地方ネット署名、島根県会に提出 女性の会「慰安婦」説明求め2014.6.11 02:03

  • [PR]

地方

  • メッセ
  • 印刷

ネット署名、島根県会に提出 女性の会「慰安婦」説明求め

2014.6.11 02:03

 島根県議会が可決した「日本軍『慰安婦』問題への誠実な対応を求める意見書」をめぐり、市民団体「日本を愛する島根女性の会」(井田潤子代表)は10日、可決の経緯などの説明を求める約3600人分のネット署名を県議会に提出した。

 井田代表が署名とともに、「説明責任を果たしてほしい」と要望書を提出。続いて同会の金築倫子さんが「意見書可決が在米の韓国団体に利用されている」などと抗議文を読み上げた。

 県議会事務局の吉村勉次長は「議長に伝えます」などと話した。

 同会はネットを利用した署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」で3651人分を集めた。

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital