ね!ホントにすごい。
おいしい。
うん。
しかし皆さんはそこで番組ではすると…。
売り上げでは及ばないもののそれにインスパイアされたと思える続編の存在。
更にヒット曲とはガラッとイメージを変えた曲などさまざまな傾向があった。
例えばTHE虎舞竜の『ロード』。
切ない歌詞とハーモニカを使ったメロディーが大ヒット。
売り上げは…。
およそ199万枚。
このヒットを受け4か月後に発売した次の曲がこちら。
こちらもハーモニカを取り入れた名曲『道化師』。
しかしその売り上げはおよそ1万枚。
そこで今回はヒット曲とその次の曲の売り上げギャップを勝手にランク付けしつつ隠れた名曲を探しちゃいます。
まずは第24位までを発表。
大ヒット曲どこからどう見てもロックンロールな男だが…。
実は大学時代は当時は空前のロックブーム。
ボーカル高原は時代の波に乗ったのかこの曲を作った。
するとあるイベントで見事グランプリをとりデビューが決まったのだった。
そのかいあってかこの曲は29万枚の大ヒット。
4か月後満を持して発売した次の曲もロックに関するものだった。
『ロックンローラー大放送』。
歌詞にも注目。
ロックンローラーがラジオのDJをする独特の世界観。
なんとも摩訶不思議な曲。
そしてこの曲の売り上げは…。
ヒット曲29万枚と比べるとなんと2万枚。
ギャップは27万枚となっていた。
大ヒット曲今なおライブで歌われるこの曲。
その売り上げは枚数およそ37万枚。
中村あゆみの歌う歌詞にはあるこだわりがあった。
歌いだしにご注目。
どうやら彼女は車に乗っているようだ。
それを踏まえて半年後に発売された『ABOY』という曲を聴いてみよう。
まずはジャケットに注目。
今度はバイクに乗っているようだ。
彼女は乗り物好きなのか。
この曲は8万枚。
売り上げギャップは29万枚。
ちなみに歌詞でも…。
確かにバイクだった。
やはり乗り物好きのようだ。
その次の曲も調べてみた。
タイトルは『真夜中にラナウェイ』。
またバイクに乗っている。
間違いなく彼女は乗り物好きだ。
売り上げギャップだけでなく新たな発見もあった。
大ヒット曲人気学園ドラマの主題歌として話題に。
51万枚を売り上げた。
「止まらない」当時はご覧のように学園をテーマにしたドラマが全盛期の時代だった。
恐らくこう思ったのかもしれない。
この仮説が正しいのかC‐C‐Bが3か月後に発売した次の曲を聴いてみよう。
まずはタイトルに注目。
『スクール・ガール』。
やはり学園もののようだが歌詞を聴いてみよう。
ブームを受けて発売した次の曲。
果たして売れたのか?それとも…。
なんと売り上げは20万枚。
かなり売れた。
大ヒットの次も見事ヒットを飛ばしたC‐C‐B。
売り上げギャップはあるがお見事です。
(拍手)やっぱギャップっていうのは売れないとギャップもないわけだからね。
そうなんですよ。
(田中)アラジンね。
「俺ってビッグ」っていうのは流行語になりましたよね。
(クリス)そうなの!ちなみに
(田中)デビュー曲も書いたの?私の『ラクダになるぞ』も書いて…。
高原さんの作…。
(クリス)えっご存じないですか?
(太田)知らない。
高原兄さん…。
高原兄さん。
作曲をしてくださいました。
中村あゆみさんもね『翼の折れたエンジェル』は大ヒットしましたけど。
(中山)あれ売れましたね。
でも確かに次もいくぞ!と。
(NANA)だから絶対にいい曲だと思うんですよ。
素敵な曲だと思うんで。
それが次を超えられないのは本当にこれは悩みですね。
アーティスト側としては。
(太田)わかります。
(岡田)例えば噂だから真実かどうか知らないですけど…。
(太田)なんにも聞いてないお前に。
大ヒット曲ワンツースリーゴー!バンドブームの中デビューしたPINKSAPPHIRE。
その名のとおり衣装はド派手なピンク。
ピンクの可愛らしいジャケットもついつい手に取ってしまいたくなるこの曲は45万枚を売り上げる大ヒット。
4か月後に発売された『抱きしめたい』は売り上げ11万枚。
34万枚のギャップが。
ここでちょっと気になる事を発見。
ジャケット写真はなぜかピンクではなく紫だった。
そこでスタッフがその後ピンクに戻る事はなかったようだ。
ちなみにGO‐BANG’Sの『あいにきてI・need・you!』。
次に発売された曲は…。
『無敵のビーナス』。
売り上げギャップはおよそ27万枚。
続いて…。
大ヒット曲あだち充原作のアニメ『みゆき』のエンディングテーマに起用されヒット。
売り上げは42万枚。
実は7か月後に発売された曲も同じアニメのエンディングテーマに抜擢されていた。
卒業を歌った『想い出がいっぱい』の次に発売されたのがこちら。
タイトルにも注目。
タイトルは『Good‐byeシーズン』。
青春アニメにふさわしい名曲のにおいが。
やはり卒業がテーマのようだ。
しかし実はこの曲が『みゆき』で流れたのは1か月だけ。
あまりにも前の曲のイメージが強かったのかその後また『想い出がいっぱい』に戻されたそうです。
爽やかでいい曲だったのだが売り上げは3万枚。
売り上げギャップは39万枚でした。
ちなみに旅する兄弟51万枚の大ヒット。
この兄弟のテーマはなんといっても旅。
「私は私はあなたから」「旅立ちます」ありがとうございます。
その次に発売された曲はそこをピンポイントでついたこの曲だった。
すごいいい歌。
名曲よ。
タイトルは『コスモス街道』。
なんと長野県にある人気スポットの名前。
乗り物から観光スポット。
この曲も売れていた。
やはり旅を続ける兄弟。
となると3曲目も気になるが…。
やっぱり旅だ。
この曲もまずまず売れた。
2人の終わらない旅路はまだまだ続いているようだ。
どこまで行っちゃうのかなって感じでね。
近くのいわゆる今もいますもんねそういう…。
(田中)だけどまあ
(田中)おじちゃんおばちゃんうるさかったね。
(中山)はっきり言って歌わせてもらいましたよ。
「これ『コスモス街道』!これ『コスモス街道』!」。
うるさいんだよ!
(中山)太田さんね…。
お前が一番うるさいんだ俺の横で。
(太田)知りたくないわお前から。
(中山)映像で見たい…。
えっそうだよ!
(島崎)どうしたの?おじさん。
(クリス)いや違うの…。
(LiLiCo)クリスさん自分で納得しないでください。
1万枚でベスト10に入るんだったらですよ…。
あの…すいません。
(観客)おお!「おお!」じゃないんだよ。
言うなよ。
すいません。
(島崎)今だったらすごいけどね。
私本当一応本当にしゃれてます。
これ阿久悠先生。
(島崎)やっぱ違いますよね。
(田中)違うもんねうん。
知ってる?この歌。
知らないんですけど…まだ知らなかった…。
それではどんどんまいりましょう。
続いては第11位までの発表です。
続いて…。
選ばれたのは…。
はい。
(スタッフ)円広志さんですか?はいそうです。
この大ヒット曲その売り上げ枚数は44万枚を超えた。
600万円入ったんですよ最初に。
見よこの笑顔。
当時は相当ウハウハだったという。
この曲が大ヒットした要因はなんといっても「とんで」の繰り返し。
そこでスタッフが全部調べてみると…。
なんとその回数は1曲で実に84回。
この大ヒットを受けて円広志はこう思ったはず。
そこで円が5か月後に発売した曲を改めて聴いてみよう。
タイトルは『愛しのキャリアガール』。
「とんでとんで」を繰り返す円広志の『夢想花』。
その次に発売された曲がこちら。
今度は「キャリアガール」を繰り返していた。
