特撮@ふたば[ホーム]
『パシフィック・リム』続編に『アベンジャーズ』原案者が参加http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=4676248・新作は前日譚ではなく一作目の続編・ローリー、マコも登場・まだ製作にゴーサインが出ているわけではない
ゴジラのヒットで怪獣メインの話になりそう
これは続編ない方がいいと思うんですが
次は大西洋でやれ
ファンが望んでいるのは前日譚の映画化だと思うんだけど
次次回作は是非こういう展開で
チェルノとか散ってった連中が活躍する話が観たいの!
続編は蛇足だと思うけど、ネカでカイジュウのフィギュアがまた沢山出ると思うとちょっとワクワクもする。カイジュウブームが続いて欲しいってのもあるしね。
続編だったらカテゴリー5の強さをしっかり見せてほしい
>ファンが望んでいるのは前日譚の映画化だと思うんだけどいや別に
続編作ると最後に散って行ったメンバーがうかばれない気が…。
なにもせん方がええ
ウラジオストクでの壁防衛が見たいです
書き込みをした人によって削除されました
より進化したカイジュウ、より進化したイェーガーが見られて嬉しい反面綺麗に終わった前作の余韻を壊しちゃいそうだな。カイジュウの侵攻を延々と警戒し続けないといけない世界って確定しちゃうし
プレデターもトランスフォーマーもアイアンマンも2が好き続編やったあ!
カイジュウの骨格でも使ってメカカイジュウでも出すのか
続編は蛇足という一般論は大いにわかるがこの作品に限っては、怪獣とイェーガーの活躍をもっと見たいという気持ちの方が圧倒的に勝る
今度はイェガー対イェーガーかもしれない
小説では「ジプシーの残骸は消滅したかブリーチに残っていると思われる」って記述があったからこれが続編の伏線になってるのかなあと思ってたんだが。
>怪獣とイェーガーの活躍をもっと見たいという気持ちの方が圧倒的に勝る動画サイト向け短編パシリムファイトとか言ってみる
>動画サイト向け短編>パシリムファイト>とか言ってみる「ジプシーこの挽歌を聞け!」
前作で全機やられたし穴もふさいで怪獣出なくなったなら今回は戦力皆無に等しいでしょ
>カイジュウの骨格でも使ってメカカイジュウでも出すのか監督は以前のインタビューで続編には怪獣とイェーガーのハイブリッドを出したいと言ってたそうだねハンニバル・チャウが怪獣の生体組織を回収、保管して売りさばいていたのが布石となるのかな
イェーガ―同士の合体とか観てみたいなぁw6人位で操縦する化け物みたいにでっかいロボで、カテゴリー6をボッコボコにするの。
>6人位で操縦する化け物みたいにでっかいロボで、カテゴリー6をボッコボコにするの。戦闘中はほぼ棒立ちで、必殺技はソード投擲とか見てみたい
過去編はケツがわかってる分盛り上がらないからなー個人的な理想は2で過去編 伏線残し3が1の続編。伏線回収の最終決戦今度は昼間とか夕方の戦いが見たい
骨格ハイブリットは日本がメカゴジラでやってたろ、敵がイェーガー作ってくるの?楽しみだが
カイジュウの体や糞を肥料にして育てた植物を食べた人間が変化するとか?
