モンタの「My Life」

アクセスカウンタ

help RSS 閉鎖されるボウリング場

<<   作成日時 : 2011/05/19 00:38   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0

震災の影響などもあって、ボウリング場が次々と閉鎖されています。中には震災と関係なく辞めている所もあるのですが・・・自分の投げた事があるセンターで最近閉鎖された所をピックアップしてみます。

鶴見ヤングボウル(横浜市鶴見区)
2010年11月末に閉鎖された。一度だけ投げた事があるが、料金はパック料金があり比較的安いと思ったが、レーンコンディションが酷く、ほとんどオイルを感じないレベル。ボールがリターンラックに帰ってくると埃だらけで閉口した思い出があります。その後行く事はありませんでした・・・

大師ボウル(川崎市川崎区)
2011年2月末に閉鎖された。ここも一度しか行かなかったが、入り口がスーパーの従業員出入り口じゃないかと勘違いしたほどのセンター。中に入ると1フロアーに16レーンのこじんまりしたボウリング場で、今では珍しい手書きのスコアを採用していました。僕が行ったのは2007年3月ですから・・・随分前の話ですね(^^;)
その時の記事がこれです↓
http://monta-mylife.at.webry.info/200703/article_11.html

ハタボウリングセンター(板橋区)
2011年4月10日閉鎖との事。大きなボウリング場で、2フロアで100レーンぐらいありましたね。
横浜からはちょっと遠いので、行く時は”遠征モード”でした。
ブログで行った時の事を初めて記事にしたのが2006年4月の事でした↓
http://monta-mylife.at.webry.info/200604/article_13.html

ハマボウル(横浜市西区)
2011年4月11日に閉鎖。ここは完全に震災の影響です。ニュースなどでも取り上げられましたが、天井等が落ちて営業不可能な状態になり、休業状態だったのですが・・・結局ボウリング事業から撤退すると言う結論に達したようです。リニューアルして2年ぐらいだったのに、もったいない話です。ここには2009年4月に一度だけ投げに行きましたが、ゲーム料金が高かった事、駐車場の料金がサービスにならない事などで、その後行かなくなっていました。
一度だけ投げた時の記事がこれです↓
http://monta-mylife.at.webry.info/200904/article_8.html

東京ポートボウル(港区)
2011年4月30日閉鎖。とうとうここまで・・・会社の近くにあった歴史のあるボウリング場。ジャパンカップなども何度も開催されて、パーカー・ボーン3世が世界中でもっとも好きなセンターに挙げていた(自身がジャパンカップで3連覇した会場)ボウリング場なのですが・・・震災後、休業状態だったのですが、結局そのまま閉鎖となりました。
投げた回数は2〜3回ですが、機会があればまた・・・と思っていたので、残念です。

・・・何だか、書いていて寂しくなってきますね。これ以上、無くならない事を祈るのみです。。。

テーマ

関連テーマ 一覧


月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 1
なるほど(納得、参考になった、ヘー)

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文
閉鎖されるボウリング場 モンタの「My Life」/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]