結果は3万枚。
41万枚のギャップソングに。
本人はこの結果をどう思っているのか。
なんやのんな?なんやねんなもう…。
なんの?覚えてるよ。
やめれえ!もう。
(スタッフ)なんか白の…。
(円)白のな。
ほんであれね知らんと思うけど背中に「キャリアガール」って書いてある…恥ずかしい!書いてあるんですよ。
この結果を受け目が覚めた円広志は…。
その後『越冬つばめ』や『大阪BrokenHeart』など繰り返しのない名曲を作り出していたのだ。
お見事!このあと大ヒットの次に発売された隠れた名曲が続々!大ヒットの次に発売された曲はどうだったのか?売り上げギャップランキング。
続いて…。
大ヒット曲世の男どもをとことんダメだしする強気な歌詞。
この強気な歌詞も支持され51万枚の大ヒット。
これを受けそこで久宝は次の曲では更に強気な歌詞を書いた。
タイトルは『薄情』。
今度は男ではなく女性をターゲットに噛み付いたのだ。
メッセージ性が強い。
売り上げは10万枚。
まずまずの売り上げだが41万枚のギャップ。
その次もやはりメッセージ性の強い曲を発売。
売れた!なんと44万枚。
強い女性はいつの時代も素敵です。
続いて…。
テレビ番組の企画でロシア大陸をシベリア鉄道で横断したBluemofYouth。
この曲は47万枚の売り上げ。
その次の曲の売り上げは4万枚。
ギャップはおよそ43万枚という結果だった。
大ヒット曲別れを歌った名曲。
52万枚を売り上げた。
大好きな人への思いがたっぷり。
しかしカラオケで彼氏の事を思いながら歌ったというあなた実はそれは大きな間違いなんです。
この曲は「さよなら大好きな人」高校時代に他界した祖父の事を歌ったのだという。
切ないメロディー。
4か月後に発売された次の曲もある大切な人をテーマにした曲だった。
それがこちら。
この曲の大切な人は彼氏。
今度は彼氏との別れをテーマにしていた。
この曲は売り上げ3万枚。
結果49万枚のギャップソングに。
続いて…。
大ヒット曲女性心を男性が切なく歌う。
このヒットで生活がかなり潤ったという堀江本人は…。
これぞ成功者。
そして5か月後次の曲でも女心を歌い更なる高みを目指したらしい。
その曲が…。
『ルージュ』っていう曲ですね。
今度は口紅がテーマだ。
その曲がこちら。
その売り上げは…。
なんと2万枚。
本人はこの結果をどう思っていたのか?ちなみに半年後に発売されたその次の曲では…。
こちらも思ったほど売り上げは伸びず。
では…。
本人も想定外。
こちらもなかなか売れなかったらしく…。
結果しかし先月発売されたジェロの新曲では『ルージュ』がカバーされている。
今なお歌い継がれる名曲なのだ。
大ヒット曲印象的なタイトル。
作詞はなんと秋元康。
当時若者の間ではやっていたポケベルに目をつけた。
時代を歌い見事52万枚の大ヒット。
それでは次の曲を見てみよう。
これも時代を切り取った曲だったのか?タイトルに注目してみよう。
なんとテーマはアナログな手紙だった。
確かにいい曲ではある。
売り上げを見てみると…。
なんと売り上げ3000枚。
52万枚のギャップに。
ポケベルに軍配が上がったようだ。
大ヒット曲今聴いても一風変わった歌だが当の本人はどんな気持ちで歌っていたのか?
(スタッフ)なんか「変」って言いそうになりました?しかし本人の予想に反して58万枚の大ヒット。
なんとこの年シングルの年間売り上げナンバーワンに輝いた。
そして3か月後に発売された次の曲はなんだったのか?本人も最初は驚いたというその曲。
一体どんな曲だったのか?『響きはTuTu』。
歌詞は…。
こちらもアップテンポのいい曲なのだが売り上げは5万枚。
ギャップは53万枚となった。
ちなみに1曲目『CHA‐CHA‐CHA』はイタリアのダンスグループのカバー曲。
実は彼女は他にもこんな曲も出していた。
『ランバダ』をカバーして見事14万枚を売り上げた。
やはりダンスミュージックが似合う石井明美だった。
(拍手)
(田中)円広志さんの『夢想花』っていうのは
(中山)あれ息続かないですからね。
歌おうと思っても歌えないですよ。
はたけさんこの辺の曲とかっていうのは結構聴いてたのとかあります?ちょうどね…。
(LiLiCo)なんであの次の歌売れなかったんだろう。
あれめっちゃいい歌ですよ。
(田中)あれはLiLiCoさん知ってたの?
