×
  • Share
  • Email
  • Embed
  • Like
  • Save
  • Private Content
 

地方で集うビジネスにしないITラボ

on

  • 524 views

...


地方で集うビジネスにしないITラボ
SHAREFL 柳谷 武

http://sharefl.jp/

受託系の制作会社に勤務しながら、将来のことを考えたとき。
「もっとこんな仕事ができたらいいのに」「もっとこんなことできるようになりたい」という思いと、
そうならない悪循環から抜け出すために取り組んでいることを、広島でクリエイティブ系の非営利の活動
「シェアフル」でのビジネスにしない新しいITものづくりを通して、振り返ります。
お金のやりとりではないコラボギブアンドテイクやコラボでつくれるものをどうノウハウとして蓄積するか、
どういうルールで進めているか、シェアフルの活動がすべての悩みに効くわけではないのですが、
来ていただく方のほんの少しのヒントになれば幸いです。

-------------------------------------------------------------------

・自己紹介
・AIR SHODOU実演
・SUGIT
・imagraph
・コンセプト
・ギブファーストでやってみたこと
・まとめ

■自己紹介
・柳谷武
・広島
・ウェブの仕事をしています
・仕事以外にビジネスにしないものづくりの場シェアフルをやってます

■AIR SHODOU実演
・だれか壇上に上がってもらって実演
・平面書き
・立体ビュー
・立体書道の面白さ
http://sharefl.jp/projects/airshodou/

■SUGIT
・デジタルサイネージ屋さんとシェアフルとパン屋さん
・提供しあう:実機とアプリと実店舗
http://sharefl.jp/projects/sugit/

■imagraph
・トラックメーカーとファッションデザイナーとインスタレーション開発
・ファッションとデジタルのコラボ
http://sharefl.jp/projects/imagraph/

■コンセプト
・テイク アンド ギブ
・ビジネスにしない新ものづくり
・趣味です
・受託の仕事で新しい試みができない悪循環
・悪:実績なし→提案が通らない→つくらない→実績が増えない→
・ギブファーストで好循環へ
・企業のものづくり:テイクファースト       お金もらう約束→つくる 
・シェアフルのものづくり:ギブファースト     つくる→実績と知的資産
・好:実績から→依頼→制作→完成→実績が増える→

■ギブファーストでやってみたこと
・(図)企業企業企業 人人人 シェアフル
・(図のフォーカスが変化)
・企業をまたいで人がコラボ
・新しいものづくり(アプリやサービス)
・※趣味の活動です
・いろんなチームで色々プロジェクト
・新作つくった
・企業の実績にはなりません
・あくまでも人の実績です
・ノウハウは企業の資産
・提案の事例で企業も使える
・企業が売り物にしない
・クライアントをつらない、ビジネスをしない
・シェアフ�

Statistics

Views

Total Views
524
Views on SlideShare
482
Embed Views
42

Actions

Likes
3
Downloads
2
Comments
0

1 Embed 42

https://twitter.com 42

Accessibility

Categories

Upload Details

Uploaded via SlideShare as Adobe PDF

Usage Rights

© All Rights Reserved

Report content

Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
  • Comment goes here.
    Are you sure you want to
    Your message goes here
    Processing…
Post Comment
Edit your comment

    地方で集うビジネスにしないITラボ 地方で集うビジネスにしないITラボ Presentation Transcript