SakuraFinancialNews

2014/06/12

コラムリスト


【コラム 山口利昭】役員解任議案の理由開示と名誉毀損に基づく不法行為の成立

2014年06月11日 22:10 JST

【6月11日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 本日(6月10日)の日経新聞夕刊のトップに「企業育てる株主の台頭-対話で経営改善促す」として、機関投資家のスチュワードシッ... 続きを読む

【コラム 黒薮哲哉】東京第5検察審査会の「闇」、第5検審による疑惑だらけの小沢起訴議決の次は福島原発訴訟の審査(上)

2014年06月10日 23:55 JST

【6月10日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 MEDIA KOKUSYOで、疑惑の「デパート」として繰り返し報じてきた東京第5検察審査会(以下、第5検審)が、福島原発訴... 続きを読む

【コラム 黒薮哲哉】東京第5検察審査会の「闇」、第5検審による疑惑だらけの小沢起訴議決の次は福島原発訴訟の審査(下)

2014年06月10日 23:53 JST

【6月10日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 ◇東京検察審査会 東京検察審査会には、1部から6部がある。そして福島原発訴訟の審査申し立ては、いわくつきの第5検... 続きを読む

【コラム 山口利昭】会社法改正の難問-特別支配株主による株式売渡請求制度のグレーゾーン(上)

2014年06月09日 19:24 JST

【6月9日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 毎週楽しみに視ている池井戸ドラマ「ルーズヴェルトゲーム」ですが、来週はいよいよ青島製作所の支配権を争うための委任状争奪戦に突... 続きを読む

【コラム 山口利昭】会社法改正の難問-特別支配株主による株式売渡請求制度のグレーゾーン(下)

2014年06月09日 19:22 JST

【6月9日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 つまり、株式売渡請求制度は、特別支配株主の一方的な行為によって、少数株主の財産権が奪われてしまう可能性が残されています。 ... 続きを読む



編集長のブログ

グリー株式会社(3632)

【速報】グリー:田中良和社長の元交際相手が訴えた事件の次回弁論準備期日が7月4日14時に指定
2014年06月12日 10:28 JST


本人のツイッターから 

【6月12日、さくらフィナンシャルニュース=東京】

ソーシャルゲーム事業、ソーシャルメディア事業等を主な目的とするグリー株式会社の田中良和社長が、東京都内に住む20代の一般女性から、「やむなく中絶させられた」などとして、3000万円の慰謝料を請求されている事件〈平成26年(ワ)3989号〉の次回の弁論準備期日が、7月4日14時からに指定された。

弁論準備期日は、5月1日、6月10日に引き続き、次回が3回目。

場所は、引き続き、東京地裁12階にある民事第17部の準備手続室で行われる見通し。

担当の裁判官は、松本利幸裁判長(司法修習所第42期)、石井義規裁判官(第55期)、水谷遥香裁判官(新第65期)の3名。

被告の田中氏側は、井上愛朗弁護士(森・濱田松本法律事務所パートナー、司法修習所第53期)、田中社長の元交際女性とされる原告女性の代理人は、寺島哲弁護士、中村安則弁護士(永和総合法律事務所)が、代理人を務めている。

井上愛朗弁護士は、1993年に慶應義塾高等学校卒業後、1997年に慶應義塾大学法学部卒業したのち弁護士になり、2008年2月に森・濱田松本法律事務所のパートナーに就任している。『企業再生の法務〔改訂版〕』(金融財政事情研究会、2012年)の共著者として名を連ねている。

田中氏の女性問題をめぐっては、一部の女性株主らが、株主総会での質問を行おうとしている模様。

SFNでは、書面等を入手次第、有料会員向けに公開していく予定である。【了】


関連記事
タグ:


ページトップへ