ネットワーク
ネットワークのトピックス-PR-
コマンドでWindowsサービスを操作する!
今回紹介する「net(ネット)」コマンドは、Windowsネットワークをいろいろと操作するためのコマンドです。例えば、以下のことができます。
- Windowsサービスの起動・停止・再開
- ユーザーアカウントの作成や削除
- パスワード変更
- 共有フォルダーや共有プリンターの作成
- 現在共有しているリソースの一覧
- ドライブの割り当て/解除
ここでは、Windowsサービスの起動・停止・再開の方法について説明します。
通常、Windowsサービスの操作は、WindowsのコントロールパネルからGUIベースで実施します。ただ、目的のウインドウを表示するまでに何度もクリックする必要があるので面倒な操作になりがちです。
こうした場合に、コマンドプロンプトで操作できるnetコマンドの使い方を知っておくと便利です。
連載新着連載目次へ >>
- telnetは便利なコマンド(2014/05/28)
- その名前解決は正しいか?(2014/05/14)
- 怪しい通信を把握しろ(2014/04/16)
- ipconfigでDNSリゾルバーキャッシュを探せ(2014/04/02)
この記事に対するつぶやき (自分もつぶやく)
@nikkeibpITpro
この記事に対するfacebookコメント
nikkeibpITpro