかと言われればクロアチアのサッカーの方が好きだけどな〜
61947

結論

子供が将来審判になりたいと言ったら全力で阻止する
61948

マリーシアか
ドゥンガみたいな融通効かないおっさんでも求めるお国柄
正直そんなんで勝ってうれしいか?
といつも聞きたくなる。
少なくとも俺にはなじまん。
くさすぎる。
61949

あのPKはいらなかった、あのファールもいらなかった
2つ確実にダメだった判定が不運にもクロアチアの勝敗を分けたな
61950

ホーム寄りの判定は当たり前
ブラジルが勝ってる状況なら、PK取らなかっただろうね。
日本だってロシア戦で、ホームアドバンテージで有利な判定貰ってた。
61951

1点も決められなかったクロアチアが悪い
61952

※61937
あれ、W杯開幕戦だからイエローだけど、レッドでもおかしくない。
リプレイ見るとモドリッチいるの分かって肘入れてるよ。
まぁあの時間帯でアイドルを退場させたら西村は殺されるだろうし、
日本チームにヘイトが集まる可能性もあるけどな。
61953

PKに目をつむっても3点目の起点もファール流し疑惑があるからなぁ。
すっきりしない。
1-1までは正確なジャッジと判断してた人には猶更もやもやするだろう。
61954

あーなんかモヤモヤするなーW杯めっちゃ楽しみにしてたのになー
さっきツイッターみたら顔晒してるいい大人達が jap jap 連呼してるの見て少し引いた
61955

そのあとのキーパーチャージこそなしだわ
61956

あのPKが八百長ってそらないわ
後半少しブラジル寄りだったが
スペースあったし決定的なシュート打てるシーンで掴んで引き倒してるんだし
61957

ブラジルはフで始まるウドの大木2人が酷い。
肘打ちなどのファウルも酷い。
GK鈍いし、マルセロは守備の穴。
これで優勝狙うってもうね。

クロアチアは良いチーム、これからも応援しタイ。
61958

まあブラジルはスロースターターだからな
それでホームアドバンテージで笛吹かれたら
優勝しかないわ
近年はジダンとオランダにしか負けてないしな
スペインはフルボッコだわで…
おめでとうございました
61959

なんで西村さん叩かれてんだよ
お前らあの雰囲気の中やってみろやwww
61960

他人の判断がないと見れない日本人多すぎる

ブラジルは圧倒的だったが結果はともかく
誰が見ても明らかにPKは誤審だったろ

海外のサッカーファンはもっと単純にサッカー見てるよ
61961

西村のPK判定は妥当
PA内の競り合いでをかけるクロアチアDFがダメだった

誤審ではなく「厳しい判定」と評価するのが正しい
61962

原文はKOREAning?
61963

クロアチアに申し訳ない気分になったわ
61964

明らかにファールしといて、とりあえず西村怒鳴りつける選手多すぎ
61965

ここの※欄見たし、深夜にゆっくり試合見るのが楽しみ。ところで朝出勤前にチラッと試合見たけど、クロアチアってあんなにアグレッシブかつ、ラフな試合するチームだったっけ。前回と前々回のワールドカップのイメージでは、もう少しスマートな試合するチームだったように感じたんだが。
61966

答え

韓国したらダメでごわす。
61967

PK判定は厳しいというのは十二分に理解できるけど、肩を手で掴むなんて正直DFとしてあり得ないね
あと、オリッチのファウルに関して、GKの手元を真正面からとらえたカメラではただのファンブルに見えたけど、真横から引いたカメラでの映像ではGKに突進するオリッチの姿が写っていたよ
クロアチアはドン引きカウンターでよく守ってたけど、前半30分以降ジリ貧だったから内容通りのスコアだった
61968

議論がある時点で誤審ではない。ただの厳しい判定。軽々しく誤審とか言うなよ。
61969

PKで試合がつまらなくなったのは事実だが、あれは誤審ではない。
とる審判もいればとらない審判もいる。西村は前者だったってだけ。
クロアチアDFが明らかに手をかけてる時点で決まり。
61970

