ニュース
京王線698両・井の頭線145両のすべてにWi-Fi整備、6月16日より順次提供
(2014/6/12 15:21)
京王電鉄株式会社は、京王線および井の頭線の車両内で、Wi-Fiサービスを16日より順次開始すると発表した。同社が保有する全車両(京王線698両、井の頭線145両)でのサービス提供に向けて通信環境を整備していく。
車両内で提供されるWi-Fiサービスは、KDDI株式会社の「au Wi-Fi SPOT」と株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスの「Wi2 300」。利用には、各サービスの契約が必要だ。Wi-Fiサービスを利用できる車両にはステッカーが貼付される。
京王ではすでに駅構内でのWi-Fiサービスを京王線・井の頭線の全駅で提供しており、こちらはauとWi2のほか、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの「docomo Wi-Fi」と東日本電信電話株式会社の「フレッツ・スポット」(一部の駅のみ)にも対応している。車両内でのサービスについても今後、サービス拡大に向けて各事業者と交渉していくという。
最新ニュース
- 京王線698両・井の頭線145両のすべてにWi-Fi整備、6月16日より順次提供[2014/06/12]
- ネットでのサッカー感染に注意、検索で危険な選手ランキング発表[2014/06/12]
- UQ、薄さ8.2mmのNEC製WiMAX 2+対応ルーター「NAD11」6月20日発売[2014/06/12]
- feedlyとEvernote、脅迫的DDoS攻撃から復旧、金銭要求に屈せず[2014/06/12]
- 「JUSTオンラインアップデート」が不正なモジュールを実行してしまう脆弱性[2014/06/11]
- 薬のネット販売解禁、改正薬事法が12日に施行、販売禁止20品目も指定[2014/06/11]
- 「Flash Player」「Adobe AIR」が脆弱性修正、バージョンは「14」系列に[2014/06/11]
- 「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」のフィッシングサイトに注意[2014/06/11]
- 「Firefox 30」正式版公開、プラグインのホワイトリスト制限を導入[2014/06/11]
- ASUS、5色展開の7インチWi-Fiタブレットを6月13日発売[2014/06/11]
- 古いWindows 8.1はもうパッチ提供受けられず、まず「Update」インストールを[2014/06/11]
- MS、6月の月例セキュリティパッチを公開、IEでは59件もの脆弱性を一気に修正[2014/06/11]
- Google、衛星ベンチャーのSkyboxを5億ドルで買収合意[2014/06/11]
- ローソン、「からあげクン」をTwitterやFacebookで贈れる電子ギフトサービス[2014/06/11]
- 詐欺サイトもジューンブライド狙う、高額なドレス「80%オフ」を売り文句に[2014/06/10]
- 【動画】Shuffo!主婦節約党、チラシの歌「ふなっしーの買い物わっしょい!」発表[2014/06/10]
- KDDI、NTT「光サービス卸」への検証や制度的措置を求める要望書を総務省に提出[2014/06/10]
- 国内最大のハッカー大会「SECCON 2014」、今年は男子禁制ガールズイベントも[2014/06/10]
- ソースネクスト「超ホーダイ」、120以上のPCソフトが年額4980円で使い放題[2014/06/10]
- PFU、Wi-Fi内蔵でバッテリー駆動のモバイルスキャナー「ScanSnap iX100」[2014/06/10]