(LiLiCo)大好きで。
一番好きなのがその10万枚しか売れなかった…。
すごいストレス発散出来ます。
(LiLiCo)そういうのが好きなんですね。
ひかれちゃうんですね似た者…。
NMBだってさ大変でしょ?毎回毎回シングルさ。
でもあれだね…。
(太田)本当小さいね。
(クリス)ちっちゃいねでも。
(田中)本当は隣なんだからあなたのがよかったんだけど。
(田中)顔ちっちゃいね本当に。
大ヒット曲時は世紀末。
人類滅亡を感じさせる歌詞。
58万枚オーバーの売り上げを記録。
だが次の曲の売り上げは一気に10分の1。
ギャップは53万枚。
2曲目も時事ネタを取り入れた。
(はたけ)えー?なんやろ…。
(はたけ)これは…。
(太田)環境問題。
(はたけ)環境問題?地球のダンス。
『さよなら人類』を歌ったたま。
果たしてその次に発売された曲とは?『オゾンのダンス』。
当時話題のオゾン層破壊問題を取り入れた。
こちらもいい曲だったのだが『さよなら人類』には及ばなかった。
ちなみにBAKUのヒット曲『ぞうきん』。
次の曲『O.K.』は8万枚の売り上げでした。
サーカス『Mr.サマータイム』。
化粧品のCMで話題となり売り上げは65万枚。
この曲の次に発売されたのがこちら。
次の曲『愛で殺したい』は10万枚。
55万枚のギャップソングに。
ちなみにサーカスといえば…。
しかしなんと高さんの娘が新しく加入。
世代を越え今なお愛される4人組であった。
大ヒット曲
(目覚まし時計のベル)オープニングは目覚まし時計。
時代とマッチしたのかセールスは61万枚。
ちなみに歌詞で「君」が出てくる回数は7回。
実は次の曲のタイトルにも「君」が入っていた。
売り上げは6万枚。
ギャップは55万枚となった。
大ヒット曲「美しい人生よ」名曲『愛のメモリー』の次に発売された曲皆さんは知っていますか?大ヒットの次に発売された曲はどうなったのか?売り上げギャップランキング。
松崎しげるの代名詞『愛のメモリー』。
スペインの音楽祭では最優秀歌唱賞。
日本でも63万枚の大ヒット。
ちなみに当時からもちろん色黒。
「ああ〜!」叫ぶ歌番組やコンサートイベントなど…。
全盛期にはこれまで後援会で披露した数は3000回を超えた。
しかしその伝説に隠れ次に発売した曲もある。
想像がつかないので
(スタッフ)『偽りのバラード』?『偽りのバラード』?早速聴いてみよう。
『愛のメモリー』ほど聴き覚えはない。
情熱たっぷりに歌い上げたのだが…。
しかし売り上げは3万枚。
およそ60万枚のギャップソングに。
カーッ…!というわけで現在の松崎を見てみると…。
「美しい人生よ」今もなんと全14曲全て『愛のメモリー』が入ったCDまで発売。
こんな情熱見た事ない。
これからも松崎しげるはどんな場所でも愛を刻み続けるのだ。
続いて…。
Kiroro『長い間』。
売り上げは120万枚。
次の曲『未来へ』はおよそ58万枚。
ギャップはあるがこちらも見事な大ヒット。
続いて…。
ZONE『secretbase〜君がくれたもの〜』。
74万枚を記録。
次の曲は冬をテーマにした『世界のほんの片隅から』。
63万枚の売り上げギャップ。
同じく19『あの紙ヒコーキくもり空わって』。
売り上げは55万枚。
次の曲『すべてへ』は42万枚。
こちらもヒットしおよそ13万枚のギャップ。
ここからはいよいよベスト10の発表。
皆さんがよく耳にする大ヒット曲の次の曲は一体なんなのか。
続いて…。
大ヒット曲宴会ソングとして無類の大ヒット。
2人のかけ合いに注目。
ちなみにこの男実は実はこの曲当時すでにスターだった黒沢年雄のために作られたのだが…。
ニヒルなイメージが崩れると本人が断ったため…。
当時バンド活動をしていた弟ヒロシが大抜擢されたのだ。
売り上げは73万枚。
ヒロシは一躍スターに。
この2人まだまだ終わらない。