ゴール取り消しはともかく、あのPKの判定はないわ
あれのせいで完全に試合が壊れた
61971

PKはありうる判定
イエローは厳しい
キーパーチャージは妥当
61972

ロブレンかわいそう、プレミアでは問題ないのにサッカー後進国日本だとPKって。
61973

西村 韓国人扱いに吹いたw
61975

マジで西村韓国しやがった!日本というより審判団の面汚しめ。
61976

プレミアならとらないって、ワールドカップだよw
61977

西村はPKは厳しく取る審判
それ以外はよく流す
61978

韓国したな

これは、流行る(真顔)
61979

※61961の通りだと思う。
フレッジは大げさに倒れてたけど、ロヴレンが掴んだ+引っ張ってたファールの方が先。

※61961のことば通り、
誤審ではなく「厳しい判定」と評価するのが正しい.
61980

現在キーパーチャージのルールは廃止されてるぞ

ただ、GKに対するするファウルは厳しく取られる傾向は変わらないけど
61981

※61970
壊れたのは事実だが、悪いのはあんなところで不用意に手を使った守備をしたクロアチアDFだと思う。
61982

サッカー後進国は審判団を送るべきじゃないんだよ。
61983

なんかクロアチアのスピードある攻撃ばかりを見ていて、
クロアチアが良かったとか勘違いしている奴が多いのね

本当に凄かったのはあの攻撃を防いでいたブラジルの
守備の方だってのにね・・・日本だったら4点は入れられてても
おかしくないぐらいにクロアチアの攻撃はやばかったぞ
61984

モドリッチがかっこよかった。惚れた。
61985

サッカーって両チームとも審判をあざむこうとしてくるから大変やな
61986

面白かったのが審判駆け寄ってきて延滞行為したらイエロー出すよと言われたのか知らないが即効立ち上がってた。
61987

でも、あれでPK取らなかったら
もっと叩かれていたよな?
61988

試合が終わるにつれて冷静に試合を見れる人が段々増えてきたな
軽々しく誤審なんて言うもんじゃないよ
たしかに議論の余地がある判定だったとはいえ、
ましてや"あきらかに"なんて形容詞を付けて誤審だなんだ騒いでるやつは本当に今までサッカー見てきたの?って感じ
61989

あのPKはないわ
次主審やるとしたら汚名返上してくれ審判とはいえ日本を代表してるんだから頼むよ
61990

西村、頼むから決勝トーナメントには出んでくれよ。
61991

誰が吹いてもこんなもんだよ。
半裸で寝っ転がりながら何の責任もない立場でリプレイ見れる人と審判は立場が違う。無意識にでもホームによるってもんだよ。だからホームアンドアウェーってシステムがあるんだ。さらに自国開催のW杯開幕戦で5万人の期待と熱が乗っかってるんだ。ああなっても仕方ない。ミスジャッジだとは思うけどね。
61992

※61970
ファールを取るなと?
あのPK取らないでも試合が壊れた可能性もあるのだけれども.

ただの結果論.
61993

Jのときの西村だったわ試合とめすぎてわけわからなくなってた
61994

香川のプレイもプレミアでわ笛が吹かれないから活躍出来ない!とかいわれてたな
プレミア基準の方がおかしいとか考えないのかな?
何でもかんでもプレミアが基準でないとおかしいの?
61995

エリア内の反則を厳しく取るっつうのは普通にFIFAの思惑だろ
要は塩試合作るようなチームはさっさと失せろ
派手に殴り合えってことよ
点入らないとつまんないからね
61996

「試合止めすぎ」って言ってるやつ100%試合観てないな
問題はPK判定のところ
61997

審判を欺くプレーがこの大会、今後どの様に受け取られていくのか
南米の選手はよくやるけれど、果たして他の審判にはどう映ったのか
もしかしたら自分たちの首を絞めていく結果になるのかも
61998

いい試合だったわ
w杯の開幕戦だけあって激しい試合だった
審判はいい流れ作ったと思うよ。チャンスでのファールには厳しくいく姿勢は素晴らしかった。
クロアチアは無意味な抗議しすぎだ。印象悪い
61999

