98: ラダームーンサルト(栃木県)@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 18:22:54.64 ID:sBE455Im0.net
スポンサード リンク
121: ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 18:35:57.54 ID:5x3qfT+G0.net
>>98
なんだこの切れ味w
なんだこの切れ味w
132: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 18:45:35.49 ID:9ySIcgqz0.net
>>121
切れ味と言うより職人技だな
切れ味と言うより職人技だな
152: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 19:05:05.55 ID:4RnlYIUw0.net
>>98
こんなに切れるもんなの?!
俺も料理好きだから切れる包丁欲しいな
こんなに切れるもんなの?!
俺も料理好きだから切れる包丁欲しいな
154: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 19:11:59.57 ID:tSvGPraW0.net
>>152
研ぎも究めないとこれ程は切れない
研ぎの深遠へようこそ
研ぎも究めないとこれ程は切れない
研ぎの深遠へようこそ
164: 毒霧(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 19:22:40.97 ID:8D7qvta10.net
>>154
最後は #6000 くらいで仕上げるんですか
最後は #6000 くらいで仕上げるんですか
167: 頭突き(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 19:26:16.18 ID:DYTJxNG90.net
>>164
ちゃんとやるときはほんとに、アラ研ぎ、研ぎ、下地、仕上げで4~5種類くらいの砥石を使うぞ
一番気を使うのは見た目よりもエッジ角だけどな
鋭くすればよく切れるがすぐダメになる、厚めにすれば丈夫だが切れ味がイマイチ
この部分で自分の中での最適解を見つけるのがまた醍醐味なんだわ
ちゃんとやるときはほんとに、アラ研ぎ、研ぎ、下地、仕上げで4~5種類くらいの砥石を使うぞ
一番気を使うのは見た目よりもエッジ角だけどな
鋭くすればよく切れるがすぐダメになる、厚めにすれば丈夫だが切れ味がイマイチ
この部分で自分の中での最適解を見つけるのがまた醍醐味なんだわ
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401870530