日本経済新聞

6月11日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 政治 > 記事

財務相、消費税10%上げ「7~9月期の指標で判断」

2014/6/10 11:17
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 麻生太郎副総理・財務・金融相は10日午前の閣議後記者会見で、2015年10月に予定している消費税率10%への引き上げの判断時期について「7~9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」との認識を改めて示した。併せて日本では「会計年度が4月から3月になっているので、予算編成をするにあたっては前年(14年)の12月までに(10%への引き上げの)一応のめどが立たないといけない」と説明した。

 政府が9日に開いた経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)では、6月にまとめる経済財政運営の基本方針(骨太の方針)の骨子案として、消費税率10%への引き上げは「14年中に判断」するとの方針を示していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

麻生太郎、安倍晋三、消費税率、GDP

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,069.48 +74.68 11日 大引
NYダウ(ドル) 16,945.92 +2.82 10日 16:31
ドル/円 102.29 - .30 +0.05円安 11日 14:45
ユーロ/円 138.52 - .54 -0.44円高 11日 14:45
長期金利(%) 0.600 +0.010 11日 13:29

人気連載ランキング

6/11 更新

1位
池上彰の大岡山通信 若者たちへ
2位
ニュースまとめ読み
3位
わかる投資

保存記事ランキング

6/11 更新

1位
合併して異文化衝突、ドラッカー指... [有料会員限定]
2位
ゴーン氏にクビにされた男の逆襲 [有料会員限定]
3位
会社員も節税の時代 税務署が認め...
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について