クライアントPCやスマートデバイスの周辺機器大手であるアイ・オー・データ機器(以下、I-O DATA)。同社は、GoogleのモバイルOS「Android」を搭載したタブレット「Nexus 7」を2013年10月に本格導入した。家電量販店や流通代理店などを訪問する外回りの営業スタッフ全員がNexus 7を持ち、営業活動に生かしている。
I-O DATAは、Nexus 7をどう業務に生かしているのか。なぜAppleの「iPad」でも、Microsoftの「Windows」搭載タブレットでもなく、Nexus 7を選んだのか。セキュリティ対策は。Nexus 7の導入を推進した、同社営業部の羽田明生氏に話を聞いた。
第38回 “一瞬で恋に落ちることもある”――2014年上半期の海外広告トレンド
2014年上半期の海外広告クリエイティブシーンを振り返ると、一般人を巻き込んでのシリア...
日本航空流“データサイエンティスト”の育て方
多くの場合、一般の事業会社にとって、データマーケティングで必要なのは、「分析」業務...
One to One デジタルマーケティングの時代の幕開け、Salesforce ExactTarget Marketing Cloud 日本語対応版、本日発売
セールスフォース・ドットコムは6月10日、 Salesforce ExactTarget Marketing Cloud の日...