異次元人が地球に本格的に攻撃を仕掛けるとかかな
敵は1作目の連中じゃないほうがいいな人間が新怪獣作り出してしまうとか、どうにか前作の死闘が全くの無駄にならない方向にしてほしい
真っ昼間の陸上バトルが見たい
>棒立ちで、必殺技はソード投擲まったく負ける気がしないどころか誰が相手でも瞬殺の無敵ロボですな
監督は怪獣好きみたいだから地底怪獣とかも出してくれるんじゃないだろうかと妄想タイフーンは首から下が残ってるし流用可だね
>監督は怪獣好きみたいだから地底怪獣とかも出してくれるんじゃないだろうかと妄想恐竜時代に回収し忘れたカイジュウが長い年月を掛けて地球環境に適応できるように変化しながら地中で眠っていたとか?>タイフーンは首から下が残ってるし流用可だねタイフーンは3人用を2人用に改造しないと
「チョージュー・・・!」
変形するイェーガーが出ると予想
>「チョージュー・・・!」ハリウッドの最新CG技術で空割れが……
洗脳された兄貴が敵として出て来るな
人間に化けた異星人にイェーガー部隊を乗っ取られ…
>カイジュウの体や糞を肥料にして育てた植物を食べた人間が変化するとか?巨大変身ヒーローをやったら俺大喜び。
続編やるんなら冒頭の世界設定の説明あたりで5秒ずつくらいでいいのでカイジュウぶっ飛ばしてるチェルノとタイフーンをお願いしたい
過去の方がイェーガー無双してたんだからそっちのがアクション良さそうな気もするけど
前日譚だとオチがわかってるから、ストーリー的な盛り上がりに欠けるんだよね。チェルノやタイフーンやタシッド・ローニンの活躍を観たいって気持ちはわかるけど。
チェルノ2号機とかコヨーテ2号機とかでいい
今度こそ超合金とソフビをだな…
アイアンマン・ジャイアントとか出てくるわけかと思ったわ
>>タイフーンは3人用を2人用に改造しないと ↑ダイターン3に見えたw
監督はイェーガーはガンダムを意識したそうだが、次回作は「ボトムズ」のスコープドッグ並みの一人乗りのメカを大量に出して欲しい(サイズをコンパクトにして)イェーガーサイズなんて、予算が持たん
二人で一人を捨てるってことはパシリムの熱さを捨てることだと思うんだが
1の後だとイェーガーの登場数少なそうだな。そんなポンポン新型作れるとは思えないし
前日談はあまり興味わかんなー
最初の対KAIJYU用のロボって陸自が運用するって設定じゃなかったっけ?陸自が主役の映画だったら大歓迎なんだがなあ
イェーガーは四体くらい出して欲しいな今度こそ背中合わせの共闘とかも見てみたい
言うことばかりでかくて弱いロボットしかいなかったらもう少しスタイリッシュにサイバスターみたいなカッコイイロボットにしてほしいな前作の宇宙人は先見隊で続編は本隊なんだろうな
ギャレスチームとデルトロチームが合流して合作異次元から何者かの陰謀でギャレゴジがパシリムの世界に迷い込む…なんてのは無しかな
TVシリーズで毎週新怪獣登場、各国のイェーガーと激突、なんてことになれば嬉しいけど、数年はしないと無理か
>言うことばかりでかくて弱いロボットしかいなかったらもう少しスタイリッシュにサイバスターみたいなカッコイイロボットにしてほしいなボロボロの勝利は所謂スーパーロボット系のお約束じゃね無双で俺強ぇ〜は大体リアル路線ロボットアニメ
別ソース前作とはまったく違った新しいアイデアが注入されている現時点で映画化は決まっておらず「金は出ていないが、実現するつもり」前作を製作したレジェンダリー・エンターテイメントの会長は誰もが素晴らしいと思えるストーリーでデル・トロ監督がメガホンを握ることを続編製作の条件としている
>過去の方がイェーガー無双してたんだからそっちのがアクション良さそうな気もするけどチェルノやロメオの活躍とか見たいわー
続編はもっと日本と日本のイェーガーに活躍を
>次次回作は是非こういう展開でイエーガーの重さが2000トンクラスんでゴジラが大体2万t↑ゴジラになでられただけで紙でも裂くかのように裂けちまう
>イエーガーの重さが2000トンクラスんでゴジラが大体2万t↑ギャレゴジは9万t
>骨格ハイブリットあの学者コンビが参画したらナマモノ成分取り入れたイェーガーも発案しそうだな