Beating the Averages(just like me)

ほんとは読書記録のはずだった / 書いたことの責任は取るが、書いたことの永続性は担保しない場所。

仮想開発環境とか勉強会で発表した



Dokku をずっといじってたのでその話をしたはずが、発表中に何かがおかしくなった。 最後は東京風の〆かた をしました

勉強会の発表、福岡CAさんがなんか凄くちゃんとした開発をしていて良いなあと思いました。

Dokku、その後

この発表の段階では簡単なSinatraアプリーとかそれこそ Hubot とかしか動かしていたかったけど、試しにRailsのやつをプッシュしてみたら、Dokku自体をいじらないと回避できない感じのやつにやられた...


今がんばって社内では一応動かせるけど、なんか、まあ、シェルスクリプトに詳しくなった感じです。本気で何かに導入するのはぼくは薦められない。Hubotで遊ぶ分には(Redisプラグインも動くので)充分。

それよりDokkuの実装を参考に自分で色々遊んでみるのが良さそうな気もします。Dokku、何しろシェルスクリプトなので、把握するのも比較的簡単だしカスタマイズも簡単です...。