ニュース
「Google マイ ビジネス」開始、店舗情報をオーナー側で一元管理
(2014/6/12 18:48)
グーグル株式会社(Google)は12日、ビジネスオーナー向け無料サービス「Google マイ ビジネス」の提供を開始した。ウェブ検索、Google マップ、Google+などに掲載される情報を、単一のダッシュボードから手軽に管理できる。
地域密着型店舗の経営者などが利用できるサービス。Googleに情報を登録することで集客に繋げたり、オンライン上で顧客と交流できるようになる。店の最新情報、店内写真なども掲載できる。
各種の管理ツールも用意されており、オンライン上の口コミのチェックなどが可能。また、店舗サイトの閲覧統計やAdWords Expressなどの情報が統合される。Android対応の管理用アプリがすでに配信中。iOSアプリも近日中に配信される。
なお、ビジネスオーナー向けの「Google プレイス」や「Google+ ページ ダッシュボード」を従来から使用していた場合は、アカウントが「Google マイ ビジネス」用にアップグレードされる。
URL
- Google マイビジネス
- http://www.google.co.jp/business/
- Google AdWords公式ブログの該当記事
- http://adwords-ja.blogspot.jp/2014/06/help-your-business-shine-with-google-my.html
最新ニュース
- @nifty、BIGLOBEなどが「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」を特典付きで販売[2014/06/12]
- 日本のブログツール「Web Diary Professional」が標的に、改ざん多発[2014/06/12]
- 「Google マイ ビジネス」開始、店舗情報をオーナー側で一元管理[2014/06/12]
- 九州で一斉取り締まり、ファイル共有ソフトによる著作権侵害で9人検挙[2014/06/12]
- サイバー攻撃のパターンはわずか9つだけ?! Verizonが調査報告書を公開[2014/06/12]
- DNSソフト「BIND 9.10.x」に危険度の高い脆弱性、管理者は速やかに更新を[2014/06/12]
- 京王線698両・井の頭線145両のすべてにWi-Fi整備、6月16日より順次提供[2014/06/12]
- ネットでのサッカー感染に注意、検索で危険な選手ランキング発表[2014/06/12]
- UQ、薄さ8.2mmのNEC製WiMAX 2+対応ルーター「NAD11」6月20日発売[2014/06/12]
- feedlyとEvernote、脅迫的DDoS攻撃から復旧、金銭要求に屈せず[2014/06/12]
- 「JUSTオンラインアップデート」が不正なモジュールを実行してしまう脆弱性[2014/06/11]
- 薬のネット販売解禁、改正薬事法が12日に施行、販売禁止20品目も指定[2014/06/11]
- 「Flash Player」「Adobe AIR」が脆弱性修正、バージョンは「14」系列に[2014/06/11]
- 「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」のフィッシングサイトに注意[2014/06/11]
- 「Firefox 30」正式版公開、プラグインのホワイトリスト制限を導入[2014/06/11]
- ASUS、5色展開の7インチWi-Fiタブレットを6月13日発売[2014/06/11]
- 古いWindows 8.1はもうパッチ提供受けられず、まず「Update」インストールを[2014/06/11]
- MS、6月の月例セキュリティパッチを公開、IEでは59件もの脆弱性を一気に修正[2014/06/11]
- Google、衛星ベンチャーのSkyboxを5億ドルで買収合意[2014/06/11]
- ローソン、「からあげクン」をTwitterやFacebookで贈れる電子ギフトサービス[2014/06/11]