賃貸でもここまで出来るの!?みんなのキッチンDIYが凄いことになってる 3,127 views 報告

団地や賃貸って出ていくときに原状回復しないといけないので、リフォームしたくてもなかなか出来ないのが悩みどころ。インテリアや見た目に飽きてしまっても我慢するしかないですよね。でもそんな賃貸でも、実は自分でここまでリフォームできるみたいなんです。Mariさんのキッチンリフォームがあまりにも衝撃的だったので、そのMariさんのDIYを中心にみんなのキッチンDIYを集めてみました。
-

Mariさんのキッチンリフォームのやり方

-

キッチン上部のDIY ameblo.jpDIY*キッチン**|Smile! Happy! Sweet H...

まずはこの銀色の部分に木目のシートとタイルのシートをペタペタ貼っていきます。
-
シートを貼り付けるだけでちょっと温かい雰囲気になりますね。
-
さらに色々な棚や収納ボックスなんかもDIYでトントンカンカンすればこんな感じに。
-

キッチンの下部DIY ameblo.jpDIY*キッチン**|Smile! Happy! Sweet H...

やっぱりこの部分がいかにも賃貸な雰囲気を醸し出しますよね。ここを劇的ビフォーアフターするには…
-
こんな感じでマスキングテープの上に超強力両面テープを貼って、ここに木材を貼り付けていきます。
-
一気に明るくなりますね~。これなら現状回復するのも簡単なのでめちゃ便利!畳をフローリングにしたいときも使えるワザです。
-
さらにペンキを塗ればこんな感じに。上部の壁の部分も同じやり方でやってるみたい。
-

シンク周りのDIY ameblo.jpDIY*キッチン*タイル編*|Smile! Happy! Swe...

この銀色の冷たい感じがする部分を外国風にするには。
-
下部と同じようにマスキングテープの上に超強力両面テープを貼って、そこに防水加工したベニヤ板を貼り付けます。
-
そしてタイルを貼れば完成!タイルはタイル用の接着材と目地材を使って貼り付けましょう。
-

キッチンカウンターのDIY ameblo.jpDIY*キッチン*タイル編*|Smile! Happy! Swe...

どうやらこのキッチンカウンター自体はMariさんが昔に作ったものらしくて、詳しい作り方は載ってないようです。板を組み合わせていけば作れるのかな。
-
木目のままでも良さそうだけど、タイルを貼り付けるだけで一気におしゃれなカフェ風に変身♪
-

キッチンカウンター内部のDIY ameblo.jp「DIY!キッチンカウンター!」|Smile! Happy! S...

中身は元々こんな感じだったようですが、まずこの板を全部取っ払って…
-
矢印のところに新たに木をネジ打ちして、でっぱりを作っておきます。
-
内部全体に漆喰を塗って、棚になる木材をでっぱりに置けばこんな感じに。見えない部分もオシャレにしてるんですね。
-

みんなのキッチンDIY実例集

-

キッチン収納に便利なグッズといえば

-
ここまでのリフォームはできなくても、こうしたグッズを上手に使ってつかいやすいキッチンを目指しましょう!オススメのカラーボックスも紹介してるのでキッチンカウンターを手作りしたい方はどうぞ。
-

3段カラーボックス amazon.co.jp

これは一般的なものより耐荷重が上なのでオススメ!高さは88cmです
-

A4ファイルカラーボックス amazon.co.jp

高さ107cmなのでもうちょっと高さが欲しい方はこちらで。
-

キッチンラック amazon.co.jp

ワイヤーネットも付いてるので使いやすそうです。
-

シンク下ラック amazon.co.jp

これがあればシンク下の収納力も格段にアップしますよ。
-

伸縮つっぱり棚 amazon.co.jp

やっぱりこれは狭いキッチンの強い味方ですね。
-

コーナーラック amazon.co.jp

金属製だからコンロ周りにも設置できて意外と便利です。
-
スポンサーリンク

このトピックをシェア