資産と負債|お金持ちになるために知らなくてはいけないたった一つのこと。
公開日:
:
お金
投資家でありビジネスマンでありベストセラー作家であるロバート・キヨサキ氏の著書『金持ち父さん 貧乏父さん』、読まれた方も多いと思います。
今回は、『お金持ちになるために知らなくてはいけないたった一つのこと』というタイトルでこの本が教えてくれたことを改めて紹介します。
それは、
『資産』と『負債』の2つの定義を理解し、お金持ちになりたければ、「本当の資産を買うこと」に一生懸命になるということです。貧乏なままでよければ、負債を買い続ければよいです。
資産と負債の定義
それでは、『資産』と『負債』の定義について確認してみましょう。
『金持ち父さん 貧乏父さん』では、資産と負債をわかりやすく教えてくれました。
そして、
つまり、「資産」は、『持っているだけで価値が上がったり、それ自体がお金を生んでくれるもの』です。
例えば、株。持っているだけで利益がでれば、配当が貰えます(リスクもありますが)。その他にも、家賃収入が見込める不動産や著作権、特許権などがあります。
それでは、「ポケットからお金をとっていくもの」とはどんなものでしょうか。
それは、『持っているだけでどんどんお金が奪われていくもの』です。例えば、住宅ローンや消費者金融のローンなどがあります。
それでは、あなたが家族と住むために購入を予定しているマイホームは、どちらに該当するでしょうか。
マイホームは資産か負債か
マイホームは、持っているだけで毎年、固定資産税がかかります。マンションであれば管理費や修繕費なども必要となります。購入にあたり、住宅ローンを組んだ場合は、金利を支払う必要があります。
また、月日が経過すれば価値もどんどん落ちていきます。新築であっても購入と同時に2〜3割ほど価値が下がると言われています(販売時の広告費用などが計上されているため)。
そうなのです。マイホームは、「負債」なのです。『ポケットからお金をとっていくもの』、『持っているだけでどんどんお金が奪われていくもの』だったのです。
さいごに
お金持ちになるためには、『資産』と『負債』の2つの定義を理解し、『負債を買わずに資産だけを買っていけば良い』ということがわかりました。
お金持ちとお金持ちでない人の最大の違いは、お金持ちが「資産と負債の定義に基づいて、購入を決定する」のに対し、お金持ちでない人は、「欲しいかどうかで購入を決める」という点です。
今後、大きな買い物を予定されている方は、「これはポケットにお金を入れてくれるものなのか。ポケットからお金をとっていくものなのか」を考えてみましょう。そして、お金持ちになるための行動をするように心がけましょう。
スマリッチにご訪問いただきありがとうございました。
金持ち父さんの 金持ちになる教えのすべて
【スポンサーリンク】
関連記事も読んでね!
-
-
住宅ローン控除の確定申告 必要書類と記入方法について
確定申告のシーズンがやってきました。私は会社員なのでこれまで確定申告とは無縁でしたが、昨年は住宅
-
-
クレジットカード|ブラックリスト入りしたあとでも作れるのか?
スマリッチにご訪問いただきありがとうございます。 今回は、クレジットカード信用情報機関のブラックリ
-
-
せどり実践レポ|副業でチャレンジが手っ取り早いせどりをやってみた件
どうも、イズモです! 現在、副業の一つとして、チャレンジが手っ取り早い本のせどりにチャレンジ中です
-
-
お金の勉強|マイナスの美学、中庸に共感し身の丈にあった中古戸建を購入してみた。
社会人になってから7年間賃貸住まいでしたが、今年の7月に中古戸建を購入しました。購入に至るま
-
-
カード会社が勧めるクレジットカードのリボ払いは危険!
スマリッチにご訪問いただきありがとうございます。 今回は、リボ払いについての考察です。 優し