当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
今日、あすと寺崎アナウンサーはお休みのため佐々木アナウンサーとともにお伝えします。
≫よろしくお願いします。
さて、今日は大分県で全国で今年初めて猛暑日を記録するなど暑い1日となりました。
そして、東京都心でも30度を超えまして今年初めての真夏日となりました。
5月に真夏日を記録するのは4年ぶりのことです。
全国で真夏日になったのは315の地点で5月としては、ここ10年で最多です。
また、この暑さとともに中国大陸から黄砂も飛来して各地で、ご覧のように真っ白になりました。
≫ギラギラと照りつける太陽。
衣替えの日を前に夏が到来か。
≫日本列島は今日も暑かった。
≫大分の日田では35.6度を記録。
今年に入って全国初の猛暑日となった。
まだ、5月だというのに。
30度以上の真夏日となったところは今年最多の310地点を超えた。
名古屋では33.3度を記録。
5月なのにここまで気温が上昇したのは実に56年ぶりだ。
日差しが強いのだろうかお父さん、お母さんそして、子どもも家族そろってサングラス。
≫山口市はじりじりと暑く本当に立っているだけで汗が出てきます。
そして、ここ子どもたちが水遊びをしていてまるで夏のような光景が広がっています。
≫山口では32.2度の真夏日に。
真夏のような暑さは関東地方でも。
≫今日の東京は午前中から初真夏日を記録しました。
この時間、さらに気温が上がっていましてまるで温風の中にいるような非常に体にこたえる暑さです。
≫31.6度を記録した東京都心。
今年初となる真夏日となった。
この時期にここまでの気温になったのは10年ぶりだ。
群馬の館林では34.7度と猛暑日に迫る暑さとなった。
暑さで注意しなければならないのが熱中症。
≫運動会が行われた小学校では給水時間をこまめに設けるなど様々な熱中症対策が。
≫神奈川の小田原市では水の事故が起きている。
川遊びをしていた4人の子どもが流されたのだ。
周りにいた大人がすぐに救助し1人が軽傷だという。
一方、暑さとともに列島を襲ってきたものがもう1つある。
気温は高く晴れているはずなのにもやもやとした景色。
黄砂だ。
≫暑さと黄砂。
この2つには関連があるという。
≫この厳しい暑さと黄砂の影響はあすも続く見込みだ。
≫神奈川県厚木市のアパートから5歳の男の子とみられる白骨化した遺体が見つかり36歳の父親が逮捕されました。
≫子どもの白骨遺体が発見されたとされるアパートで神奈川県警による現場検証が行われています。
≫閑静な住宅街で見つかった子どもの遺体。
およそ8年前から不明だった斎藤理玖くんとみられている。
理玖くんは、きのうが誕生日で13歳になるはずだった。
≫児童相談所から中学校に入学すべき男の子の所在がわからないと警察への連絡があり事件が発覚した。
逮捕されたのは父親の斎藤幸裕容疑者で理玖くんとは2人暮らしだった。
≫斎藤容疑者は、9年ほど前妻が家を出て行き理玖くんと2人暮らしをしていました。
しかし、家にほとんど帰らず食事を与えるために立ち寄るだけだったということです。
≫斎藤容疑者は取り調べに対しこう供述している。
≫なぜ8年もの間誰も気づくことができなかったのか。
教育委員会はこう説明している。
≫児童相談所は…。
≫警察は遺体の身元の確認を急ぐとともに詳しい死因を調べている。
≫日米韓3か国の防衛大臣がシンガポールで会談し北朝鮮の核やミサイルの問題で緊密に連携して対応することを確認しました。
≫拉致問題が大きく動いた中で小野寺大臣は拉致、核、ミサイルの3点セットで北朝鮮問題の解決を目指す考えを強調しました。
≫会談では北朝鮮の挑発行為を抑止するため緊密に連携することで合意しましたが韓国とレーダー情報などの共有化までは合意できませんでした。
韓国側は日本との防衛協力に消極的だったためとみられます。
一方、軍事力の拡大を強める中国に対しては小野寺大臣が中国機の異常接近について説明し米韓に理解を求めました。
小野寺大臣はあすまで続く会議で9か国と意見交換し集団的自衛権や中国の問題を訴えていく方針です。
≫一方、海洋進出を進める中国を名指しで批判したアメリカのヘーゲル国防長官に対し中国軍の幹部が脅迫的な発言だなどと猛反発しています。
≫ヘーゲル国防長官が中国を名指しで批判したことを受けて今、人民解放軍の幹部たちが一斉にメディアの取材に応じています。
≫安倍総理のきのうの講演についても間接的に中国を誹謗・中傷している日米は主導的にいざこざや争いを引き起こしているとなどと批判しました。
≫除染で出た廃棄物を貯蔵する中間貯蔵施設の建設について初めての住民説明会が福島県いわき市で開かれました。
≫説明会には候補地の大熊町と双葉町の住民540人が参加しました。
環境省の担当者らが最終処分場の県外設置を法制化することや土地の補償などについて説明しましたが住民からは反対や不満の声が相次ぎました。
≫国は、説明会を県内外で16回開く予定で来年1月から除染廃棄物の搬入を始めたいとしています。
≫今朝、福岡市で住宅2棟を全焼する火事がありました。
この火事で男女3人が怪我をしています。
≫警察と消防によりますと午前5時過ぎ福岡市東区の住宅街で住宅が燃えていると近くに住む人から通報がありました。
