サブカテゴリー

PR:

岩手県大槌町の被災庁舎前のさい銭箱破壊 月命日の朝気付く

 東日本大震災で大きな被害に遭った岩手県大槌町の旧役場庁舎前のさい銭箱が壊されているのを、近くの住民が11日朝、見つけた。月命日に合わせ、一緒に設けられている献花台の清掃に来て気付いた。

 さい銭箱は木製で、小銭を取り出す引き出しの部分がこじ開けられていた。さい銭は盗まれたとみられ、残っていたのは硬貨数枚だけだった。釜石署が窃盗事件として調べている。

 庁舎では、津波で当時の町長や職員計40人が犠牲になった。町職員だった長女=当時(33)=を亡くした上野ヒデさん(71)は「これまでも不自然にさい銭が減っていることがあった。いいかげんにしてほしい。悲しいし、情けない」と話した。さい銭箱の管理をしている池ノ谷伸吾さん(43)も「自分の物が壊されたのとはまた違う嫌な気持ちだ」とため息をついた。

 さい銭箱は昨年7月、秋田県五城目町の町物産協会が寄贈し、遺族や住民が管理していた。6月4日の時点では異常がなかったという。

[ 2014年6月11日 15:24 ]

Webtools & Bookmarks

PR

注目アイテム

ニュース

注目アイテム

スポニチwikiランキング

      人気ニュースランキング

        ※集計期間:

        » 続き

        【楽天】オススメアイテム
        クイックアクセス
        スペシャルコンテンツ