>>61983

>クロアチアが良かったとか勘違いしている奴が多いのね

>おかしくないぐらいにクロアチアの攻撃はやばかったぞ

矛盾してるんですがそれは・・・
どっちも凄かったけどブラジルの方が上だったって言いたいなら分かるけど
62000

どちらかといえば「止めなさすぎ」ってぐらいに流してたのにねw
62001

あのPKはさすがにないと思ったし、せっかくのいい試合を台無しにした
他にもいくらブラジルのホームとはいえ偏った判定が多かった
西村の評価は一気に下がった、もう二度と主審をやらないでほしい
62002

寧ろクロアチアの審判に対する圧力行為に見える抗議アピールは
よくなかったよ。印象も悪い。その辺の駆け引きも負けたね。
62003

韓国人に西村はいい審判だと愛されてて何かいやな予感したんだよな…
62004

PKは厳しい判定だと思うけど、誤審は言い過ぎかな。開幕戦だし、流さずに厳しく取らざるを得ない部分もあると思う。イエローは余分だけど。

審判が批判されるのと同様に、欺く様なプレイをした選手に対しても、もう少し批判が向くようになってもいいのかなとは思う。
62005

ブラジルの優勝はないと思った
マルセロって何がいいの?
62006

こういうことがあると、必ずといって日本も審判に泣く試合がでてくるんだよ
62007

※61994
違う違う
プレミアの癖で手だしちゃったロブレンがアレだろって話なのよ
西村さんの基準どうこうより疑われるorつけ入れられるプレーをした軽率さが問題だと。

62008

PKの判定なんて必ず意見が分かれるだろ
厳しい判定だったけど、誤審ではなかった
西村さんは日本人云々抜きにしても、常に毅然としてて良かったと思うけど
62009

タトウーいれたがる国はたいがい下品だな
62010

逆にあの場面で笛吹かなかったらこれと同じ位お前らは叩き+現地ブラジル人
のリアルお見舞いもあった。どっちに流れてもお前らは騒ぐのは変わりは
しないがw
62011

>矛盾してるんですがそれは・・・

全然矛盾してないよ

日本ならボコボコにやられててもおかしくないぐらいに
クロアチアの攻撃はスピードもキレもあって凄かったけど、
それを潰していたブラジルの守備が本当に凄かったって

ブラジルのチーム、ネイマールとかオスカルばかり話す奴が
多いけど今回のブラジルが本当に凄いのは守備の方だな
すげーつええええ
62012

ツイッターでNishimuraワード急上昇中・・・
seppukuとか言われてる・・・
はぁ・・クロアチアにいる日本人可哀想
62013

そ、そうなんだ…ごめんなさいね…
62014

ブラジルのキャプテンっぽくない優等生キャラというか
あれはア○の面構えと感じた
62015

厳しい判定だわな。
ただ、あの場面で背後から手を回すのはリスクのあるプレーだったと思う。
前に体を入れられた時点でDFとしてはやられてしまった場面。
62016

誤審ではないな肩掴んじゃってるから
ただあれを取るのは正直厳しすぎるとは思った

まあクロアチアも審判の特徴を掴んで対応したプレーはできてなかったかな
その辺はブラジルの方が一枚上手だった
しかし初戦とはいえホームのブラジルが硬くなりすぎたのかもしれんがあの調子だとかなり苦戦しそうではあるね
62017

仮にクロアチアで西村が叩かれてようが日本人は関係ねえよ
個人の問題だ
一緒になって加害者ぶって責任感じちゃってるやつは病気か何か?
そもそも誤審してないけどね
62018

審判は途中までよかったのに、PKの時点から台無し
62019

クロアチアはオウンゴール一つで勝つつもりだったのか。
どちらにしてもブラジルの勝ちだった様に思う。
62020

>>62011
結局
「どっちも凄かったけどブラジルの方が上だった」
ってことね、了解
なら「クロアチアが良かったとか」じゃなく「クロアチアの方が良かったとか」と書くべきだったね
62021

キーパーへのチャージは競り合いのときにぶつかったらファール取られるけど、
オリッチのほうが先に触ってその後に体がぶつかってるようにも
見えたからどっちにも取れると思うけどね
62022