男女の関係はいつの世も順調ではないのだ。
この成功に気をよくしたに違いないヒロシは…。
なんと「シュヴィデュヴィシュヴィデュワ」「結局破局」なんと破局。
この2年で何が?歌詞を聴いてみよう。
浮気が成功したのだから破局もいけるはず。
そう思ったのだが…。
売り上げはおよそ4万枚。
なんと69万枚のギャップに。
しかしまだまだヒロシは終わらない。
3曲目を発売したのだ。
今度は7年目。
なんと再び浮気を決意した。
「浮気ちゃおうよルンルルン」
(2人)「一度だけのあやまち許して神様」浮気夫のヒロシはある出会いの場でまたもや浮気をしてしまいます。
どこでその相手と出会ったのでしょう。
タイトルは『危険な…』。
ますだおかだの岡田さん。
10秒でお答えください。
(岡田)もう1回ね…もう1回「危険なおでん屋」です。
(田中)さっきのおでん屋ね。
(岡田)あそこのおでん屋に再び…。
(島崎)おでん屋は危ないね。
(岡田)危ないですおでん屋は。
正解はこちら。
浮気男のどうしようもない歌詞を聴いてみよう。
売り上げは3万枚。
更なるギャップソングに。
続いて…。
大ヒット曲まるでミュージシャンのように歌っているのは…。
ミリオンセラーを達成し日本レコード大賞の新人賞に。
そして次の曲『ツキ』でも41万枚を売り上げ運だけでない実力を証明した。
ちなみに芸人のヒットソングといえばこの人も…。
売り上げは28万枚。
親しみやすいカタカナのタイトルと軽快なリズム。
コミカルなダンスもヒットの要因。
次の曲でももちろん軽快なリズムに…。
そしてタイトルは…。
やっぱりカタカナ。
藤井隆の真骨頂。
名曲だったのだが売り上げは4万枚。
ギャップは24万枚。
ヒットソングを連発するのは難しい。
更に忘れちゃいけない芸人ソングが…。
はなわの『佐賀県』。
ヒットソングを連発するのは難しい。
続いて…。
清涼飲料水のCMに起用され爆発的ヒットをしたこの曲の売り上げはおよそ92万枚。
そして次の曲『君の瞳にRainbow』の売り上げはおよそ14万枚。
(田中)だけどそうだよね。
すごかったですからブームはね。
大体同期なんですよ爆笑問題とたまが。
(太田)みんなバンド目当てだからね。
MAXのNANAさん。
NANAちゃん。
NANAさんももちろんいろんな曲出しておりますけども。
はい。
(NANA)さっき言ってた…ダンスナンバーからバラードが売れないとっていう事なので。
次は自分たちプロデュースにさせてくださいって…。
(NANA)はいもう全部。
だけど賭けに出させてくださいって言って出した曲だったんですけど。
(太田)ラップなの?
(NANA)はい。
バラードからこれでそこからもう…。
なんかやっぱりね…。
ちゃんと見えてるね。
リサーチしてるから。
大ヒット曲切ないピアノのメロディーと歌詞がOLたちをとりこに。
売り上げは84万枚。
失恋ソングの女王と呼ばれた。
しかし次の曲も悲しい曲かと思ったら…。
打って変わって明るい曲。
あんなに悲しそうにピアノを弾いていたのに…。
今回はとっても楽しそう。
幅広い音楽センスを見せたが売り上げは4万枚。
80万枚のギャップソングに。
その後は再び悲しい曲で大ヒット。
やはり辛島美登里といえば切ない歌声を期待してしまう。
大ヒット曲甘く切ないラブソング。
115万枚を超えるミリオンヒット。
この2014年に聴いても色あせない曲。
そんな甘く切ない彼らが半年後に出した次の曲がこちら。
そんな大ヒットの次に発売された曲は…。
『もう君を離さない』というちょっと強気のラブソング。
売り上げは33万枚とヒットしたのだが『夏の日の1993』には届かずギャップは82万枚。
芸人はね猿岩石はとにかく…。
(田中)これはすごかったからね。
だから…。
市川さんとかは有吉の今の活躍はもちろん知ってるけども猿岩石の頃っていうのは?