≫火はおよそ2時間後に2階建て住宅2棟を全焼したほか住宅3棟の一部を焼いて消し止められました。
この火事で出火した住宅にいた親子3人が病院で手当てを受けていますがいずれも軽傷だということです。
ほかの住宅にいた人たちは火事に気づき避難し、無事でした。
≫天皇・皇后両陛下が全国植樹祭に出席するため新潟県を訪問されました。
両陛下は午後1時ごろ東京からの新幹線で長岡駅に到着されました。
≫その後、車に乗り換えて長岡市内にある縄文土器の博物館を訪問されました。
この博物館は遺跡の隣に建設されていておよそ5000年前に作られた国の重要文化財の縄文土器など1000点が展示されています。
陛下は、かなりしっかり残っているものがありますねなどと展示をご覧になっていました。
あすは全国植樹祭の行事に出席される予定です。
≫JR山手線の品川駅と田町駅の間におよそ半世紀ぶりに新しい駅ができることがわかりました。
JR東日本によりますと新しい駅ができるのは山手線の品川駅と田町駅の間の車両基地がある場所です。
駅を作る計画は10年ほど前からありましたが東京オリンピックの招致が決まったことを受け正式に決定しました。
2020年までの完成を目指すということです。
山手線に新しい駅ができるのは1971年に西日暮里駅ができて以来およそ半世紀ぶりで30番目となります。
≫続いてはスポーツです。
≫日本生命セ・パ交流戦。
楽天は星野監督がチームを離脱後初めてのホームでの試合。
広島と戦っています。
≫0対0で迎えた6回2アウトからヒットとフォアボールで初めて得点圏にランナーを進めた楽天。
打席には3番、岡島。
セカンドランナーがホームをつきますが均衡を破ることができません。
続く7回には1アウト1塁で5番、嶋。
広島の堅い守りに阻まれこの回も得点を奪えません。
0対0のまま迎えた9回。
打席には、4番、ジョーンズ。
主砲のひと振りで楽天、今シーズン2度目のサヨナラ勝ちです。
≫リゾートトラストレディス2日目。
4位スタートの上田桃子。
2番パー5の第3打。
ピンそばにぴたりとつけこのホールバーディーとします。
しかし…。
後半に入るとショットが安定せずスコアを落とした上田。
3年ぶりのツアー優勝をかけ最終日に挑みます。
≫サッカー日本代表アメリカ・タンパでの合宿初日。
その気温はなんと38度。
FIFAワールドカップが行われる灼熱の地・ブラジルを想定した暑さ対策を兼ねた合宿で日本不動のサイドバック長友佑都選手が暑さに負けない熱い思いを語りました。
≫数々のドラマが生まれた国立競技場で迎える最後のイベント。
青空のもと2000人以上の参加者がマラソンの有森裕子さんや瀬古利彦さんら陸上界のレジェンドとともに別れを惜しみました。
兵庫県姫路港沖で起きたタンカー爆発事故で、沈没した船の中から見つかった遺体の身元は、行方不明の船長とさきほど確認されました。
タンカー「聖幸丸」は、おととい、姫路港沖の播磨灘で停泊中に爆発し、炎上。
救助された7人のうち、1人が重体で3人が重傷を負い、船長の安藤政一さんが行方不明となりました。
タンカーはその後、沈没。
タンカー内の油漏れを調査していた潜水士が、きょう午前11時20分ごろ、右舷の貨物倉庫の中から遺体を発見しました。
身元はさきほど、家族によって安藤さんと確認されました。
爆発当時、乗組員は、甲板で船体のサビを落とす作業をしていたとみられ、海上保安部は業務上過失致傷の疑いで捜査を続けています。
神戸市兵庫区の住宅街にあるカラオケスナックで火災があり、建物4棟が全焼しました。
午後3時すぎ、神戸市兵庫区の住宅街で、「カラオケスナックから火が出ている」と通報があり、消防ヘリと消防車20台以上が消火にあたりました。
火は北側にも燃え広がり、4棟が全焼しました。
消防によりますと、けが人はいないということです。
カラオケスナックはきょう午前中は営業していました。
警察と消防が詳しい出火原因を調べています。
サッカー・ワールドカップの開幕を前に、京都の下鴨神社で必勝祈願の蹴鞠が奉納され、元日本代表の中田英寿さんも駆けつけました。
かつてワールドカップでも活躍した中田さんは、神妙な面持ちで、サッカーの起源ともいわれる蹴鞠の奉納を見守り、日本代表の勝利を祈願しました。
下鴨神社は日本サッカーのシンボル「八咫烏」に縁が深いといわれ、日本代表の勝利を祈願した特製のお守りが寄贈されました。
中田さんはお守りをブラジルに持参し、代表選手たちにパワーを与えたいと意気込んでいました。
3年連続でひったくり全国ワーストの大阪で、人気のゆるキャラ「くまモン」が被害の防止を呼びかけました。
大阪市西淀川区に現れた「くまモン」は、大阪府警の警察官とともに、「ひったくり防止カバー」を自転車の前かごに取り付けました。
大阪は3年連続でひったくり認知件数全国ワーストです。
特に女性が自転車の前カゴからカバンなどを奪われるケースが多く、警察は、防止カバーの利用を、呼かけています。
2014/05/31(土) 17:30〜17:55
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。
詳細情報
◇出演者
佐々木亮太、市川寛子
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:60842(0xEDAA)