でもあのジャッジは悔やまれる
62023

PK誤審以外にも、3点目に繋がるブラジルのファール流してんだよな
62024

試合内容の話しろよ
選手の出来についての議論もせずに審判の話しかできないようならそりゃクロアチアも負けるだろ
選手側の技術や責任は全くなくて、全部他人のせいかよ
他の審判だったらクロアチアがブラジルに勝利してましたって?
よー言うわ
判定微妙になるようなプレイ最初からしなけりゃいいんだろが
62025

ジャッジに問題はなかったと言ってる人居るけど
大多数が疑問視して、これだけ話題になってるのが答えでしょ
62026

さすが、スペイン
当時のブラジルに勝てたかどうかは疑問だが、日本W杯のイタリア、スペインは優勝狙うには十分なメンバーが揃ってたからな
パンスト軍団に韓国されてさぞや腸煮えくり返る思いだったろう

その後の二大会でイタリア、スペインが優勝してるってのがまた面白い

日本W杯で韓国されたチームが優勝するって考えると、今大会優勝するのは…
62027

西村はクソだったあのPKはないわ。シミュレーションだろ・・・
62028

誤審じゃないだろうけど厳しすぎたね・・・
もし日本戦で同じジャッジされたら最悪な気分になるよ

ネイマールとオスカルのゴールは見事でした。
62029

責められるべきはダイブした選手だ
62030

日本人だからって気にしすぎだ
62031

※62010
賞賛するし誇りに思うわ。
日本人舐めるな。
62032

PKもキーパーチャージも微妙なところだから構わないんだけど
ブラジル3点目直前のタックルは何故ファールとらなかったのか謎
62033

あの主審が日本人だからって一般の日本人になんか関係あんの?
熱くなってる意味がわからん
日本代表と関係ないじゃん
オレは日本代表を応援してるんであって日本人審判のことなど心底どうでもいい
62034

勝手に責任感じて勝手に謝ってるやつって何なの?w
厳し目の判断だったと思うけど手をかけた時点でだめだからね?
62035

まとめ


韓国したな
62036

韓国したな スレはここですか?
62037

あれでキーパーチャージとらないなら
日本のキーパーなんて突撃されてすぐ崩れるよ
62038

※62024
1つのジャッジによってその後のプレーがかわることを知らないの?
しかもPKなんて影響ありまくりじゃん
62040

家でみててpk取られたのって肩にてを掛けられてた様に見えてたんだけど
上の映像ではそれが無い。加工した?
62041

ロブレンはプレミア基準で~とか言ってる奴いるけどあんなんプレミアじゃなくてもPKなんかならねーよw
審判に誤解されかねないという点でうかつではあったけど西村の判断ミスには違いない
後PK以上に後半完全にブラジル寄りになってた方が問題、いくらホームと言えど偏り過ぎ
62042

フレッジが大げさに倒れたせいで問題がすり替わってるけど
PKをとられたのはロブレンが手で肩付近を掴んだホールディングなんだよ
その後わざと倒れたか倒されたのかどうかではない
掴んだことは間違いない訳でその時点で誤審ではない
厳しい判定だとは思うけどそれがW杯で示される国際基準なのかもしれないし

あとクロアチアの幻の2点目はオリッチのファールだよ
横視点からみると落下位置付近にポジションをとって捕球体制に入ってるセザールに対して
オリッチは遅れて競り合いにいってる
キーパーチャージなんて言葉はなくなったけどこれはフィールドプレーヤー同士の競り合いと同じでファール
62043

途中までいい試合だったのになぁ。
この試合中ずっと言われ続けるぞ。韓国にな。

代表に影響がなければいいが。
62044

※62038
だから?他の主審がもっとひどい判定出しても
いつもそんなに熱くなってないよね?何興奮してんの?
62045

公平な目から見ても審判偏りすぎ。
クロアチアさんごめんなさい。
62046

PKは確かに厳しかった。けど、このダイブで次の試合はほんとのファールでもキムチ券喰らう羽目になる
そもそも、毎回見えないところでラフプレーのオンパレードになるこの組み合わせで、両方我慢させたのは流石
62047