(太田)まあ知らないよね。
(市川)そうですね。
変わった曲?変わった曲はないですけどどうですかね…。
『明日にONEWAY』っていうのが1曲目。
(クリス)次は『星屑…』。
(中山)知ってます?『星屑のエンジェル』。
(太田)『星屑のエンジェル』。
(島崎)素敵素敵。
3曲目が…。
『はじけて流れた星屑みたいに』。
かぶってますね。
(クリス)星星…。
(田中)『星屑のエンジェル』の次が?『はじけて流れた星屑みたいに』。
(太田)急に方向転換…。
これでもかこれでもか…。
置いといて…。
(太田)『夏だ!』ってタイトル大ヒットの次に発売された売り上げギャップソングランキングいよいよトップ5。
果たして1位になった曲とは?大ヒット曲1985年彗星のごとく現れた小林明子。
新人歌手としては珍しいバラード曲でのデビューだったが売り上げはなんと95万枚オーバー。
しかもこの曲小林がわずか1週間で作曲した曲というから驚き。
そして『恋におちて』には歌詞にも特徴が。
それは…。
急に英語になるから全然読めなかったりね。
なんちゃって英語になっちゃう。
大人の雰囲気漂うメロディー日本語と英語がミックスされた歌詞は当時の音楽業界にインパクトを与えた。
それでは名曲『恋におちて』の次に発売された曲を聴いてみよう。
まずはタイトルだが『真実』。
売り上げは7万枚。
88万枚のギャップとなった。
大ヒット曲「想いを伝えたいすぐに」透き通るような歌声は瞬く間に話題となり114万枚の大ヒット。
そして3か月後大ヒットの勢いのまま次の曲を発売。
実はそのタイトルには…。
このサビの印象的なひと言が使われていた。
そのタイトルは気になる売り上げ枚数は…。
およそ9万枚。
なんとギャップが100万枚を超えるという結果に。
ヒット曲を生むのは本当に難しい。
この人も…。
この『Justtimegirl』で33万枚を売り上げたKATSUMI。
その次の曲は飛行機のCMでおなじみだったこちら。
売り上げは22万枚。
ギャップはおよそ11万枚だった。
大ヒット曲売り上げはなんと130万枚オーバー。
L⇔R最大のヒット曲となった。
その大ヒット曲の次の曲が…。
売り上げ枚数は22万枚。
オリコン最高6位と大健闘だったのだが…。
超メガヒット曲の陰に隠れギャップはおよそ112万枚。
(田中)そしてあの小野正利さんね。
クリスタルキングのね…。
(クリス)『大都会』。
(ウエンツ)カラオケ行って今日あれ歌ったあと…。
(田中)ウエンツあれ歌えるんだ。
調子いい時歌えるみたいな感じで歌おうとするんですけどダメなんですよね。
はたけさんL⇔Rとかって…。
(田中)L⇔Rって読めなかったです我々。
大ヒット曲ちなみにキャッチコピーは「年齢不詳性別不明」と謎めいている。
ミステリアスさを象徴するようにプロモーションビデオにはあるものがない事をスタッフが発見。
それは顔の正面が見えそうで見えないチラリズム。
このミステリアスさが話題を呼び『サヨナラ』は120万枚を超えるミリオンヒット。
果たして半年後に発売されたプロモーションビデオを見てみると…。
なんといきなり顔の正面からのスタートで正体バッチリ。
その後も…。
『サヨナラ』の大ヒットでテレビにも多数出演。
ミステリアスだったGAOの正体は全国の人が知るところに。
そして売り上げは7万枚。
116万枚というギャップに。
そして…。
売り上げ枚数は160万枚オーバー。
もんたよしのりです。
大ヒットした名曲はもちろんこちら。
気分はそして更にルンルンな事が。
(スタッフ)こんなに入ってるの…。
いやいやもう…。
そして更ににんまりしようと半年後次の曲を発売。
タイトルは…。
早速聴いてみよう。
大ヒットした『ダンシング・オールナイト』とは全く雰囲気の違う落ち着いた曲。
その売り上げも24万枚と落ち着き加減。
ギャップはおよそ137万枚という結果に。
「ララララ」邪心のおかげで売り上げギャップソングランキング見事第1位を獲得。
(拍手)二番煎じ似たような曲でいくよりも…。
それしか出来ないのかって思われるよりもガラっと。
(田中)もうヒット曲はもちろんあるんですよね。
(中山)いやあ…。
僕は大好きですから。
でもなんていうんですかね…。
だから逆にありですよね。
2曲目を探して聴いていくっていう。
(田中)そのアルバムね欲しいよね。
(中山)今歌って今聴いた方がいいっていう曲が…。
あるでしょうね。
(太田)今聴くと懐かしいから逆にいいみたいなね。
というわけでギャップソングランキングはこれで終了。
