ここから本文です

回答受付終了まであと3日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

We feel we could look at it for hours ; only it remains scarcely a minute, an...

このエントリーをはてなブックマークに追加

質問者

dorkoptimistさん

2014/6/618:42:43

We feel we could look at it for hours ; only it remains scarcely a minute, and then, alas, it disappears.


私はセミコロンの後は接続詞は使わない、onlyは副詞だと思うのですが

codamoeeeeeeさん曰く、この文の、セミコロンの後のonlyが接続詞だそうです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012982352...


ならば、

(1)onlyから始まる接続詞の用例を教えてください。

(2)セミコロンの後に、接続詞が使われている用例を教えてください。



さあ、codamoeeeeeeさんが正しかったんだと証明してください!



【 リ ン ク 貼 付、 言 い が か り、 中 傷 な し 】の回答よろしくお願いします。


一応別人の、

trose1834
bazokmon
ahoodorkoptimist
laoasa_0605
lololololol_0606
lolololol_0606
lolololol_0249
lolololol_1826
lolololol_9629
lolololol_6986
さんは、黙っててくださいね。

正しい回答楽しみにしてます!

補足codamoeeeeeeさん, 接続詞onlyから始まる文を書けって言ってるの。
Only……,……. だよ。英語わかってる?

>You can go out tonight. Only come back by 10 o'clock.
何ですかこれは。(笑)
何で途中がコンマなんだ(笑)
却下。


nerugohanさん下らないミス指摘するけどあんたもタイポ多いよ。

(3)もし接続詞ならどれが主文と従文なの?

皆くどくどいわなくていいから
(1)(2)(3)と簡潔に書いてね。回答の仕方、学校で習わなかった?

この質問は、codamoeeeeeeさんに回答をリクエストしています。

(ほかの方からの回答を制限するものではありません)

閲覧数:
125
回答数:
12

違反報告

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
回答
1〜5件/12件中
並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

xwxwxwxwwxさん

2014/6/1100:53:03

://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12130415737
「誹謗中傷用アカウントのdorkoptimistの無意味な反論w!」

://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130415774
「誹謗中傷用アカウントのdorkoptimistの無意味な反論その2w!」

://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11130416121
「誹謗中傷用アカウントのdorkoptimistの無意味な反論その3w!」

://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12130416392
「誹謗中傷用アカウントのdorkoptimistの無意味な反論その4w!」

://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13130416608
「誹謗中傷用アカウントのdorkoptimistの無意味な反論その5w!」

ご購読をお願いします。

sadakenboze5さん

2014/6/1020:16:43

久々に知恵袋を覗いたんで、色々ついていけてないんですが、(レイアウトもすっげー見にくい!)、その"only"は接続詞です。

で、watashiwaさんに一点だけ。

>→ でも、we feel がなければ、
>→ この only は「何かができない理由を表す」ことに使えます。

英語ってね、もっと柔軟なものなんですよ。敢えて"I feel I could"を織り交ぜた文を書いてみます。

Every time I see her post, I feel I could help her with her English; only she won't listen to me.

These people make me sick to the point where I feel I could punch every one of them in the face; only they are a bunch of faceless individuals on the internet.

こういう英語は日常的にあるからね。

  • 質問者

    dorkoptimistさん

    2014/06/1023:43:14

    作文有難うございます。そのように日常的にsadakenboze5さんご自身がお使いになるのですね。

    onlyは接続詞だと断言され、セミコロンの後に接続詞が来ることは日常的だという事ですよね。



    私のネイティヴの友人の話だと、副詞と見るのが普通のようです。いまだかつてセミコロンの後の接続詞を見た事がないそうです。凄く奇妙に見えるらしいです。あったとしても、それは古い英語で、でも今となっては真実ではない感じがするそうです。

  • その他の返信(1件)を表示

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

wwwww_0607さん

編集あり2014/6/823:50:49

://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130323680
「watashiwadaredeshoo大先生の誹謗中傷用メインアカウントのdorkoptimistがまたまたまたまた日本語不自由アピールw! 」

