Nomad.の挑戦は、
賃貸業界の流れには完全に背いています。
但し、時代の流れはこの方向だと確信しています。
仲介手数料をいただいておりません。
今の時代、部屋の情報を得るのは不動産屋ではありません。
まさしく、今あなたがご覧になっているWeb上です。
それが前提のお話です。
Nomad.は2012年4月にリリースいたしました。
当初は、サービスの利用料は無料でした。
そして、お部屋を決めた際に仲介手数料をいただいていました。
Nomad.の収益は仲介手数料でした。
それから2年近くが経ち、市場はますます変わってきました。
多くのユーザーが「仲介手数料って無駄でしょ」と気づきはじめたのです。
不動産屋はどこも同じ情報を扱っていて、変わるのは仲介手数料だけだ!って。
確かにその通りなのです。
そうなると、
石を投げれば当たるほどある仲介業者は”手数料戦争”をはじめました。
他の不動産屋でみた物件でも弊社なら手数料安くしますよ、と。
そりゃ、自分で紹介も内見案内もしてなくて、契約だけして仲介手数料が入るならそんな楽なことないですよね。
ただのお客取り合戦です。
ユーザーも皆バカではありません。
同じ物件で安く住めるなら、もちろんそっちを選びます。
問合わせた不動産屋で内見しても、すぐに決めずに手数料の安いところ探す。
仕組みをわかってれば、普通そうしますよね。
電化製品を家電量販店に行って、気に入ったモノの品番だけ見る、
家に帰って一番安いところをWebで探してで買う。
これと同じことです。
いまだに「不動産は人でしょ」とおっしゃる方もいるかもしれませんが、
首都圏ではもうそれは古いです。
今、価値のあるものは不動産屋でもなく、優秀な営業マンでもなく、正確な情報です。
Webで自分で探した物件を問い合わせをして内見をする。
その物件で契約をする。
この流れに不動産屋が必要ですか?スーパー営業マンが必要ですか?
全く必要ないのです。
そんな中、Nomad.では
・キャッシュバックキャンペーン
・お友達紹介キャンペーン
のような中途半端なキャンペーンをうったりもしました。
ただ、そんなことしても”手数料戦争”には変わりありませんでした。
そして、遂に、2014年2月に
「仲介手数料完全無料化」を決断しました。
お部屋を決めて仲介手数料をいただくのではなく、
お部屋を探すサービスに利用料をいただき、お部屋を決めた際の仲介手数料はいただかない。
といったビジネスモデルに変更しました。
今のNomad.の収益は、サービスの利用料の月額800円です。
この利用料はお部屋を探している間のみです。
いつでも退会できます。
お部屋探しの期間は人によって異なります。
1ヶ月以内に探す人もいれば1年かけて探す人もいます。
平均は3ケ月くらいです。
Nomad.ではその3ケ月の利用料2,400円(平均)をいただければ十分です。
ただし、お部屋を決めなくても利用料はかかってしまいますが…
なので、
従来の不動産屋とは真逆です。
不動産屋って急かすじゃないですか。「すぐなくなっちゃいますよ!早く決めて!」のような感じで。
Nomad.では長くゆっくりお探しいただける人の方が嬉しいのです。笑
Nomad.の利用者は現在2万人超ほどです(アクティブユーザーは3割ほどです)
年内に10万人のアクティブユーザー獲得を目指しています。
よく「どこで儲けるの?」と質問を受けますが、
800円のユーザーが数万人…
計算いただけたらと思います。
従来の店舗型の不動産屋さんより、はるかに良い収益が見込まれます。
私たちNomad.の動きは
部屋探しの仕組みを大きく変える一歩です。
応援していただけたら幸いです。
Nomad.(http://nomad-a.jp)をどうぞよろしくお願いいたします。
ご質問・ご意見がある方は下記までご連絡ください。
Nomad.代表 鈴木
080-3011-9813
suzuki@asensuous.jp