*

「 継続は力なり 」ってよく言いますけど、大抵の人は継続できてないと思う。

「 短パン社長のDMは誰が考えてるの? 」って、よく聞かれる事があります。( 最近はやっとなくなりましたけど )

「 いやいや、ボクしか考えられないでしょ 」って、毎回答えます。
だってそうでしょ。あんなアイデア、ボクしか出てこないでしょ。いや、ホントに。(笑)

そしてやっぱり「 どうしてあんなアイデアが出てくるの? 」とも聞かれます。

それについても、神が降りてくる。とか、いつも色々な所にアンテナを立ててるから。とかしか答えられません。よね。(笑)

ちなみにボクはDMなど、紙の販促物を依頼する時、必ず絵コンテを書きます。

こんな感じでね。( って、汚いかもしれないけど・・・)

どうやったら分かりやすく伝えられるかを常に考えている。

どうやったら相手に分かりやすく伝えられるかを常に考えています。

あそこに依頼したけど、良いチラシできなかったわー。あそこにDMお願いしたけど、お客さんから反応悪かったわー。だからまた違う会社にお願いしよう。って言ってる人、つまり、人のせいにしてる人は、いつまで経っても、どこに依頼しても良い販促物はできないと、ボクは思います。

その人に対する指示は明確だったか。その人に自分の想いがちゃんと伝わってたか。自分に少しでも責任があるんじゃないか。そう考えなくちゃ~ダメですよね。っていうか、ボクはそう思う。 いつも言ってますが、

全ては自己責任ですから。

ボクは過去、数えきれないくらいたくさんの販促物を作ってきました。
( いや、たぶん、ちゃんと数えたら、数えられると思うんだけどね。)

今は懐かしいこのFEONのDMも、3年も前になるんですね。

今は懐かしいこのFEONのDMも、3年も前になるんですね。

ボクは、過去、全然お客さまに伝わらなかったDMも、、、↓

ビターってなんだったんだろう。

ビターってなんだったんだろう。

そして今皆さんにお送りしてるDMも、全て同じ人に依頼してます。

一番最近のDMです。

記憶に新しい、一番最近のボクのDM。

ボクの伝え方も変わったし、そして作ってくれてる土井さんも変わった。
話し込んで、話し込んでの今がある。 だから今では10言えば、20にも30にもなって返ってくる。

これも関係性ですよね。

ただね。

ボクの一番の強みは「 継続 」している事だと自負しています。

継続は力なりってコトバありますけど、そういうコトだと思う。
で、継続は力なりって言ってる人ほど、継続してないと思ったりもする。(笑)

ボクはこのような販促物を作って、早4年。一度も休まず、発信してます。
大抵の人達は、途中でやめちゃう。

それは単純に効果がなかったからか。
それとも、一度やってみたかっただけか。
周りにダメ出し喰らったか。
お客さまからクレームがきたからか。
考えるのがめんどくさくなったか。 はたまた考えられなくなったか。

ボクだって色々ありましたよ。そりゃ。

でもヤメナイ。

常に販促し続けてるんです。 紙でも、あらゆるソーシャルメディアでも。

それはやっぱりお客さまの笑顔が見えるから。お客さまが喜んでる姿が想像できるからなんです。お客さまが喜んでブログに上げてくれてる。お客さまが楽しんでFacebookに上げてくれてる。だからボクも楽しい。

皆さんにはずっと変わらず継続できてることありますか?
結果が出ないからって、スグやめてませんか?

そんなにスグ結果なんて出ない。 それくらい時間と労力をかけなきゃ。 お客さまなんてそんなカンタンにアナタの事を向いてくれません。

だから諦めずにがんばって。
ボクもがんばります。

では。では。

The following two tabs change content below.
奥ノ谷 圭祐(短パン社長)
アパレルメーカー㈱ピーアイ代表取締役社長。 メーカーの仕事は、ただ良い商品を作り、お客さま(お店)へ売るだけじゃない。 メーカーの本来の役割は、お客さまの売上・集客を上げること。 自身の過去の体験と経験を踏まえ、ニュースレター、チラシ、DM、名刺、POPといった紙の販促物はもちろん、 ホームページ、ブログ、Facebookなど、SNSのアドバイスも行い、全国各地で行動活動を実施。 業界のみならず、他業界でも多くの企業を盛り上げている。 1年中短パンで過ごす事から付いたニックネームは短パン社長。 短パンで検索すると常にウィキペディアより上位に表示される。
短パン先生とトライ

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

短パン先生とトライ

誰もが安い商品を必要としているワケじゃない。

早いもので、来週、再来週くらいから、顧客向けの夏の先行セールが始まります。 そんな時期になってくる

記事を読む

img_0507_01

ボクの販促物を見て、ただオモシロイって思って、そのままにしてませんか?

ボクの販促物を見て、ただオモシロイって思って、そのままにしてませんか? GWが終わりましたね。

記事を読む

ソーシャルメディアを知らない人に、ソーシャルメディアを説明する便利な絵

その会社、そのお店、そしてその人に合ったソーシャルメディアの特性がある。

最近、Gunosy(グノシー)やらPresso(プレッソ)やら、ニュースアプリに度々登場してる短パン

記事を読む

オシャレを磨く

人はオシャレな人からお洋服を買いたい。

いつもブログに書いてるし、セミナーとかでも話してますが、 人はどこでモノを買いたいか。 いや

記事を読む

img_0510_01

再来週は、神宮前でケイスケと歩こう!

再来週は、神宮前でケイスケと歩こう! 混んでて乗れなかったエレベータの中にいたおじさんから一言。

記事を読む

短パン先生とトライ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
  • twitter
  • facebook
  • google
  • instagram
  • tumblr
  • youtube
  • feedly
  • livedoor
  • rss
今は懐かしいこのFEONのDMも、3年も前になるんですね。
「 継続は力なり 」ってよく言いますけど、大抵の人は継続できてないと思う。

「 短パン社長のDMは誰が考えてるの? 」って、よく聞かれる事がありま

ソーシャルメディアを知らない人に、ソーシャルメディアを説明する便利な絵
その会社、そのお店、そしてその人に合ったソーシャルメディアの特性がある。

最近、Gunosy(グノシー)やらPresso(プレッソ)やら、ニュー

短パン先生とトライ
誰もが安い商品を必要としているワケじゃない。

早いもので、来週、再来週くらいから、顧客向けの夏の先行セールが始まりま

もうすぐ上がってくるから待っててね♪
アナタが大切な人にしてる事。それが真のマーケティングだと思ってます。

久しぶりに会社にこもって仕事をしました。 久しぶりなの―――――

この恰好がイケてるかイケてないかを決めるのはボクである。
ボクのお客さまや、大好きな友人が、喜んでくれたり、楽しんでくれたらそれでいい。

おはようございます。 今朝はこんな名言から。 ザクとは違うのだよ。

→もっと見る

PAGE TOP ↑