プレミア基準とかドヤ顔で言っちゃってる奴はただ通ぶりたいだけだから無視しとけって

なんでW杯でプレミア基準持ち出すのかわからんわ
62048

ああ…自分の国がいいとこなしで悔しいから
ここが叩きどころだー!っておおはしゃぎで韓国人が群がってるのかなるほどww
「韓国したな」って言われてもそんなにはしゃげるのすげーなw
62049

PKに関しては厳しくとったんだろうな
それにダイブだったとしても全て審判のせいにするのは間違ってない?そもそもマリーシアは審判騙すためのテクニックなんだから、やった選手が上手かったんだろ
見極められないのが駄目って言うならそもそもマリーシアをやった選手が悪いだろ
62050

※62042
あれは試合通しての基準から見て、レイトチャージより、オリッチの腕がジュリオセザールの顔に入ったからだと思う
62051

>>62042
>PKをとられたのはロブレンが手で肩付近を掴んだホールディングなんだよ
普段そういうのをマリーシアとか言って取らないのがサッカーなんじゃないの?
改善しようという風潮も全くないし、それ込みでサッカーなんじゃないの?
そのそれ込みのサッカーから今回の笛は逸脱してんじゃないかって話じゃないの?
62052

クロアチア国民に申し訳ない・・・・・・・・・
日本代表があんな審判に台無しにされたら絶対許せない
ふざけんな西村
ロブレンの手が肩に一瞬かかったのはシュミレーションで倒れ込みだしてからだろうが
62053

管理人さん、もっと批判いっぱいあったんじゃないの?
このサイト好きだったのに初めて偏ってんのかなって疑い始めた…
62054

PKなしでマンジュキッチいたらドローだわ、それくらいの差しかなかった
62055

>>62034
普段日本の名前使ってる外国人なんじゃない?


twitterでトレンドになってるのは騒いでる奴の声がデカいから
日本の隣国がいつもやってるように
62056

「ブラジルに偏りすぎ」ってやつは全体的にゲームを見てない
クロアチアは終始前線からアグレッシブに削ってたし、実際ネイマールにもカードは出してた
結果的にあのシミュレーションPK判定で疑惑になった
つまりPKのところが問題、なぜならこれが決勝点となったから
62057

西村「俺だって無事に帰国したいんだよ」
62058

西村の判定には驚いたけど、ツイッターとかでクロアチアに謝ってる日本人なんなの?こっちのほうが同じ日本人として恥ずかしくなった


62059

微妙な判定は開催国に有利な笛吹くってのはオリンピックとか見てても当然だろ。
つまりクロアチアが勝ち点とるには圧倒的な力差を見せつけなければならなかったが、実際にはほぼ互角だったな。
62060

ダイブPKとキーパーチャージは仕方ないにしても
そこまで微妙にブラジル有利な判定だったんだから
ブラジル3点目の前のプレーはブラジルのファウルをとるべき。
あれやられたのが日本だったら激怒だわ。
62061

俺も海外サイト見てるけど
試合中や終了直後は「あれがPKか?」って意見も多かったけど
gifや写真が載ってからは「妥当」派の方が多数になったよ
管理人さんそこんとこも追記よろしく!
62062

※62501
マリーシアって言葉をなんか勘違いしてるんじゃないか?
審判にばれないように巧く欺くってことだよ
それが審判にばれたらふぁーるとられたりシミュレーションとられたりするのは当然だろう

それに手を使ってのファールは年々厳しくとられるようになってきてるよ、傾向としてね
62063

批判どうこうとかクロアチアに謝ってる奴って何?
西村さんて元々ああいう審判だよ、笛吹いて自分から試合に介入しちゃうタイプの
お前ら、ちゃんとJリーグとか見てる?国際試合でも笛吹いてるぞ、西村さん
知ってりゃ「あ~あ、やっぱりな」程度だよ
しかもいきなり開催国のエースにイエロー出してるじゃねえか
そういう審判なんだよ
62064

