ピカッとひらめく「伝えてピカッチ」。
今回はこちらの方々にお集まり頂きました!
(拍手)もうじき父の日という事もありまして北村弁護士親子武藤さん親子にお越し頂きました。
北村まりこです。
お願いします。
(拍手)武藤愛莉です。
よろしくお願いします。
(山里)モデルさんみたい。
という事で最初のゲームはこちら。
まずは男性チームからです。
よ〜いスタート!ヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイヒョイ。
チャリンチャリンチャリンチャリン。
どうやって鳴くんだ?これは。
うお〜何だこれ?惜しい!
(山里)動いて!武藤さん!動きはいいんですよ。
鳴き声…。
ギッコンバッタンギッコンバッタン。
ベベンベンベン。
ヒュ〜バ〜ン!ザ〜ザ〜。
ウ〜ア〜。
シュッシュッシュッシュッ。
ガラガラガラガラ。
(タイムアップの音)すばらしい!最後「福引き」正解です!ガーガーって鳴くの?北村さんの「カニ」。
では女性チームの挑戦です。
お願いしま〜す。
プレッシャーです。
それではまいりましょう。
「なりきりピカッチ」スタート!ポ〜!シュッシュッ。
えっ?バイ…。
駄目ですよ。
えっ?う〜んと…。
(渡辺)パスします?ミ〜ンミンミンミンミン。
ガシガシガシガシ。
ウ〜ン。
ウ〜ン。
何て言いました?ツンツンツンツン。
ツンツン。
ボ〜ン。
ブ〜ン。
ボ〜ン。
ボ〜ン。
ボオオオ〜ン。
何これ?シュッシュッシュッシュッ。
ヤア〜ウッ。
(タイムアップの音)終了です!え〜?最後「プロレス」ですよ。
まず愛莉ちゃんの「バイオリン」。
(皆藤)「バイオリン」?そして八代さん今回どうでした?本日の「ピカッチ」メニューはこちら。
最初のゲーム「音と動きでなりきりピカッチ」の結果は男性チームが60ポイント獲得。
女性チームとの差は30ポイント。
続いてのゲームは?ポイントが1つありまして…それを答える方も作る方も頭に入れてうまく伝えて下さい。
男性チームからまいりましょう。
解答者は…ひらめきの貴公子をいきなりここで使っちゃう?石塚さんちぎり絵は?
(バカリズム)頼もしいですね。
北村さんいかがですか?お題ですがこのピカッチボードから選んで頂きます。
キャプテンバカリズムさん。
じゃあ「カ」でいきます。
お題こちらです。
これちょっと難しいですね全体的に。
あっこれいきます?「貼って伝えてちぎり絵でピカッチ」スタート!あんまり見ないもんな最近。
(まりこ)厳しすぎるよちょっと!
(バカリズム)お父さんピリついてる。
10秒前で〜す!
(まりこ)武藤さん結構ヤバそう。
(愛莉)ヤバくないよねお父さん。
まいりましょう。
(女性チーム)54321!
(タイムアップの音)終了で〜す!山里さんのヘッドホンオフにしましょう。
これから一斉に作品をオープンします。
30秒のシンキングタイムに入ります。
4人の作品がそれぞれ何を表現したのかそこで考えて下さい。
よ〜いスタート。
うわうわ完璧だ。
完璧だ!1人ずつ見ていきます。
うまいこれは。
皆さんそれぞれ違うお題のものを作っております。
(タイムアップの音)繰り返しになりますが4つのお題全て同じ頭文字から始まっています。
1つ正解しますと大きなヒントになります。
答えられるものから順に作品を指名して解答して頂きます。
解答チャンス1つの作品につき1回。
1人正解で10ポイント。
ただし4人全員正解すると10ポイントボーナスが加わって50ポイント差し上げます。
まずはどなたから?キャプテン。
お題は一体何でしょうか?どうぞ!お見事です。
という事で頭文字は「せ」です。
続いてはどなたに?石塚さんで。
石塚さんのお題は何でしょうか?どうぞ!ピカッチ!続いてはどなたで?北村先生。
お題は一体何でしょうか?どうぞ!やった〜!きてますね。
(渡辺)武藤さんどうなる?頭文字「せ」でいきましょう。
武藤さんのお題は一体何でしょうか?どうぞ!イ〜ヤァ〜!イ〜ヤァ〜!ダブルで出ました。
石塚さん。
(渡辺)すご〜い。
(山里)短時間でこのクオリティーすごい。
(石塚)この潜望鏡で船じゃなくて潜水艦って分かるかなと。
すばらしいですね。
そしてお隣北村さん。
そして武藤さんの作品は…。
何せんべいなんですかね?では女性チームです。
解答者は…お願いします。
(山里)これ八代さんが…。
前回名作が生まれまして「フラダンス」を…。
(山里)すばらしかった。
今回期待しちゃいますよねあれはね。
ありがとうございます。
楽しみにしております。
お題なんですが今日は皆藤愛子さんに選んで頂きます。
(皆藤)「ツ」でお願いします。
女性チームのお題こちらです。
(皆藤)あ〜…え〜?あ〜。
(武藤)「おせんべい」より簡単じゃない?「貼って伝えてちぎり絵でピカッチ」スタート!
