最良のソリューションとは、常にシンプルなものです。
Skitch for iPhone・iPad の新しいバージョン 3.2 では、さらにシンプルで洗練された操作感を追求した結果、コンテンツを取り込んでから、注釈を描き込み、共有するまでの一連の操作を改良しました。また、注釈付きの Skitch 画像を Evernote に保存・共有するユーザのために、いくつかの便利なオプションを追加しました。
Skitch for iPhone・iPad をダウンロード»
デザインを刷新
描き込む対象を選ぶ時に、これまでは画面右端のリストからタップする必要がありました。新しいメニューでは、すっきりした余裕のあるレイアウトにより操作性が向上しています。
左右にスワイプするだけで、注釈を描き込むコンテンツを選択できます。各メニューには短いアニメーションが付いており、何に注釈を描き込むのかがすぐに分かるようになっています。
Skitch の便利な注釈ツールで、素早く、シームレスに描き込めるようになっています。
画像を共有する準備ができたら、スワイプしてオプションを選択するだけです。
注釈付きの文書や写真をミーティングの出席者に共有したり、感想・指摘などを「よく使う」オプションから素早く共有したり、Evernote または Skitch で利用できる他の方法で画像を保存・共有することが可能です。Skitch の共有機能を最大限活用するには、設定画面(一番右へスワイプ)で自分のカレンダーや Evernote アカウント情報を設定してください。
Evernote に連携させるメリットが増えました
Skitch の画像を保存・共有するのに Evernote を使っている方のために、今回の Skitch 3.2 では便利なオプションを追加しました。
Evernote 関連の便利なオプション
Evernote を使って画像のリンクを共有する際に、画像の保存先ノートブックを選択できるようになりました。コンテンツの同期が完了すると、短縮されたリンクがクリップボードにコピーされるので、どこにでもペースト、共有できるようになります。
画像を自分のアカウントに保存したいだけの場合、共有画面の「保存」タブからノートブックを指定することができます。Evernote への画像保存をより便利にするこれらのオプションをご活用ください。
PDF をソーシャルネットワークに共有
Evernote アカウントと Skitch があれば、「共有」タブから注釈付き PDF へのリンクを Facebook または Twitter のフォロワーに共有することもできます。共有アイコンをタップし、投稿したいソーシャルネットワークを選択するだけです。Skitch でリンクが作成されるので、投稿する前に必要に応じてコメントを追加してください。PDF 注釈機能をご利用いただくには、Evernote プレミアムユーザであるか、Skitch のアプリ内からこの機能を単体購入することも可能です。
Skitch for iPhone・iPad をダウンロード»
iPhone・iPad で Skitch をぜひお試しいただき、ご意見・ご感想をお聞かせください。
※ 本記事は 英語版ブログ記事 の翻訳です。