http://anond.hatelabo.jp/20140609130314
私も31歳までそうやって考えておりました。
自分のメリット、相手のメリット、自分のデメリット、相手のデメリット。
でも、それ、変わるッス。
考えが変わる。
もうちょっと(短くて2年、長くて5年)時間が経ったら変わりますよ。
損得抜きにして、すごく好きな人が出来たり、
相手の面倒を見るっていうのに愛を感じたり、
自分の価値観が変わって「あ、もっと気楽でいいじゃーん」って思ったり(掃除とかもさ、ちょっとくらい汚れててもいいじゃーんつって思える)
そんでみーんな行き遅れてんの。
たぶん、あなたは「結婚は恋愛の続きにあるもの」「好いて好かれて片時も離れたくないもの同士がするもの」って
だからたぶんですけど、今の彼氏のこと、手放しで100%好き!とは思ってないですよね?
まぁまぁ一人暮らしするには不自由ないくらいのお給料貰ってて、
自分の好きなインテリアで、好きな住まいで、自由な時間もあって楽しく暮らしてるーってなったら
そりゃ結婚したいとは思わないです。
相手は今の彼氏じゃないかもしれないし、今の彼氏と続いてたら結婚の話になるかもしれない。
でも体づくり(子どもを生むリミットを伸ばすための)だけはしておいたほうがいいっす。
割りとマジで。
だって考えが変わるとして最短で2年で、あなた32歳で、そっから結婚子作りってどんなに急いでも出産は33か34なわけで。
いざ「結婚したい!」って思った時、自分の体に想像以上にガタが来てると
市場からあっという間に振り落とされて一生一人になりかねないっす。
割りとマジで。
ま、それでもいい、考えなんて絶対変わらない!って思ってても、
月収手取り20万のOL、一人暮らし。 2年付き合っている33歳の彼氏あり。 彼氏はそこそこ名の知れた企業の正社員で、たぶん私より何倍も年収高いし、 ギャンブルもタバコもお酒もDVも...
http://anond.hatelabo.jp/20140609130314 私も31歳までそうやって考えておりました。 自分のメリット、相手のメリット、自分のデメリット、相手のデメリット。 で、損得勘定して「結婚したく...
うっせークソババア
ちなみに、その思いは、彼氏に伝えているの?
それだけ明確に自分優先なら結婚しても不満しか感じないかもね。 もう「とりあえず結婚してみたら」とアドバイスできるレベルではない。
いきなり最初の たぶん私より何倍も年収高いし、 がヤバいと感じた。そこから先読んでないけど、無理だからさっさと次始めな。 一生共にするのに相手の年収はしっかり知ってるべ...
こういう女は、社会のダニみたいな奴だから、さっさと駆除すべき。 自分がどう思おうと勝手だが、それを隠さずに、さっさと彼氏に告白しろ。 結婚したくないのに付き合うなんて...
つ http://j-lyric.net/artist/a0025b2/l006cc9.html (´・ω・`) つ http://natalie.mu/music/news/82201 [壁]・ω・)
要するに彼氏のことがそこまで好きじゃねえってことだ。無理に結婚することはない