(まりこ)手で切るの難しい。
(山里)愛莉ちゃんさっきのリベンジでお父さんのおせんべい作ろうか。
「本当はこうだった」って作ってみようか。
(山里)お父さんが見てるよ。
10秒前で〜す!
(男性チーム)654321!終了〜!
(タイムアップの音)終了でございます。
皆さんのちぎり絵が完成しました。
まずは30秒のシンキングタイムです。
よ〜いスタート!さあ皆さんの作品が出そろいました。
1人ずつ見ていきましょう。
皆さんそれぞれ違うお題のものを作っております。
(タイムアップの音)4つのお題は全て同じ頭文字から始まっております。
1つの正解が出ますと大きなヒントになります。
頑張って下さい。
解答チャンス1作品につき1回。
まずどなたからまいりましょう?愛子さん。
まいりましょう。
皆藤愛子さんのお題は何でしょうか?どうぞ!よかった〜。
ありがとうございます。
頭文字は「け」という事になりました。
では続いては?北村さん。
北村まりこさんの作品お題は何でしょうか?どうぞ!よかった〜。
残り2人です。
どなたでしょう?八代さん。
八代亜紀さんのお題は何でしょうか?どうぞ!おお〜。
(まりこ)これいける!さあ最後です!武藤愛莉さんのお題は何でしょうか?どうぞ!やった〜!よかった〜!お見事でございま〜す!よかった〜!すばらしい!そこから「けん玉」いって「競馬」いって…。
本当に最初分かんなかったんですけど。
本当すみません。
マジで何してんだろうって最初思ったんですけど…「ちぎり絵でピカッチ」の結果はこちら。
両チーム全問正解で50ポイントを獲得。
男性チームリードのまま次のゲームへ。
まずは男性チームからまいります。
解答者は…お題ですがピカッチボードからひいてもらいます。
「チ」で。
(山里)お願いしますキャプテン!男性チームのお題こちら。
あ〜!何それ!こんなの無理でしょう。
「こねて伝えて粘土でピカッチ」スタート!難しいお題かもしれませんね。
(バカリズム)これは難しいわ。
(愛莉)坊主とかね野球選手とかならまだ…。
くそ〜。
10秒前で〜す!もう10秒なんですか。
まいりましょう。
(女性チーム)54321!
(タイムアップの音)終了で〜す!さあ終わりですよ。
4つの粘土を見て伝わらなそうだなと思う順番に指名していくのがポイントです。
(山里)わあすごい。
(愛莉)えっすごい。
完璧。
これどう考えても1番でしょ。
これ…アハハハ!作品が完成しました。
キャプテン代行の渡辺直美さん1人目はどなたから?北村さんです。
1人目です。
ここで正解しますと50ポイントです。
北村さんの作品こちら!
(笑い声)冷静に見て頂ければ…。
こっちはあんまり意識しない。
え〜?え〜?これ何なんだ?冷静に見て下さい冷静に。
この世のものですよね?もちろんそうです。
(山里)ピカッチ来ました?まあまあ…。
まいりましょう。
これは何を作ったんでしょうか?どうぞ!
(歓声)
(渡辺)すご〜い!どこで分かったんですか?