レフリングでおかしかったのはPKだけだった。
だけどそれが全てを決めた。

演技をした選手じゃなく審判が批判されるのは間違ってるがね。
62065

帳尻合わせるってなんだよ。
プロの審判なんだから、最初から正しくジャッジしろよ。
62066

年々手を使ったファールには厳しくなってきてるからなぁ。
PKじゃないとはいいきれん。
62067

※62058 ツイッターでクロアチアに誤ってる日本人なんなの?こっちのほうが同じ日本人として恥ずかしくなった

何を言ってるんだ? どう考えても同じ日本人だからって誤審を認めないで西村を擁護してる方が同じ日本人として恥ずかしいわ
62068

審判が日本人という理由で責任感じてクロアチアに謝ってる奴いて笑える
なんでも謝るのが美徳とでも思ってるのか
62069

点は入ったけど内容がつまらなかっただけに
審判でしかもりあがるとこなかったね
62070

フレッジは恥ずかしい奴だね。
演技者は後日出場停止で良い。
詐欺として刑事罰を与えても良い。
62071

サッカー未経験者が多いのかな?
掴んだのがバレた時点でファールなんだよ
62072

謝罪と賠償を求められなくてよかったよかった^^;;;;;;;
62074

キーパーへのタックルはポスト際だったんで
危ないプレーだったと取られたのかも知れない
62075

コメント欄まで韓国してる。
62076

スローでみるとクロアチアの選手は触ってないよね。触ってはいないが手で押さえようとした動きがまずかった。そしてナイスダイブ。
王者ブラジルがPK欲しさにそんなセコいことやるはずないと先入観でもあったのか。西村はそれを的確に見抜けなかった。そういうことでしょ。
62077

試合中のリプレイだとおもっくそダイブだと思ったけど
別角度の写真だとおもっくそ腕掴んでるからよくわからん
62078

PKのシーン、普通にとられてもおかしくないとおもうけどな。
明らかにファールだし。
取らない審判も、結構いるとは思うけど。
62079

誤審っていってるやつ笑
普段サッカー代表戦くらいしかみないだろ
コーナーキックの競り合いで掴むのとわけが違うの分かってる?
62080

>>PKをとられたのはロブレンが手で肩付近を掴んだホールディングなんだよ
>普段そういうのをマリーシアとか言って取らないのがサッカーなんじゃないの?

それを「バレないようにやる」のがマリーシアであって
バレたらアウトなのは当たり前
62081

サッカーっていつもこんなもんだろ、この程度でどーして騒いでるんかイマイチわからん
62082

※62071
はっきり言う。あれは無い
62084

※62067
別に擁護してなくね?
勝手に責任感じちゃってるのが見てられないんじゃない?
62085

誤審でも謝る必要性を少しも感じないけど、そもそも今回のは"誤審"と呼べるほどの判断ミスじゃないだろ
あと謝ってるやついるけどそんなんクソ寒いだけだからね(笑)
62086

>韓国したな
で、笑えるかよ
審判日本人だぞ
62087

ブラジルの3点目の前に合ったプレーのジャッジは疑問だったけど、基本的にはルールに厳密過ぎる位のいつもの西村主審だったよ。
62088

ダイブダイブ言ってる奴はピッチ上で正面から見たのかよ、と
ただ国際的な試合で審判やるならそれぐらいはしっかりジャッジして欲しかったけど

>2002年のワールドカップ、韓国対イタリアを思い出したわ

これは無い。
62090

イーブンのボールに対してポジションの取り合いで腕を使うのと
PKのケースみたいに明らかにフレッジにボールが入ってて
そこに行かせないように手で抑えてしまうのとは違うので注意しよう

貼られているGIFはリバースアングルだから分からないけど
左手で肩を抑えていたのは確かだからね
62091

ずっと思ってるけどなんでビデオ判定導入しないんだろ。
審判によってファールになるとかならないとか、そんなん公平な判断じゃないやん・・・。

サッカーの偉い人はそんなこともわからないの?ア。ホなの?
62092

結局こんだけ騒がれてるのはあのPKが決勝点になったからだよね
仮にあれがPKの判定でなくて、そのあとブラジルが負けてたらあれはPKだろって言う人は出るから、際どい判定だったあのプレーは審判がPKだって言った以上PKでしょ
62093