IDは「lamikam_0607」です。タイポはやめてもらいたいものです、大先生。

ご購読なされば、くだらない返信の答えが分かるでしょう。

最初も不真面目、最後も不真面目。

不真面目には不真面目で返すのが常識。

真面目に不真面目、THE・TROSE君です。

さっきから、

「そんなの知らない」「聞いたことない」「どこに書いてあるの」

ばっかり言っています(爆笑)

これ、小学生が無知なのに上から目線で言っているのと似ていますね~


しかも、本人が一番証拠を出していないのですから、

一番説明できていないってことも気付いていない(苦笑)

これ、最初から理解する気はないんです。単なるおちょくり。

回答させるだけさせて、逃げるだけ。

真面目に不真面目、THE・TROSE君☆



-

>codamoeeeeeeさん, 接続詞onlyから始まる文を書けって言ってるの。
>Only……,……. だよ。英語わかってる?

あれ?それを回答することが、あの質問に対する答えになっているの?

We feel we could look at it for hours ; only it remains scarcely a minute, and then, alas, it disappears.

これの英文の意味、そもそも勘違いしていない?only・・・, ・・・って書いている時点で・・・・あっ察し。


>You can go out tonight. Only come back by 10 o'clock.
>何ですかこれは。(笑)
>何で途中がコンマなんだ(笑)
>却下。

コンマとピリオドの違いも分からないって・・・・。


>nerugohanさん下らないミス指摘するけどあんたもタイポ多いよ。

どこか書けよwwww
書けないのに書くなよwww
荒らし君www
しかも、nerugohan回答者はタイポどころか、「間隔を空けるのをお前知らなかっただろ」って書いているんだよwww

勝手に「ミス」と解釈してんなよwwwwwwwwww
もっとお前はレベル低いのwwwwwwwwww

つ、ま、り、お前が無知馬鹿って証拠www

あ、これも逃げて後出しかwww
誰かさんにそっくりですwww

しかも、くだらないって書いている時点で、こいつ実際に英語書いたことないって分かるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さっすがキムチ臭い質問者ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

タイポと無知と違うし、そもそもタイポ指摘するなら、どこか書けよ、キムチwwwwwww




>(3)もし接続詞ならどれが主文と従文なの?

それに答えられなければ、君にとってどこが有利になるの?
ん?ん?ん?んんんんんん?????


> 皆くどくどいわなくていいから
>(1)(2)(3)と簡潔に書いてね。回答の仕方、学校で習わなかった?

くどくど言い訳しなくていいから、謝罪の仕方、学校で習わなかった?
ん?ん?ん?んんんんんん????

://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=lolololol_1826

宣伝しておきますた。

(このIDの回答は、ここにいる回答者の回答とは無関係なので、これが返信ではありません)



-


dorkさん、さすがっすね~

後出し誤魔化しジャンケン大好きですか?

さすが、人生、逃げて逃げて、逃げまくりです!!


自演乙♡勘違い乙♡

あのね、タイポは君のパソコンがポンコツだからだよ♡

僕のところでは見つからなかったから、君の勘違いだよ♡

もう、楽しいふりをしているのを見ているのが楽しくってしょうがない♡


ちなみに、このIDはTROSE君です。ごくろーさん


あわてて回答リクエスト拒否!ごくろーさん

落ち着いて下さい・・・興奮なさらずに・・・・(trose1833大大大先生風)


://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130274005

こんなキモイ質問している。(僕はcoda先生じゃありません)

この書きかえってさ、数学で言うところの感覚ってやつがあれば分かるんだよね。ってか、フツーに順番入れ替えられないと、今まで見てきた英語も成り立っていないことになるけどwwwwwwww


「書き換えられないだろがよーーーー!wwwwそういう文見つけて来いよ!!!」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑

きもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前の方が、勝手に副詞とか言って法則作ってんだろwwwwwwwwww


こいつって、文法分かってんのかな?実際にある文をなんでもかんでも見ないと、分かんないのって・・・・。

副詞節の位置が変わったりするのでも、フツーに見るんだけれどね。


------------------------------

=================================
あ~あ、荒れてきたぁ。結局、おまいらはこうなんだわぁ。
回答だけって言われてんのにね。すんません、うちのやつらがこんなで。