(武藤)剣剣。
はかま。
はかまと剣で。
すばらしい!そのほかの皆さんの作品を見ていきましょう。
直美さん2人目は?山里さんです。
山里さんの「侍」こちら。
(武藤)エヘヘヘ!こっちの方が剣がないじゃないですか。
(山里)剣ありますよほら。
(武藤)こっちの方が難しかった。
3人目は?石塚さんです。
3人目の予定でした石塚さんの「侍」こちら。
(渡辺)うまい!さすがですね。
(北村)ちゃんとはかまの筋が…。
これは分かりますね。
(武藤)これは分かります。
そして4人目が?
(渡辺)バカリズムさん。
バカリズムさんの「侍」こちら。
(拍手)
(石塚)これはもうこのまま床の間に置きたいぐらい。
このバランス。
(山里)うまいわ。
対する女性チームです。
解答者は…
(バカリズム)お父さんは1発で当てましたよ。
(愛莉)大丈夫です。
女性チームにお題をひいて頂きます。
直美さんにひいて頂きましょう。
簡単なやつがいいですよね。
「ツ」にしようかな。
「ツ」にしますか?ヤア!え〜?「こねて伝えて粘土でピカッチ」スタート!
(山里)愛莉ちゃんが知ってるかどうかですよ。
知ってるでしょさすがに。
(バカリズム)昔と今だとちょっと形も違うしな。
うるさいなあ。
10秒前で〜す!
(山里)僕らが一生懸命陽動作戦やってるのにお父さんだけ「おい時間ないぞ。
気を付けろ」ですよ。
(男性チーム)321!
(タイムアップの音)終了で〜す!もうすぐ分かる。
すぐ分かるよ。
ここで正解すると50ポイントです。
1人目八代亜紀さんの作品こちら。
(バカリズム)マリンスポーツにはね…。
(山里)欠かせないです。
そのまんま。
八代さんジェスチャー駄目ですよ。
何?このボロボロしてるやつ。
あっいいねボロボロ。
(バカリズム)海の中をね…。
(山里)それにオスの魚が…。
関係ない。
愛莉さんこれは何でしょうか?お答え下さい。
どうぞ!
(山里)ですよね〜。
そこまでいっちゃいけないの。
2人目皆藤愛子さんの作品こちら。
あっ分かった!
(山里)ピカッチ頂戴。
分かった時には?2人目皆藤愛子さんの作品これは一体何でしょうか?どこで分かりました?
(愛莉)これ。
コード。
コンセント…コードがあって。
(愛莉)形が…。
(バカリズム)確かにねかわいらしい。
そのほかの作品見ていきましょう。
3人目の予定でした直美さんの「そうじ機」こちら。
(山里)うまいよ。
(渡辺)これ分かった?
(渡辺)え〜?これが?うそ〜。
(愛莉)コードとかがないから。
4人目の予定でした北村さんの「そうじ機」こちら。
(渡辺)すばらしいですよ。
(愛莉)うまい!「粘土でピカッチ」個人戦は男性チームが1人目で正解し50ポイント獲得。
更にリードを広げたぞ。
女性チームからまいりましょう。
解答者は…解答者席にお願いします。
そのほかの皆さんは粘土コーナーへ進んで下さい。
北村まりこさんここが勝負の分かれ目ですけれども…。
それではヘッドホンをして下さい。
はい。
団体戦もお題はピカッチボードからひいて頂きます。
キャプテン代行直美さん。
「チ」にしようかな。
ヤア!お題こちら!うわ〜。
何これ?えっ?
(山里)最悪だ!みんなでこねて伝えて下さい。
スタート!まずは直美さんによる恒例の粘土ブロック切りから。
武藤愛莉ちゃんは粘土をたたいて…丸めた。
八代さんが作っているこれは一体…?直美さんは棒を使って粘土を伸ばしているぞ。
粘土は残さず全て使い切って下さいね。
皆藤さんが作っているのは…人なのか?更に八代さんが何か小さなパーツを作り始めた。
ヘラで線を入れたようだがこれは何を表現しているの?10秒前で〜す!逆転勝利を狙う女性チーム。
この作品に全てを懸ける!
