- どうしようもない話
- この作品、粗探しされてそれを解決するような話を書くと、
それが駄目だとか言い訳じみてるとか、
じゃあオリジナルでがんばってもそれには触れられないか、
そこが欠点だとまた文句を言われる。
何を書いてもどういう展開にしても文句を言われ、
応援しているような感想を見かけることはない。
昨日もブログでこの作品をつまらないと書いている人がいましたが、
この作品が好きだとブログで書いている人は、今まで1人もいないんですよね。
逆は数えただけでも8人いましたけど。
これから先、何を書いても叩かれるだけの末路しかない作品を、
努力して書かないといけないと思うと暗澹たる思い・・・・ - 2014年 06月10日 (火) 09時29分
コメント
アンチほどブログやってるイメージです。好きな人全員がブログやってる事もないですし。
大志
[ 2014年 06月10日 (火) 13時36分 ]
海自の護衛艦のドック入り間隔を知らないのに、さも当然そうに
「あの作品は異世界で護衛艦がドック入りしてないのに普通に動いてるのがおかしい」
と叩いて、それを誰も訂正しない。
ネガティブなことだけ延々と積み重なり、好意的なことを誰も書かない。
無関心より酷い。
「あの作品は異世界で護衛艦がドック入りしてないのに普通に動いてるのがおかしい」
と叩いて、それを誰も訂正しない。
ネガティブなことだけ延々と積み重なり、好意的なことを誰も書かない。
無関心より酷い。
浜松春日
[ 2014年 06月10日 (火) 11時47分 ]
でも、まだ反応があるだけいいと思いましょうよ。
好きの反対は無関心。
アンチに限って誰も気づかないようなアラを探す位読み込んでくださるのですから。
好きの反対は無関心。
アンチに限って誰も気づかないようなアラを探す位読み込んでくださるのですから。
津希名魅
[ 2014年 06月10日 (火) 11時33分 ]
フィクションでファンタジーなのですから、粗探しはちょっと……ですね。
最近は、読み手さんもスペックであるとか、能力のスキル化やデジタル化を重要視しているのかもしれませんね。
たしかに数値化すると「強さ」が分かりやすいと思いますけど、人間が主人公の場合は違うと思います。
僕自身は未熟者で他の人にあーだこーだ言えないのですが、応援させてもらっています。
頑張ってください!
最近は、読み手さんもスペックであるとか、能力のスキル化やデジタル化を重要視しているのかもしれませんね。
たしかに数値化すると「強さ」が分かりやすいと思いますけど、人間が主人公の場合は違うと思います。
僕自身は未熟者で他の人にあーだこーだ言えないのですが、応援させてもらっています。
頑張ってください!
榊出
[ 2014年 06月10日 (火) 10時04分 ]
書きたいのは山々なのですが、ブログやってないんです……
Tartle
[ 2014年 06月10日 (火) 09時43分 ]
ルーントルーパーズ、読んでいて楽しいので次話がアップされるのを楽しみにしてました。
好きな作家さんに感想を書けない(恥かしくて)、パッシブな読者ですが、そんな振る舞いも浜松春日さんには精神的な負担になっていたのですね…。
新章に入ってからは、燃料をどうやって獲得していくのか興味津々でした。