一見シンプルに見える齋藤の鮨は、純生の魚は使わず、すべて手が加えられています。熟成、塩締め、こぶ締めなど丁寧な仕事が魚の味をより一層際立たせます。にぎりはネタにより通常の酢飯と赤酢を使い分けるこだわりぶり。ミシュランにも掲載された本格的な江戸前鮨を堪能出来る銘店です。
南青山の骨董通りにある匠 すし昂。産地直送の選りすぐりの素材を使用し、締める、煮る、漬けるといった江戸前鮨の伝統により、素材の美味さが最大限に引き出された鮨はどれも絶品。江戸前の代表格であるヅケやコハダは、酢や醤油に漬けすぎないレアな状態で楽しむ事が出来る逸品です。
素材の味を活かすため、「シンプルで分かりやすい料理」を提供しているささきでは、どれも一品一品計算しつくされた丁寧なプロの仕事を感じます。お造りは勿論のこと、炭火で焼かれた焼き物や、鉄釜で炊いたシャリを使ったにぎりは、こだわりの絶品です。