(タイムアップの音)終了で〜す!頑張って。
そのまんま。
早く答えれば答えるほど高得点100点に近づくという事ですね。
間違えてもいいんですか?
(山里)3回間違えたら0ポイントですからね。
女性チームの運命は…北村まりこさんに!果たして結果は?慎重かつ大胆に!そういう抽象的なお題ではございません。
(愛莉)具体的に。
(まりこ)具体的に?
(愛莉)やってる事。
(まりこ)やってる事?これ何?
(山里)これヤバいな。
(渡辺)確かに経験がないと…。
(まりこ)あっ!あっ来た!
(渡辺)よかった〜!よかったよ〜!よかった〜!これが海の中にいる動物かなって一瞬思ったんですけどさすがに人だよなと思って。
そしたら貝殻とかあるんで「潮干狩り」しかないかなと。
ちなみにまりこさんは潮干狩り行かれた事ありますか?一回もないです。
さあ女性チーム正解までにかかった時間は…それでは男性チームにまいります。
解答者は…解答者席へお願いします。
そのほかの皆さん粘土エリアへどうぞ。
北村さん先ほど娘さんは正解されました。
キャプテンのバカリズムさんにお題をひいて頂きます。
「ピ」「カ」「ツ」が残っております。
「ピ」で。
お題はこちらです!
(山里)え〜?
(渡辺)うわ〜!みんなでこねて伝えて下さい。
スタート!男性チームの粘土作りスタート!石塚さんは粘土を細かくちぎって俵形のものに貼り付けているがこれは何だ?山里さんは平たく伸ばした粘土を棒に貼り付け始めたぞ。
両腕を広げたような人形を作っているのは…バカリズムキャプテン。
武藤さんが作っているのも同じポーズの人?10秒前で〜す!男性チームが作ったのは一体どんな作品なのか?
(女性チーム)321!
(タイムアップの音)終了で〜す!お待たせ致しました。
はい!大丈夫です。
分かりやすいです。
そのままです。
現在女性チームと男性チームの差は24ポイント差。
男性チームの運命は…北村弁護士に!果たして結果は?オープン!
(北村)はい。
えっ?
(山里)言った方が早いですよ。
3回失敗できますから。
(武藤)えっそんな感じ?
(まりこ)後ろの事よく考えて。
(愛莉)後ろとか特に気にした方がいいと思う。
(バカリズム)後ろは無視して下さい。
(渡辺)後ろじっくり見た方がいいですよ。
よかった〜。
北村さん正解までにかかった時間は…全てのゲームが終了致しました。
最終結果このようになりました。
かっこいい〜!ここでお知らせがございます。
直美さんが次回からお休みと。
はい!すみません。
ちょっとお勉強の方をするために旅に出かけるので…。
すぐ戻ってきますから。
帰ってきて早く。
パワーアップして戻ってこられるのを楽しみにしておりますので頑張って下さい!はい!2014/05/31(土) 19:30〜20:00
NHK総合1・神戸
伝えてピカッチ[字]
ピカッとひらめく、「ひらめき力」と「伝える力」を男女で競う合うゲーム・バラエティー。毎回レギュラーメンバーに加えて各界の人気者たちが続々参戦!
詳細情報
番組内容
勝負は「伝える力」と「ひらめき力」! 音と動きでお題を伝えるゲームや、粘土・ちぎり絵で男女が対決! 今夜は二組の親娘が勝負! 北村弁護士・武藤敬司は「父親の威厳」を保てる?まな娘は「子どもの成長」を示せる? 八代亜紀・ちぎり絵で名作再び? 石ちゃん意外な才能発揮?【出演】(男性チーム)バカリズム、石塚英彦、北村晴男、武藤敬司、山里亮太(女性チーム)皆藤愛子、八代亜紀、北村まりこ、武藤愛莉、渡辺直美
出演者
【男性チームキャプテン】バカリズム,【女性チームキャプテン】渡辺直美,【出演】山里亮太,石塚英彦,北村晴男,武藤敬司,皆藤愛子,北村まりこ,武藤愛莉,八代亜紀,【司会】青井実
ジャンル :
バラエティ – ゲーム
バラエティ – クイズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:15146(0x3B2A)