2014-06-11 23:28:27

キノたんが「類似品」だと騒がれている件

テーマ:出来事
こんばんは。

夜の更新となってしまいました。


今回、ブログで書くべきか悩みに悩み、
さまざまなアドバイスご意見もいただいた上で
こちらに書かせていただくことにいたしました。


今朝の出来事ではありますが
ある方から読者登録をいただきました。

そうした時、私はいつもスパム防止のため、ブログにお邪魔しているのですが

今日は拝見して凍りつきました。


その方のブログでキノたんそっくりなキノコちゃんの画像と
「類似品に注意!」の文字…。


ブログ名、名前は伏せてくださっていましたが
読者登録のタイミング、最新記事の内容から
明らかに「キノたん」を指してらっしゃると思いました。

ブログを拝見すると、9年前そのキノコちゃんは雑誌にレシピ付きで
載ったとのこと。

形もそうですが、手足にいたるまで
ほんとうに類似品と言われても…仕方ないと思いました。


そして、その方がご気分を害したであろうことも
同じハンドメイドしている者として、非常によくわかりました。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


私がハンドメイドを始めたのは3年前。

もちろん、その方の作品が載る雑誌を購入したことはありません。
(というか、編みぐるみ自体「キノたん」だけしか作ってないので
編みぐるみの本自体を持ってません)


当時、あみぐるみも何もかも初心者な私は
単なる「グルグル編み」しかできませんでした。

ゆえに、キノたんは今もその「グルグル編み」のまま。
言ってみれば「立ち上がり」の目もない、本当のグルグル編みの
単純で簡単なものなんです。


過去の画像から、制作初期の画像を見つけました。





110531_0747~01.jpg


今とはだいぶ顔や大きさもバラバラ。
色々作って試していたころです。


この時点で「似ている」「パクリだ」と言われてしまったら…それまでです。

当初から、この優しいお顔、
きっと座ったら可愛いだろうな~と思って、おしりをつけ
揺れた時にチリチリ音がしたら可愛いかなとおなかに鈴を入れました。


そのうちに「もっと小さい子も作れませんか?」と
お客様からリクエストを頂き
また簡単なグルグル編みではありますが
「ちびキノたん」が生まれました。

未設定




「キノたん」を作って3年になりますが
「ドコモダケ??」と聞かれることはあっても
盗作、類似品だといわれたことは一度もありませんでした。

あみぐるみ協会の方や、編み物に長く携わっている方たちからも
そのような指摘はいただいておらず
初めてのことに非常にとまどいました。


しかし、お相手の方の気分を害したことは確かで
それについては、本当に失礼な事をしたと思い
誠意をこめて謝罪のメッセージも送らせていただきました。



必要なら、(編み図はないので)網目の数も全てお伝えします。
キノたんにはこういう特徴があります。
類似と思われる部分を変更させていただくことで納得いただけないでしょうか…
そのようなメッセージを送らせていただきました。


しかし、まだお返事はありません。

<追記>
このブログを読んだお相手の方から、メッセージが「未送」になっていたということで
改めてお返事いただきました。



ツイッターの方では、こちらの謝罪が伝わっていないのか
「盗作ゆるすまじ!!」と一方的な噂が流されているようで
(私は見ていないのですが)
同じ手芸が好きな人同士でこのようなことになってしまうのが
本当につらくてたまりません。



全ては私の認識不足、調査不足が招いたことではあるのですが
唯一、これだけはご理解ください。

「キノたん」「ちびキノたん」は、3年前、編みぐるみ初心者だった私が
自分にできる限りの技術(グルグル編み)で、一生懸命可愛く仕上げた
思い入れのある子です。



どうか、それがお相手の方に伝わり、ご理解いただけたらと願うばかりです。



私の方は、誠意をこめてご気分を害した事に対する謝罪をさせていただきました。
ツイッター等でいろいろと書かれている方がたくさんいらっしゃるかと思いますが
このブログを見て、少しでも信じていただけたらと思います…




最後に、ほんとに簡単なメモ書きで申し訳ありませんが
私がキノたんを作る時に使っているモノです。
編み図、なんてたいそうなものは書けませんし、ほとんど読めません。
編み物をする皆さんから見たら、ほんとにショボイと思います。

でも、これでやってます!
これでキノたんを作ってます。
単純な作りだって一目でわかると思います。









これでもどうしても納得できない、許せないということであれば
非常に残念ではありますが、キノたんの販売は自粛させていただきます。
これ書きながら、泣いてますが…
それくらい悲しいですが、仕方ありません。


皆様にご理解いただけたら幸いです。


今後は、このようなことがないよう、最新の注意を払いながら
制作を進めていきたいと思います。



Sou House
同じテーマ 「出来事」 の記事
PR

[PR]気になるキーワード