文章めちゃくちゃだけどとりあえず吐き出す。
今年で27歳の男。独身。
元々コーディングが好きだったけど、自分の創造力、積極性、柔軟性などには全く自信が無かったため
SEとして働くなら華やかなWebの世界ではなく、堅い業務系SEだろうと思って今の会社に決めた。
研修は長いし、周りはいい人ばかりだし、残業代も出るし、残業少ないし、休みも取れるしで
ここ3ヶ月で書いたコードは0行。
確かにガンガンコード書いて新しい物を作る場所ではない、ということは理解していた。
それと引き換えに安定を求めた。安定している。ものすごく。
でも、安定はあっても自分が好きだったコードを書きたいという欲求は満たされない。
周りにも技術について話合える人はいない。休みの日にコード書いてます、技術書読んでますと言うと物珍しく見られる。
このままじゃ潰しの利かないエンジニアになる。業務のことしか分からない、今の会社・親会社専属のエンジニアにしかなれない。
今の年齢は未経験でもギリギリ採用されるチャンスがあるというのがわかった。
すぐ落ちると思っていたから意外だった。
まだ内定ももらってないけど、ここに来て「俺、本当に転職するの?」とも思う。
今は隣の芝生が青く見えているだけなんじゃないか。
華やかな世界にいるには常に勉強し続ける覚悟が必要だし、残業時間だって今とは比べ物にならないほど多いだろう。
新卒の時に自分には向かないと思って、Web業界、東京に背を向けたんだろう。
今のワークライフバランスは最高そのものだろう。
そりゃ給料は高く無いかもしれない。でも昨年度の年収は420万くらいだった。低いわけじゃないだろう。
地方都市だし生きていくには問題ないだろう。
それに技術に興味があるふりしているけど、勉強するよりゲームする方が好きだろう。勉強するより飲みに行く方が好きだろう。
勉強会に参加しているわけでもない。気が向いたら本読んだり、コード書いたりする程度。
周りの人より少し興味が強いだけで、別に勉強家なわけじゃない。
そんな中で無理して、住む場所まで変えて、知らない土地の知らない会社に行って、お前みたいな安定を、楽を求める志向性の奴が上手くいくわけ無いだろう。
こんなに迷ってるんなら転職はやめた方がいい。ここで辞退した方がいい。
ここでやめるということは、今の会社に身を埋めるということだ。
もう、どうしたらいいのかわからない。
何にも決められない自分が嫌だ。
いろいろ失敗すればいいだろうと思うけどね。 「失敗したところで失うものは何もない」ということにすればいい。 老後のこととか貯金とか可能な限り準備して無謀な冒険をするのは...
老後のこととか貯金とか可能な限り準備して無謀な冒険をするのはいいんじゃないか。 冒険とは何なのか
今度のアベノミクスでさ 新興株を買わずに、大手株を買って10万ぐらいしか儲からなかったとき思い知ったよ。 ああ俺は内心馬鹿にしていた周りの大人たちとおんなじなんだって。 ...
冒険とは何なのか つまり博打をしろ、ということか。 だがしかし、お前みたいな貧乏人が博打をするのに 老後のこととか貯金とか可能な限り準備して なんてことは出来るわけないじ...
全部俺のレスじゃねーよ。 まあお前のいう通りだから俺は貧乏なんだよ。
結婚して子供作ろうとか思うともっとさらに超スーパー安定志向になるよ