ニュース詳細
ネットバンキング不正送金 中国人13人逮捕6月11日 12時33分
K10051351411_1406111235_1406111239.mp4
ことしの被害が14億円を超え過去最悪となっているインターネットバンキングの不正送金事件で、現金を回収して中国に送金しようとした疑いなどで中国人13人のグループが逮捕されました。
警視庁などの捜査本部は6億円以上の被害に関わったとみて調べるとともに、グループの主犯格が中国にいるとみて解明を進めています。
逮捕されたのは、いずれも中国人で東京・江戸川区の林秀美容疑者(42)ら男女13人のグループです。
警視庁の調べによりますと、このうち林容疑者はことし1月、インターネットバンキングの大阪と神奈川の2人の利用者の口座から不正に送金されたものと知りながら、現金を引き出してきた中国人の21歳の男から76万円を受け取ったとして組織犯罪処罰法違反の疑いが持たれています。
警視庁は、不正送金先の口座を用意したり現金を引き出したりした男女を逮捕して捜査を進めた結果、林容疑者が現金を回収し、中国への送金も行っていたことが分かったということです。
ことしのネットバンキングの不正送金の被害は先月までに14億円を超えて過去最悪を更新していますが、警視庁はこのグループが去年を含め6億円以上の被害に関わっていたとみて調べるとともに、グループの主犯格が中国にいるとみて解明を進めています。
調べに対し、林容疑者は容疑を否認しているということです。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
・ 海外への不正送金に加担 男を書類送検 (6月6日 15時14分) |
[関連リンク] |
|