なんか誤ってる人を必死に叩いてる人いる・・・

なんかかわいそう。もう誰かを叩いてないと生きてけない人格になっちゃったのかなあ。
62094

去年のW杯予選オーストラリア戦で内田が不可解なPKを取られたみたいに、ペナルティエリア内は不用意なプレイはPKを取られるってことを身にしみて戦わないと。

それにしても

><スペイン>
・韓国したな

ワロタww
62095

日本のサッカーが遅れる事にならないか心配だ
少なくとも開幕を担当するには早すぎたよ
62096

日本=韓国だと世界に思われてるんだなwww
62097

※62081
こういうので騒ぐのもまた楽しいものなんじゃないかなw
お祭りだからね、喧嘩もまた華だよ
62098

※62096
審判買収があったとするならブラジル=韓国という文脈だと思うけど?
62099

フレッジのターンを左肩を掴んで阻止しようとしているから判定は妥当だね
62100

ワールドカップは毎回手を使ったファウルは結構厳し目に取ってるじゃん
西村さんは良い判断したと思うけどなー
62101

開幕戦、開催国、ブラジル、ダイバー揃い、逆転ゴール、決勝点
これらが微妙な判定のPKにオプションとして付加されたら
誤審祭りになるに決まってる。

俺は誤審だと思うがね。
フレッジの倒れ方とリアクションが誤審に傾かせる。
62102

「フレッジを倒した」のがファウルだと勘違いしている人が多い印象
肩を掴んでターンを阻止したのがファウルだよね

フレッジは「ほら!俺!掴まれてるから!」というアピールで倒れたけど
あれ自体はあの場面の判定とは関係ない
62103

※62058
西村の方が恥ずかしいわ低 能
韓国とか言われてんだぞ
買収野郎共と同列に落ちぶれたんだよ
全世界にドヤ顔で恥をさらす、笑えねーよ
アジア予選でも塵ジャッジ連発の西村だから嫌な予感してたが見事にやってくれたよ
今すぐ泳いで帰ってこい
62104

あれでPKの判定が出るのは誤審だね。
日本人として、あの判定にだけは 謝る気持ちになるね。

主審も試合後、PK判定の動画を見て、反省してほしいね。
公には反省を公開できないだろうけど。

潔しが日本人だよ。
62105

62096
買収=韓国だと思われてるんだよ
62106

開催国の初戦だしあれはPKでも仕方ないだろ
62107

西村さんのレベルだったらブラジルとかの南米のチームはああいう試合運びするの分かってたのかなあ
分かってたらPKにはしなさそうだけど あれはフレッジがシュミでイエローもらうべき
62108

確かにどうでもいい
日本人として誇りに思うとか言ってる奴は何?
勝手に自分の心の中で思っとけよ
こういう奴に限って、このメーカーは日本産だと言いまくって誇らしげになる
お前は関係ねーよ
62109

これから、疑惑の判定が出るたびに「韓国したな」と言う事になりそうw
62110

この判定は日韓で戸田のPA内ファールタックルを見逃してもらった時と
同じような感覚で居心地が悪い
62111

今回は誤審では無いと思うが国際大会のチャレンジ導入は考えるべきだな
まあ公平な判断ができる組織をFIFAと審判団が用意できるか微妙だが
62112

審判は全体的に「よく見えているな」っていう印象だし好印象
ブラジル寄りっつうか全体的にシビアだっただけだろフッキもいらいらしてたし
PKもシュート体勢に入ってる人を引っ張ったわけだから厳しめだけど妥当だと思う
謙遜しすぎる姿勢がいきすぎてる日本人多いぞ
62113

手を使ったファウルを取りすぎるのは西村の癖だから
ありゃ誤審じゃないだろう
ただ、PK取らない審判が多いってだけで
62114

※62095
これが問題になってる時点で、日本のサッカーは十分遅れてるから心配スンナよ!
サッカーって、こういうものなんだって分かってない人大杉

審判に求められる能力は、厳格>正確
62115

ネイマールとオスカルの素晴らしいゴールが見れて興奮した!
62116

他国の審判だったとしても誤審祭りになるだろう。
誤審じゃなくてもね。
62117

※62112の言う通りだわ。
誤審という人は「なぜ誤審なのかという理由」を述べて欲しい。
PKの判定はフレッジ倒れる前の、ロヴレンがフレッジのターンをと止めようとして(左)手で肩を引っ張っている部分。それがなぜ誤審なのか理由を述べて欲しい.

