アメリカの制汗剤
[No.163] 2012/06/28 (Thu) 16:59
そろそろ夏本番
ですね!湿気が少ないLAだと汗ばむことがあまりないのでいいのですが、日本だとベタベタしていや~な季節到来ですよね。特に私の場合、パン工場での肉体労働という職業柄、こっち来る前は「におい」には非常に敏感でした。汗と油のニオイが混じって、自分がすごく臭い気がして
で、消臭サプリを摂るようになって、それからは完全に制汗剤いらずでした♪ けどこっちでは安全で信頼のおけるそういうサプリは知らないので、久しぶりにデオドラントを買いました~。
![でお2](/contents/167/692/453.mime4)
って3つもかよ(;゚∇゚)
いやだってね、悩むよ。だってこんなだもん![](/contents/167/692/454.mime1)
![でお1](/contents/167/692/455.mime4)
需要が多いのか、とにかく種類豊富で、何段にもある棚に制汗剤がぎっしり!
ドラッグストアやスーパーの中にあるデオドラントコーナー大体こんな感じです。男性用のも同じくらいたくさんあります。スプレー式のものよりもスティック状の塗るタイプが主流で、同じメーカーから色んなタイプが出てて、正直どう違うのかとかどれがいいのかとか全然分かんない・・。使い切らないの分かってるけど、選択肢がありすぎて、いくつか試したくなる気持ち分かってくれます
?
まず最初にスーパーで買ったのが、日本人に馴染みの深い『 Dove 』。選んだネクタリン&ホワイトジンジャーは、フローラル系の優しくて甘い香りで、きつ過ぎない香りがすごくいい♪ お次にゲットしたのが、ジェルなのが面白いなーと思った『Secret』のクリスタルクリアシリーズ。
ダイヤルをまわすと、このように中身がニョッと出てきます。
![でお3](/contents/167/692/457.mime4)
ちょっと気持ち悪い(笑)
この爽やかで甘い“cherry mischief”、バツグンにいい香りです![](/contents/167/692/458.mime1)
この2つで満足してたんですが、あることを知ってから一番左のやつも買い足すことになりました。私以外にも知らない人は多いような気がするんですが。。。デオドラントは必ずしも安全ではありません。制汗剤として販売されているほとんどの商品には、汗、体から漏れる体臭を止めるために、毛穴を塞ぐアルミニウム系成分が使用されています。頻繁に制汗剤を使用することは、乳がん、アルツハイマー病のリスクを増加させると言われてるんですって
また、パラベンや浸透促進剤が使用されているので、化学合成物質を蓄積させてしまうそうです。
つまり、「スティックやロールオンタイプのほうが、肌に密着するから長時間効果が続いていいのよ~
」なんて喜んでる場合じゃありません。リンパ節に近い、脇の下に直接アブナイ成分をヌリヌリしてるってことです
どこまで信ぴょう性が高いか知りませんが、体への影響は少なからずある、ということは頭の片隅に置いといたほうがいいかもしれません
特に妊娠、授乳中は使用しないのがいいでしょうね。私は、日常で完全に有害成分を避けるのは難しいと思ってるので、なんやかんや使ってますが・・。というか結局こんなのだけやめても、電磁波に晒されたりしてるほうがよっぽど体には悪いと思います。。。。
怖くてとてもじゃないけどもう従来のデオドラントは使えない!という方は、ケミカルフリー、殺菌作用のあるオーガニックのエッセンシャルオイル、臭いを吸収する重曹、沈静・治癒効果のあるアロエベラなど、自然な成分が使用されてるナチュラル系のデオドラントを探すといいかも。完全にナチュラルかは分かりませんが、私が買った 『Tom's』のデオドラントスティックは、天然ハーブを中心にシンプルな成分で配合され、合成成分、パラベン、アルミニウム、動物性成分フリーで、比較的安全そうです。でもその分やっぱり制汗作用は弱めかなぁ?日本でどういうのがいいかは、ゴメンナサイ分かりませーん
湿気の多い香港に行ったら、こういうのはますます手放せないんだろうな![](/contents/167/692/464.mime1)
以上、今日は夏場のマストアイテム(?)、デオドラントのお話でしたぁ。
って3つもかよ(;゚∇゚)
いやだってね、悩むよ。だってこんなだもん
需要が多いのか、とにかく種類豊富で、何段にもある棚に制汗剤がぎっしり!
ドラッグストアやスーパーの中にあるデオドラントコーナー大体こんな感じです。男性用のも同じくらいたくさんあります。スプレー式のものよりもスティック状の塗るタイプが主流で、同じメーカーから色んなタイプが出てて、正直どう違うのかとかどれがいいのかとか全然分かんない・・。使い切らないの分かってるけど、選択肢がありすぎて、いくつか試したくなる気持ち分かってくれます
まず最初にスーパーで買ったのが、日本人に馴染みの深い『 Dove 』。選んだネクタリン&ホワイトジンジャーは、フローラル系の優しくて甘い香りで、きつ過ぎない香りがすごくいい♪ お次にゲットしたのが、ジェルなのが面白いなーと思った『Secret』のクリスタルクリアシリーズ。
ダイヤルをまわすと、このように中身がニョッと出てきます。
ちょっと気持ち悪い(笑)
この爽やかで甘い“cherry mischief”、バツグンにいい香りです
この2つで満足してたんですが、あることを知ってから一番左のやつも買い足すことになりました。私以外にも知らない人は多いような気がするんですが。。。デオドラントは必ずしも安全ではありません。制汗剤として販売されているほとんどの商品には、汗、体から漏れる体臭を止めるために、毛穴を塞ぐアルミニウム系成分が使用されています。頻繁に制汗剤を使用することは、乳がん、アルツハイマー病のリスクを増加させると言われてるんですって
つまり、「スティックやロールオンタイプのほうが、肌に密着するから長時間効果が続いていいのよ~
怖くてとてもじゃないけどもう従来のデオドラントは使えない!という方は、ケミカルフリー、殺菌作用のあるオーガニックのエッセンシャルオイル、臭いを吸収する重曹、沈静・治癒効果のあるアロエベラなど、自然な成分が使用されてるナチュラル系のデオドラントを探すといいかも。完全にナチュラルかは分かりませんが、私が買った 『Tom's』のデオドラントスティックは、天然ハーブを中心にシンプルな成分で配合され、合成成分、パラベン、アルミニウム、動物性成分フリーで、比較的安全そうです。でもその分やっぱり制汗作用は弱めかなぁ?日本でどういうのがいいかは、ゴメンナサイ分かりませーん
以上、今日は夏場のマストアイテム(?)、デオドラントのお話でしたぁ。
*** COMMENT ***
NO TITLE
NO TITLE
日本のシューのやつもたぶん全部入ってるんじゃないかなぁ。
(特にAgとか書いてるの思っきし銀よね・・?)
若いコとか体育のあととか皆きっとおもっきし使ってるだろうし、
この話知ってからこわ~と思ったわ。。。。
今は便利でいいもん色々あって贅沢になってるけど、
それと引き換えに失っていってるもんもあるよね~。
(特にAgとか書いてるの思っきし銀よね・・?)
若いコとか体育のあととか皆きっとおもっきし使ってるだろうし、
この話知ってからこわ~と思ったわ。。。。
今は便利でいいもん色々あって贅沢になってるけど、
それと引き換えに失っていってるもんもあるよね~。
もともとめんどくさがりだから、あまりまじめに
つけてないけど、それはそれでよかったのかなぁ。
やはり人間の体って、どんどんおかされていくよね~。