特撮@ふたば[ホーム]
特撮鏡(ミラー)スレ鏡に関連したキャラや鏡型アイテムなど
どう考えてもこれが思い浮かぶ冷たい鏡の中からモンスターが迫る!
スペクター
ビームは効かないが、打撃には脆かった
本文無し
元祖・鏡ヒーローは彼でいいのかな「ミラー・スパーク!」をよく真似した
鏡の中から狙撃
バド星人
真夜中の鏡に自分を映したら真実が見えると言うけど…
チャラッチャー♪チャラッチャー♪
さやかを鏡の中に拉致し、彼女にすり替わった宇宙獣士ミラルカ
バルゴンの悪魔の虹を撥ね返す巨大反射鏡
呪いの鏡の中に人間を引き込むネオショッカーの カガミトカゲ上格怪人アブンガーのためのスカイライダーのデータ採取も担当
ミラー銃ところで、グリフォンの監視とかしてたマグナム部品そっくりの鏡って結局何だったんだろう…
人間体が無い代わりに鏡体があった。※男性お断り
う〜ん、ナイス衣装
無数の妖怪が閉じ込められている百鬼鏡
「悪魔くん」の水鏡魔法陣がある洞窟の内壁に設けられた水盤で、鏡面状の水面を覗き込むと、悪の妖怪そのほかの出現や動向がサーチ出来る
モモミラー
ピンクミラー
スレの趣旨とは違うけど、ワイアール星人の空洞を鏡で表現しようというのは地味ながらもスゴい発想だと感心した
久松文雄版、通して読んでみたい。
中城健版のちに梶原一騎と組むのが必然だったと思える内容の回
>久松文雄版、通して読んでみたい。だんだん面白くなるからね!
ウルトラマントミラー
デカレンジャーのジェニオジェニオの前後編は特に印象深かった
スパイダーブレスレットのディスプレイ部分を鏡として使用した事が(光線を反射)
ビーストハイパーの銃のアレ
>No.1132155鏡の怪人だからかそのシーンの背景が追いっきりミラーワールドと現実を繋ぐ通路なんだよな
>ピンクミラー子供向けの図鑑とかだと、さも毎週使ってた通常武器みたいに紹介されるけど実は14話で一回使われただけだっていうね
>スレの趣旨とは違うけど、ワイアール星人の空洞を鏡で表現しようというのは地味ながらもスゴい発想だと感心した鏡って色々応用できるよね原始的ながら驚かされてしまう
ジルマ・マジーロ
ファイヤーフォックスのクロームボディブルーバックが機体に鏡のように映りこむので紫外線を反射させて撮影という高度な技術でマスクを作成某所でデジタル合成世代にチャチと言われてるのが気の毒だった
一方完全にミラーボディのE.T.のUFO
鏡の向こうの幸せはもう手に入らない・・・
ミラー作戦
コアミラービジュアル的にもうちょっと頑張って欲しかった…