1: Hi everyone! ★ 2014/06/05(木) 21:02:02.64 ID:???.net
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の日本法人は5日、サーバーやストレージ(外部記憶装置)など企業向けIT(情報
技術)機器の販売事業を日本で本格開始すると発表した。日本での同事業の売上高を2017年度に500億円と13年度比15倍以上に
引き上げる。価格競争力を武器に大企業の需要を狙う。
低価格なPCサーバーやセキュリティー装置に加えて、大型ストレージやテレビ会議システムなどの企業向けIT機器を日本市場に
投入する。日商エレクトロニクスなど日本のIT企業を通じて販売する。
ファーウェイは企業向けIT事業を、通信機器事業とスマートフォン(スマホ)など消費者向け端末事業に続く第3の柱に位置付けている。
17年度に企業向けIT事業の全世界の売上高を1兆円と13年度比約4倍に伸ばす計画を掲げている。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0509P_V00C14A6TJ2000/
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1401969722/技術)機器の販売事業を日本で本格開始すると発表した。日本での同事業の売上高を2017年度に500億円と13年度比15倍以上に
引き上げる。価格競争力を武器に大企業の需要を狙う。
低価格なPCサーバーやセキュリティー装置に加えて、大型ストレージやテレビ会議システムなどの企業向けIT機器を日本市場に
投入する。日商エレクトロニクスなど日本のIT企業を通じて販売する。
ファーウェイは企業向けIT事業を、通信機器事業とスマートフォン(スマホ)など消費者向け端末事業に続く第3の柱に位置付けている。
17年度に企業向けIT事業の全世界の売上高を1兆円と13年度比約4倍に伸ばす計画を掲げている。
ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0509P_V00C14A6TJ2000/
3: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 21:06:20.05 ID:HnFuWGoK.net
ハードにもソフトにも
スパイ機能満載してそうだな
スパイ機能満載してそうだな
5: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 21:08:05.95 ID:WAhpoPZz.net
americaから追い出された企業を日本で商売させたら同盟国の信用問題だろ
6: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 21:08:27.88 ID:rVFpyMQL.net
やめてくれよ…
9: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 21:14:38.86 ID:MysoWaOD.net
バックドアついてるから買わない
11: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 21:21:49.89 ID:m9Nn7VWp.net
安物買いの何とやらw リスク管理できなければ終わるわな。
20: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 21:39:16.75 ID:TTswyGdt.net
日本は馬鹿だからこういうのすぐに買っちゃいそう
21: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 21:39:33.96 ID:QXKsSgje.net
Wimax2のルーターここしかないな
27: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 22:05:43.68 ID:W02CCyH9.net
日本のセキュリティ関係の知識って大したことないからねぇ
官民とも日本のこの手の知識ノウハウは、欧米の6歳児コンピュータオタクにも劣る
よって非常に危険
バカみたいに欧米中のいいなりに(流行に弱いだけ?w)クラウド進めてきただけに
ファーウェイ採用企業なんざイチコロw 核心部分からやられるw
官民とも日本のこの手の知識ノウハウは、欧米の6歳児コンピュータオタクにも劣る
よって非常に危険
バカみたいに欧米中のいいなりに(流行に弱いだけ?w)クラウド進めてきただけに
ファーウェイ採用企業なんざイチコロw 核心部分からやられるw
29: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 22:11:13.31 ID:UGEXy1qI.net
目先の安さに目が眩んで
会社そのものを失うバカが本気でいるから困る
会社そのものを失うバカが本気でいるから困る
30: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 22:11:16.04 ID:Tozdyf3r.net
富士通よりまともなら
36: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 22:33:22.28 ID:3NlqHqVO.net
有事の際には全てのファーウェイ機器のバックドアが開くとか胸熱w
46: 叩く人 2014/06/05(木) 22:51:50.41 ID:VU3lgvSO.net
有事の際インターネットから強制的に遮断されそう、てかしないと
53: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 23:09:07.11 ID:u2SLL5vw.net
バックドア付だから買わない
54: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 23:09:44.18 ID:iHHwOt+S.net
モバイルだけじゃないんだね
55: 名無し 2014/06/05(木) 23:11:55.47 ID:SHZcyv4W.net
戦時には手榴弾としての利用も可能
60: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 23:31:40.46 ID:seBT0r54.net
Made In China と書かなきゃ少しは騙せるかも。
64: 名刺は切らしておりまして 2014/06/05(木) 23:49:46.30 ID:vYM+4nuo.net
>>60
そこでMade in PRC ですよ
そこでMade in PRC ですよ
68: 名刺は切らしておりまして 2014/06/06(金) 00:09:32.99 ID:quaz8Vm4.net
怖くてネットができないわ
69: 名刺は切らしておりまして 2014/06/06(金) 00:11:19.30 ID:Gkh3M4R5.net
こんなの導入する企業が見てみたいwwwwww
即、取引停止wwwwwwwwwwwwwwww
即、取引停止wwwwwwwwwwwwwwww
71: 名刺は切らしておりまして 2014/06/06(金) 00:29:24.06 ID:7OQ/e/u5.net
中国製はバックドア怖い。
アメリカはgoogleとかデータ流してそうだし
ネットを安く使おうとしたり便利に使おうとしたら
情報流出と引き換えにするしかないな
アメリカはgoogleとかデータ流してそうだし
ネットを安く使おうとしたり便利に使おうとしたら
情報流出と引き換えにするしかないな
76: 名刺は切らしておりまして 2014/06/06(金) 03:38:14.94 ID:G90nqWjS.net
ファーウェイの基地局でがんがん毒電波浴びてる癖に今更騒ぐことかよw
78: 名刺は切らしておりまして 2014/06/06(金) 03:58:00.62 ID:mBKA0zls.net
ヒント ダダ漏れ
カード情報・・・
暗証番号・・・
キモオタの性癖・・・
カード情報・・・
暗証番号・・・
キモオタの性癖・・・
85: 名刺は切らしておりまして 2014/06/06(金) 05:49:21.47 ID:tPiXL+d9.net
シスコ一択だから無理だな
88: 名刺は切らしておりまして 2014/06/06(金) 11:08:35.63 ID:5JJqRC+O.net
悔しければNECや富士通が低価格で機器作れよww
欧州やアフリカもスパイ承知でファーウェイ導入 エリクソン抜いて世界一
アメはgoogleやMSがスパイ
中国はレノボやファーウェイがスパイ
日本のIT企業が競争力ゼロなだけ
ドワンゴやガンホーしかないww
欧州やアフリカもスパイ承知でファーウェイ導入 エリクソン抜いて世界一
アメはgoogleやMSがスパイ
中国はレノボやファーウェイがスパイ
日本のIT企業が競争力ゼロなだけ
ドワンゴやガンホーしかないww
89: 名刺は切らしておりまして 2014/06/06(金) 11:44:58.36 ID:/g7zsMBH.net
NTTグループあたりが喜んで飛びつきそうなネタ
ってかNTTが呼び寄せただろ?
ってかNTTが呼び寄せただろ?
90: 名刺は切らしておりまして 2014/06/06(金) 12:57:20.83 ID:29lBU9LA.net
>>89
どうしてそう思ったの?
どうしてそう思ったの?
95: 名刺は切らしておりまして 2014/06/06(金) 17:25:54.97 ID:FPrFdS6N.net
危なくて使う気になれん
100: 名刺は切らしておりまして 2014/06/06(金) 20:03:47.87 ID:51/CYun5.net
人民解放軍の影がちらつく会社
日本は基地局が人民解放軍でデータセンターは韓国という通信もある
緩いからシェア拡大できるな
日本は基地局が人民解放軍でデータセンターは韓国という通信もある
緩いからシェア拡大できるな
102: 名刺は切らしておりまして 2014/06/08(日) 19:30:12.59 ID:I4e5g+UJb
英米じゃ政府調達、インフラ企業は導入禁止じゃなかった?
104: 名刺は切らしておりまして 2014/06/08(日) 21:46:59.59 ID:Ptx8u/qO.net
華偽技術・・・。
109: 名刺は切らしておりまして 2014/06/10(火) 12:21:59.91 ID:wLHh0jwS.net
この時期に危険すぎる罠
110: 名刺は切らしておりまして 2014/06/10(火) 12:39:13.52 ID:HxeHBa2t.net
これを導入する企業は信用コストの変動について考えた方がいい
114: 名刺は切らしておりまして 2014/06/10(火) 13:07:03.98 ID:3NwNY4qt.net
政府はなんで輸入禁止にしない?
情報、ダダ漏れだろ
情報、ダダ漏れだろ
124: 名刺は切らしておりまして 2014/06/10(火) 14:06:12.33 ID:s6RtmITo.net
>>114
ガセネタを流す体制が整ったのだろう
ちなみに、かっての大日本帝国のトップ情報はゾルゲを通じてソ連に筒抜け
アメリカ国務省幹部(ハル・ノートの原案をつくったホワイト)はソ連のスパイ
ガセネタを流す体制が整ったのだろう
ちなみに、かっての大日本帝国のトップ情報はゾルゲを通じてソ連に筒抜け
アメリカ国務省幹部(ハル・ノートの原案をつくったホワイト)はソ連のスパイ
118: 名刺は切らしておりまして 2014/06/10(火) 13:43:27.14 ID:olFj0xM3.net
電子戦争の為に、一生懸命中国がシステム仕込んでるな。
安さに釣られて採用するんだろうな〜
安さに釣られて採用するんだろうな〜
122: 名刺は切らしておりまして 2014/06/10(火) 14:01:42.95 ID:q9kztIqm.net
アメリカからは撤退したんだろ?
こんなもん使うなんて正気の沙汰ではない
こんなもん使うなんて正気の沙汰ではない
130: 名刺は切らしておりまして 2014/06/10(火) 18:28:36.26 ID:gRGOUN/v.net
あーあ。
これで機密もあったもんじゃねぇな
これで機密もあったもんじゃねぇな