賛否両論あるのに、勝手に否と決めつけて西村を批判する奴ら。
お前らこそ日本人をおとしめていることを認識した方が良い。
62118

何人か言ってるけど、クロアチアDFの態度はかなり印象悪かった。
62119

あれはPKじゃない。それでも勝利に値したのはブラジルだ。
62121

おもくそ掴んでるね。
これ審判に見られたら取られるのも仕方ないでしょ。
手を使ったファウルは厳しく取るようになってきてるし。

誤審とか言ってるヤツ、なんかおかしくね?
厳しいん判定っていうならわかるけど
おもくそ掴んでるのに誤審はナイでしょ。

マリーシアは審判の見えないとこでやるからマリーシアなわけで
西村から見える角度で掴んでんだから。

触ってないとか言う人は
「触ってないように見える角度」からだけの映像で
誤審誤審って騒いでるように思える。

俺は「掴んで見える角度」からの映像を見たから
どこが誤審だかわかんないわ。
単に厳しい判定だと思うけどね。


62122

誤診ってほどじゃないけどpk与えるほどのプレーでもないんだよなぁ。
まぁでもW杯初戦でしかもブラジルが絡んでるとなると試合壊さないためにも出さない審判の方が多いんじゃない?
あとジュリオセザールに突っ込んだほうは間違いなくファールだね
62123

とりあえずテレビの解説者がちゃんとあのファウルについて説明できるか
に注目、かなあ
倒したことじゃなくてターン阻止がファウルなんですっていうところをしっかり
説明しないと一般人には分からないよね
62124

別に誤審ではない。
今回のFIFAのお達しで肩掛けは厳しくするようにというのがあるんだわ。
だから西村はそれに従っただけ。
62125

たしかにクロアチアの態度、めちゃ悪かったね。

あれは印象悪いわ。
62126

流しても文句は言われないプレーだっただろうなぁ。
62127

流す審判もいるだろうが、開幕戦ということもあって西村さんは厳格に取った
って感じだね
62128

韓国したなwwwww
あの国はもはやそういうイメージなんだね
62129

フレッジはこのところ調子が悪く批判されていた。
こういう選手は(焦りから)ダイブする事が多い
そして、大袈裟な演技に付き合ってしまった西村主審

この2人がサッカーを壊したね


この審判に関しては個人的に南アフリカワールドカップの時も良いとは思えなかったし、ワールドカップで笛を吹けるレベルではないと思う。
62130

出来れば流してほしかったな…
クロアチアは少なくとも勝ち点1は取るにふさわしかったと思う
62131

クロアチアのキーパー良くなかったな。
よっぽどネイマールというかブラジルとの相性が悪いと見える。
62132

西村=韓国w
62133

言葉選びが的確じゃないかもだけど
ブラジルは上手く西村の癖を利用できたって事だよ
クロアチアはそこが下手だっただけ
日本も何年か前中東のアウェイで上手く主審の癖を利用してた時があったよな
いつの試合か忘れちゃったけど
62134

やっぱCLで笛吹く審判だけ集めた方が良いと思うわ
南米もアジアとかもどうしても物議かもすのは間違いない








ブログパーツ

« »

06 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -



Ads by Amazon
SAMURAI SOCCER KING (サムライサッカーキング) 2014年 07月号 [雑誌] ワールドサッカーダイジェスト増刊 ワールドカップ出場32ヶ国選手名鑑 最終確定版 2014年 7/25号 [雑誌]
Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2014年 7/17号 [雑誌] WORLD SOCCER KING (ワールドサッカーキング) 2014年 07月号 [雑誌]
週刊サッカーダイジェスト増刊 ブラジルW杯完全選手名鑑 2014年 7/7号 [雑誌] 月刊フットボリスタ 2014年 07・08月号
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

2014 FIFA World Cup Brazil™

艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録

Realpower/レアルパワー エナジードリンク 250ml×24缶
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR