田舎の北海道からアスパラが送られてきました。
どう調理しようか考えた結果、シンプルに食べる事に。
アスパラを切って茹でて、マヨネーズをつけていただきました。
アスパラ独特の甘みが、とても美味しかったです。
【スポンサード リンク】
・・・・・・・・・・・・・・・
・茹でたアスパラとタラマヨ添え
食材(1人前)
アスパラ……3本
タラコ……1腹
マヨネーズ……適量
かつお節……20g
昆布……15cmくらい
作り方
①アスパラのハカマをピーラーなどで取って下さい。
皮も固い部分があれば、ピーラーでむきます。
そのアスパラを3等分に切ります。
②鍋に水と昆布を入れて沸騰させます。
次にかつお節を入れて、弱火で煮てください。
昆布とかつを節を取りだしたら簡易だし汁の完成です。
③だし汁に1のアスパラを入れて2~3分茹でます。
④タラコの中身を包丁の背の部分を使って出します。
出したタラコの中身とマヨネーズを混ぜて下さい。
⑤お皿に茹でたアスパラを盛り、タラマヨを添えたら完成です。
ポイントは特にありません。
美味しいアスパラがあれば、誰でも簡単に作れます。
あえて書くなら、茹で過ぎないように注意する事ぐらいでしょうか。
だし汁を使ったのは、どこかで美味しくなると書いてあったから。
少しは美味しさがアップしたのかな?
また、タラコも一緒に送られてきたのでタラマヨにしました。
マヨネーズだけでも十分美味しいですよ。
以上、茹でたアスパラとタラマヨ添えの作り方でした。