14-06-10 23:05
■[漫画][雑誌]ワールドカップ目前なので、現在連載中のサッカー漫画を、主人公の年齢順に並べてみた

ふと思いついたので、自分が読んでる雑誌にあるの以外は思いついた範囲で。
見逃してる作品があったり、年齢に間違いがあったらお知らせ下さい。
誰が「主人公」かってわかりづらい作品もあるけど、同学年の場合は連載中の季節が早いほど先になってる、はず。
ざっくりこうかな。
- 小学生
- イナズマイレブンGO(外伝)@こしたてつひろ(コロコロイチバン!)
- 中学1年生
- えらしこ@さのうくにかず(月刊少年チャンピオン)
- 高校1年生
- 高校2年生
- 夕空のクライフイズム@手原和憲(ビッグコミックスピリッツ)
- ナリキン!@鈴木大四郎(月刊少年チャンピオン)
- 社会人サッカー。
作品内だと今21?「作中だと数ヶ月しか経過してないので、ついこないだ18歳になったばかり(学年だと高校3年生)です」とのこと*1 - 高校3年生
- ANGEL VOICE@古谷野孝雄(週刊少年チャンピオン)
- エリアの騎士@伊賀大晃×月山可也(週刊少年マガジン)
- 学生だけど少し外れてる。19歳?
- プロ3年目、21?
- アンダー23でオリンピック。翼は22?
- 日本代表。坂本は今25くらい?
- ファンタジスタ ステラ@本田圭佑×草場道輝(週刊少年サンデー)
- 達海が35で始まったから、今もう37か8。
BE-BLUESが高校生編に入ったので、中学生なのはフットサル漫画の「えらしこ」だけ。
高校1年生は、DAYS以降はみんな夏だと思います。
ナリキン!は高1でプロ入って2シーズン目だったはずなので高校2年生。
エリアの騎士は、プロ編だけど卒業前ってタイミングだったはず。
キャプテン翼は、今U-23代表やってるけど、龍時はプロ入り3年目だかなんで龍時のが下でしょう。
ジャイキリは達海と考えてこの位置。
こうしてみると、やっぱり最多は高校生なんですな。
あと、チャンピオン系雑誌に結構あるのが意外っちゃ意外。
ただ、他のスポーツでも言えそうな事ではありますが、子供が読んで楽しめる、トンデモ能力なしのサッカー漫画ってのは無いかも。
イナズマイレブンはゲーム系だし。
今週末発売の、週刊漫画TIMESで、能田達規のサッカー裏方漫画(マンサンでやってた「サッカーの憂鬱」シリーズの続編とみていいでしょう)が始まるのでそちらにも注目されたし。
といった所で今回はここまで。
当ブログの関連記事
- 現在連載中の、数字がタイトルに入ってる漫画(少年・青年・オヤジ雑誌編)
- 現在連載中の含め「ヤング編」「ビフォア編」漫画って結構多いよね、という話
- 現在連載中の「色」がタイトルに入ってる漫画
- 最近、吸血鬼・人喰い・不死者な漫画が多い気がするので、連載中のを探してみた
■[漫画雑誌]読んだ本

- ヤンチャン
- 指向性超音波兵器をこんな小型化出来るのなら、これを売って大もうけすればええんちゃうの>神アプリ@栗原正尚。
- いやいや、殺すかもしれない恐怖なんて、ヤンキーがそんな事考えるわけ無いでしょ。>OUT@井口達也×みずたまこと。
- このどろろは女の子なんですかねー。妖怪を倒す事で戻っていたのだから、自身が妖怪と化す事で、という対比か>ヤング ブラック・ジャック@手塚治虫×田畑由秋×大熊ゆうご。
- 完全にハメ切ったな。流石だわ。そしてこれで、獅子身中の虫は出し切ったと考えていいのかな>仁義 零 -JINGI ZERO-@立原あゆみ。
- そんな麻雀ゲームみたいな権利ってアリなのか。でも、値段と効果が釣り合ってないような?>凍牌〜人柱篇〜@志名坂高次。
- 変なつつきかたをして全員死ぬ危険がって、先生もアホだろこれ>Switch Witch@茂木清香。
- 最終回。なんつーか、ブラックな側面を出すのを躊躇ったままにおわっちゃったなあ感。>笑ゥてれびまん@わたなべ桃太郎×浜田ブリトニー。
- 結構あっさりと引かせるのね。直接対話になるのかしら>バビル2世 ザ・リターナー@横山光輝×野口賢。
- イブニング
- 完全連載スタート。半年くらいは続いてくれるといいが。本編、どっちも色物チームすぎるだろこれ。>少女ファイト@日本橋ヨヲコ。
- 外れた音を「訛ってる」っていうのは、確かにいい表現。リードの素材って、現代の日本だと竹だろうけど、他の国では昔どうだったとかあるんですかね>たんさんすいぶ@上条明峰。
- そうか、元の顔の血縁が居るってのは考えて無かったわ。ただ、これも奪われる対象なのかもしれんが>累-かさね-@松浦だるま。
- 最終回。みんなでやる大きなイベントに参加する側になる楽しさってのはあるね。お疲れ様でした>おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。@きくち正太。
- 猫はこのティッシュ出しちゃうのよくやるらしいけど、犬もやるんでしょうか。やるか。>いとしのムーコ@みずしな孝之。
- 「扉に銃弾打ち込む」っていう抗争のお約束展開って何時頃成立したものなんですかね。>がんぼ ナニワ悪道編@田島隆×東風孝広。
- 戦いは、全部ジンの掌の上だったのかも。ついに再会、で終わりも近そうですね。>ADAMAS@皆川亮二。
- 別の殺人鬼はラーメン食ってたし、吸血鬼とは違うっぽい。しかし最初の時点で警察だって説明しないのが不合理すぎるよな。>DEATHTOPIA-デストピア-@山田恵庸。
- フレンチのシェフが、自分の食事は和食中心、みたいな。違うか。>将太の寿司2 World Stage@寺沢大介。
- 結婚って言葉にまつわるであろう子服とか祝福ってのが一切感じられないのが恐ろしい>レッド 最後の60日 そしてあさま山荘へ@山本直樹。
- おお、ついに漫画描く期間と重なり始めた。編集者にカラス食わせたのか。やるなあ。>山賊ダイアリー@岡本健太郎。
- ビッグ
- 自動車業界ネタ。ヨーロッパやアメリカの工場労働者は、日本と全然待遇違うので、職種は近くても別物ってのを意識して読まないとな>ゴルゴ13@さいとう・たかを。
- マスコミを完全に掌握って、この世界だとネットはどうなってるんだろう。海外出征前の一次休暇か。こういう時に逃げちゃうってのもあるのだろうな。>隊務スリップ@新田たつお。
- 突入成功。でも、まだ隠し球はありそうですねえ。>S-最後の警官-@小森陽一×藤堂裕。
- これは本当に美味しそう。食ってみたいわ。>そばもん ニッポン蕎麦行脚@山本おさむ。
- まぜっかえし方が一々上手いな。夢とか希望とか、そういうのは、持てる人だけもってりゃいいんじゃあないの。>サラリーマン拝!@吉田聡。
- ヤング編は続く。戦闘用に訓練された犬って、実際滅茶苦茶強いらしいですしねえ。>獣医ドリトル@夏緑×ちくやまきよし。
- 梅雨と長靴。長靴なんて何時以来買ってないだろう。>総務部総務課山口六平太@林律雄×高井研一郎。
- 土方、死す。この戦争も終局が近づいてきましたね>兵馬の旗@かわぐちかいじ。
*1:[@YUKI_OTAKE]さん御本人より。 Twitter / YUKI_OTAKE: .@soorce 記事ありがとうございます!作中だと数ヶ月し ... 2014/06/13 05:40修正。位置を上に移動。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/soorce/20140610