会わせてはいけない2人を大きなお世話で呼び対談させる。
今夜坂上忍がある男にキレる。
何かと世間を騒がせている男…。
先日キャバクラ嬢さんを自宅にお持ち帰りしそこで彼女と鉢合わせした事件でワイドショーをにぎわせたのだが…。
この騒動以来仁科は坂上にある相談をしたいらしい。
それではどうぞどうぞ。
(仁科)はいお邪魔します。
なんですか?相談?相談です。
最近
(仁科)でもやっぱりその…。
俳優業もすごい頑張りたいんですよ。
え?だってメシ食ってるんでしょ?はい。
一応ご飯は食べてます。
(坂上)じゃあやってんじゃん。
いやでもやっぱりその…。
じゃあ克基にとっての…。
昔はいろんな人の舞台見にいったりとか映画見たりとかしてたんですけど…。
例えば今バラエティーの方の仕事が多いって言って…。
でもその出方というのが…。
(仁科)そうですね私生活…。
じゃあさ俳優としてどうやっていくかだけ考えて…。
キャバクラを断つのは僕は無理ですね。
(太田)何真面目に…。
なんで無理なの?例えばだよ?例えばの話でキャバクラを断ったら俳優としてもうワンステップ上がれるよってなったらやめれるの?ああそういう言い方になっちゃうのか。
だから結局お前のサービス精神かもしれないけど今のでお前から相談しにきてて期間どれぐらいですかって会話普通ならないから。
だから俺はお前悪い子じゃないと思ってるけど…。
あと…。
期間どれぐらいってなんだよそれ。
だって俳優としてなんとかなりたいんでしょ?はい。
俺はやっぱり男だから男惚れされるような男になんなきゃいけないのかなってずっと悩んでやってきた方なんで。
僕は女にモテたいですね。
全然噛み合わない。
俺はあなた見ててなんでこの子こんなにプライド高いんだろうって思うよ。
思われてもしょうがないっていうのわかってるよな?え?
(坂上)わかんないんだ?だって俺らの仕事なんて無駄な商売じゃん。
なくたっていいんだよこんなの。
(仁科)なくたっていい?
(坂上)当たり前だよこんなの。
余興だろ?俺らの仕事なんて。
はい。
普通にサラリーマンの方々とかがきっちり働いて納税してそれでいての余興なんですよ。
だから自由ぶらなきゃいけないという縛りもあるんですけれどもそういう感謝があったうえでの僕らの無駄な職業があるんですよ。
俳優は無駄な職業なんですね。
(坂上)だけど一生懸命働いている方々を楽しませる無駄な職業ですよ。
でもっていう事は無駄なんだよ。
なくたっていいんだよ。
なくたっていい仕事をどうするかですよね。
だから…。
どうすんの?…って事ですよね。
うん。
自分自身が。
うん。
だったらキャバクラ行かなくていいじゃん。
キャバクラはサラリーマンさんのためのものって思えば?おお…。
そうか…。
役者論っていうと大げさかもしれないですけど…。
多少少しですけど。
あんまりこう…。
うん。
(坂上)で…。
まあこのぐらいにしとこうかな。
その「ありがとうございます」で視聴者の方がどう感じるかなんだよ。
えー!面白いねある意味ね。
面白いね。
仁科克基のあのリアクションのなさね。
なんにも考えてない。
最後の「キャバクラ行っていい」「ありがとうございます!」。
(田中)最高ですね。
「それがダメなんだよ」。
「えーなんで?」。
おかしい…。
ウエンツ瑛士が出演するミュージカル『天才執事ジーヴス』が間もなく始まります。
こちらもお楽しみに。
2014/05/31(土) 18:56〜20:54
ABCテレビ1
お願い!ランキングGOLD 2時間SP[字]
大ヒット曲と次の曲の売上枚数の差でギャップランキングを作成!懐かしいあの大ヒット曲と共にその次に発売された隠された名曲が次々に登場します!
詳細情報
◇番組内容
誰もが聴いたことのある大ヒットしたあの名曲!
しかし、その大ヒット曲の次に発売された曲は意外と知られていない…
そこで今回は大ヒット曲と次の曲の売上枚数の差でギャップランキングを作成!
懐かしいあの大ヒット曲と共にその次に発売された隠された名曲が次々に登場します!
◇出演者
爆笑問題、ウエンツ瑛士
◇出演者2
【ゲスト】
市川美織(NMB48)、岡田圭右(ますだおかだ)、川越達也、クリス松村、島崎和歌子、中山秀征、NANA(MAX)、はたけ(シャ乱Q)、LiLiCo
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/onegai-gold/
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:60846(0xEDAE)