------------------------------

と、言い訳をして、印象操作をしております。情けないです。

投稿画像

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

2014/6/823:07:43

ウザいクドイ、とにかくきもい!dorkoptimist1

編集あり2014/6/821:43:22

質問者です。回答有難うございました。

私的には何の問題もない文だと思いましたが以前の質問にて、codaさん、今回もいじめ質問にてスジさんが辛辣なご意見下さってます。はっきり言ってここに明記していない方の文法論議はなんか頭でっかちになってないでしょうか?何を言ってるのかよくわかりませんでした。私の説明を以下に書きました。わかりにくかったらおっしゃってください。

amikam_0607さん
scarcelyは日本語でほとんど~ないですが、英語では当然、肯定ですよね。
でも英語では限りなく「ない」に近い肯定文になります。ですから、onlyも組み合わさるとただほとんど一分も残らない、と表現が強まりますよね。
私があの書き換えでいいたかったのは、副詞は結構どこにでも位置を変えられる、と言いたかったのですが、伝わらなかったですか?この文はこう変えられます!と言ってるわけでも何でもないのに。場所によっても味わいが変わるとおもいますがこれを書いた人は先頭に持ってきたことでただ残ってるだけ…という印象を与えようとしたのだと思います。onlyがなまじ先頭にあるばっかりに接続詞だ――と大騒ぎして責め立てられるのも何だかな~と思います。そして、「セミコロンの次にonlyが来たら、絶対に接続詞だ。」「副詞ならonlyの後にコンマ」なんですか?codaさん。そんなの、見た事はないですし、onlyがあるから接続詞だ!と考えるより、副詞と考えるほうが普通です。というのは何度も言うように、セミコロンの後に接続詞が来ないからです。そんな用例があったらそれは古い英語で、今の人は見たこともないと言うかもしれません。
あと、スジさんが質問を間違ったのか知りませんが、いじめ質問に、こちらの回答をされております。そちらに詳しく私の考え方も書いてますのでご参照下さい。

これが接続詞onlyです。
I would do it with pleasure, only I'm too busy.
頭から訳す癖を付ける意味では、only以下は、「ただ私は忙しいので。」

セミコロンで分断されてるので、この文をひとつの文として解釈することは普通出来ないと思います。
We feel we could look at it for hours; only it remains scarcely a minute,
よって、上記の普通の接続詞onlyのように、従文が先頭に来てしまう事になり、文法的にも意味的にもおかしくなります。
ではこれだと?
only it remains scarcely a minute, and then, alas, it disappears.もしこれが接続詞ならば、次にandが来てしまいます。, and then,の部分は挿入されたのですか?接続詞の主文と従文の間に, and then,が来る文を見たことがありません。そっして接続詞onlyが先頭に来る用例を見かけた事はありません。文法的に説明がつかないです。

たまたまonlyが文頭に来たらどうして接続詞だと血相変えて訴えるのでしょうか。ふつうセミコロンの後に接続詞がないのが当たり前、ないからセミコロンなんだから、副詞と受け取るのが自然なのです。と言う事は、音声として聞いた時はセミコロンがあるかないかわかりません。セミコロンがあることに影響されてonlyが接続詞でなければならない事になるとは解釈に無理があります。

副詞であればコンマが必要だ、というのはどこに書いてますか?
接続副詞がI have a bad foot; therefore, I can’t run today.
こういうやつですね。で、onlyがなんで付き合い良く、このthereforeのお仲間にならなきゃいけない法則がありますか?どこに書いてますか?接続副詞のところにonlyは入ってなかったと思うし、他の副詞とは種類が違うような気がします。どうして副詞が先頭に来てセミコロンの横にあっちゃ許されない状況に置かれるんですか?逆に考えてみてください。私は以前、イギリス人に文章を直された時にセミコロンをつけろと言われました。だからなんとなくセミコロンの事は知ってるつもりです。決まって、接続詞も何もないそっけない文と文の間に入れられました。もし2番目の文の先頭にonlyがあって、しっくり来ないからと、前の文とくっつけたら、それは接続詞に変化するんですかという話です。

最終的な話は、また、別IDで書きこむつもりですのでよろしくお願いします。
間違いがあればご指摘お願いします。

Q&Aをキーワードで検索:

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

100ポイントを9,000名様に!
Tポイントプレゼントキャンペーン開催
プレモノ(Yahoo! JAPAN PR企画)

その他のキャンペーン

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する