【話題のツイート】「キツネ村とは何ぞや?」のキツネさん達がかわいすぎる!

Buzz This
Pocket

@キツネ村
@キツネ村 / A_CUVE


twitterでキツネ村のツイートが話題になっています。
キツネ村をよくご存知の方がキツネ村を紹介する画像を大量投下されているのですが、それがあんまりかわいいのでまとめてみました。


そもそもキツネ村とは?
僕自身「キツネ村」というものの存在自体を知りませんでしたのでまず基本的なことを調べてみました。

Wikipediaによると

宮城蔵王キツネ村(みやぎざおうキツネむら)は、宮城県白石市北西部にある、キツネの展示を中心とした民間の動物園・テーマパークである。「キツネ村」と省略されて呼ばれることもある。

「宮城蔵王キツネ村」が正式名称のようです。宮城にあるキツネのテーマパークということです。

生きたキツネを展示・公開することによってキツネの観察・研究を行い、あるいは公共に娯楽を提供する動物園・テーマパークとなっている。広く囲われた林の中に100頭以上の規模でキツネが放牧されており、動物には直接触れられるようになっていて、様々な品種のキツネが一度に観察できる施設である。

100匹のキツネが放し飼い!なかなかスケールが大きいです。しかも直接手に触れられるとか、楽しそうです。

飼育されているキツネはキタキツネ、ホッキョクギツネ、ギンギツネ、ホンドギツネ(2000年以降飼育中止)、プラチナキツネ、十字キツネだそうです。


公式サイトはこちらです。
蔵王キツネ村
公式ブログです。
宮城蔵王キツネ村飼育日記



キツネ村とは何ぞや?
「キツネ村」に詳しい方の布教活動です。


通い込めばこんなことも

こんな笑顔も


人慣れしている

えさくれ~

雪とキツネ

ゴロ君

春のキツネ

生後30日

えさキャッチ

メモリーカードを狙う子

キツネ村動画
蔵王キツネ村 #1


まとめ
「キツネ村」はたくさんのキツネさん達と直に触れ合える楽しいテーマパークです。季節によっても、キツネさん達との親密度によっても違う表情を見せてくれるようです。訪れる度に新たな発見がありそう。

まずは一度訪れてみたいです。

Leave a Reply