1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2014年06月09日(月) 03時50分32秒

quimのおみやげ

テーマ:日常
先日のイオリンピックの時に、どこのお土産だか知りませんが、quimさんがmikoさんの為に全然頼んでないんですがお土産を買ってきてくれました。
{886D3381-9E33-468A-8C3A-20934DE30D36:01}


流石はquimさん、長年の付き合いでみこさんが着せ替え大好きなことを知っています。


折角着せ替えシールなので着せ替え遊びをしてみることにしました。

{D8032CF7-C3CB-4B39-86B9-C1773FC2353F:01}





キラキラ☆阿修羅コーデ☆
同じテーマ 「日常」 の記事
PR
2014年06月08日(日) 02時50分17秒

イオリンピックありがとでしたー!

テーマ:ライブ・イベント
こんばんはお。
身体がバキバキいってます。mikoです。

バキバキの理由は勿論昨日のイオリンピック!バキバキでもなんでも暴れて喋って楽しかったです。曲間トークが我々らしくかなり長かったのですが、あれだけ長く喋れたのは個人的には嬉しかったw
ご来場頂きありがとうございました!
割とマニアさん向けなまったりイベントだったかなあ、と思うのですが、楽しめてもらえていたらいいな。

まああのイベントに来る人はマニアックな人だろう、てことで、僕はポンコツだけれど、とか逝ってよし2005などなど、かなーりマニアックなセトリで、懐かし珍しな楽曲をぽこぽこやったりしておりました。
歌詞は勿論忘却の彼方ですが。


そうだ、聞いてくださいよ!
前にもちょっとお話したことがあるかもしれませんが、quimさんはどうやらセトリを考えるのがお好きらしく、毎度考えたセトリに関して熱く語ってくるのがデフォなんです。別に全然聞いてないんですけど。
今回のマニアックセトリ、quimさんが送ってきたのはなんと前々日の深夜(日付が変わっているのでほぼ前日ですが)。
で、

quim「話変わるが、今回のセトリは我ながら満足だ」(原文ママ)

{5B8BBF74-B80B-4F4F-B108-517FCBC41261:01}

うん、そうですか。
歌詞覚えるのヤバい大変な曲ばっかだし時間もすっげーないんですが、それがどうしたんだとでも言いたげな君のドヤ顔が遠く離れていても目に浮かびます。そりゃ過去最高に君を恨みます。


で、当日になって、
歌詞を覚えきれないんですがとquimに言ったところ






quim「僕覚えること放棄したんですけど何か」






うん、そうですか。
お前が考えたセトリであれだけ暑苦しく前日深夜3時過ぎに唐突に語っていたにもかかわらずまあ確かにquimパートはmikoパートに比べりゃそりゃー少ないですけどお前はなんでそんな真顔で平然とそんなことをっていうか大体にしてなんでそうな以下略




でも当の本人はというと、どうやらめちゃくちゃ楽しかったみたいで、大変満足気にくてくてになっておりましたw
みんなが来てくれてよかったねきむ。

さてー、次のライブはいつかな。
9月15日は会場でも再告知した通り、アルバトロシクスワンマンライブやりますので是非いらして頂ければ!よろしくです!

2014年06月06日(金) 22時44分59秒

明日はイオリンピック!

テーマ:日常
ですね、こんばんはmikoです。
歌詞が全然覚えられないんですがどうしたら良いんですかね…!
明日なんていつも歌わない曲ばっかりだから余計大変だよ!どうしよう!
歌詞カードカンペでもできれば嬉しいんですが、生憎そんなこたあできない…w

というか、自分が歌唱した曲って自分が作詞でも全然歌詞を覚えられなくて、他の人が歌った楽曲の歌詞の方が案外覚えてるんだけど、これってなんでなんだろうね。
多分歌う人はみんな同じことを思っているに違いないw

てなわけで、明日のイオリンピック、珍しい曲がごろごろな感じになるかと!
どうぞよろしくお願い致します!


あとあと、前にもらった質問にお答え。
広告カットできなかったすまんw
{D9F6722C-44B3-4A9A-B13C-44B8FEA6E67D:01}
よもぎ。さん、いつもありがとう!
中学生って!中学生って!若いよ!わたし多分2倍くらい生きてるぜ…w
実はわたしはお洒落なわけでもなんでもなく、社会人女子なので服にしろ化粧品にしろ、ある程度持っていて普通というかなんというか、かな。制服もないので服はある程度ないと困るし、メイクは嫌でもしなきゃならなくなっちゃうから…w
わたしも中学生の頃は安いのをお小遣いからやっと頑張って買って、ってくらいでしたよ!勿論、数は全然持ってなかったな。
今はむしろお洒落どころか、社会人女子の中ではかなーりズボラな部類だと思いますw

わたしは東方キャラの中ではてんこ、もとい天子が好きですねー。たくさんの東方アレンジを歌わせて頂いていますが、「てんこの恋愛下克上 エクスクラクラ☆ラメーション」がなんだかんだで1番破天荒で1番早口で1番レコが大変だったので(笑/実は早回しじゃないんですあれ…)思い入れは深いですぜ。二度と早口パートは歌い直ししたくないですけど(笑)。

わたしが東方アレンジを歌い始めたのは、2006年5月、大学入学直後からですね。もう8年以上前になるんだなあw
当時は東方を知らなくて、お話を頂いてから実際にゲームをプレイして東方について勉強しました。
シューティングゲーはまあお察しの通り下手くそで、小学生までしか許されないはずのイージーですらクリアできなくて「何がイージーじゃボケェー」と何度思ったことか…w
自分が何度やってもクリアできない面以降は、イージーでクリアできない以上どうしようもないので(苦笑)人がプレイしているのを見せてもらったりしましたね。
悲しい…!



そんなとこかなん。
さて、明日の荷造りでもしようかな!
2014年06月04日(水) 22時18分04秒

パイナポー石鹸

テーマ:日常
今日は会社のMTGに出席してきました。
mikoですこんばんは。

そこで、旅行に行った方にお菓子やお土産を頂いたのですが(ありがとうございますー!)、なんといい香りのパイナポー石鹸を頂きました。
{9B4AE742-8729-45E9-BEAF-D96F281B999E:01}
モルディブ製だそう。使うのが楽しみなのですが、実は石鹸が大好きなわたしとしては触っていたくなる感じです。

ところでこのパイナポー石鹸、
{12673843-970F-445D-818E-02F5980F4635:01}
石鹸の中に謎のヘチマのような繊維が入っているのがおわかり頂けるでしょうか。
これって一体何!?どうやって使うの!?と議論になり、我が社では直接体に石鹸ごとゴシゴシ擦り付けて洗うのではないか、というのが最有力説です(単純)。
真偽のほどは如何に。

こんな石鹸見たことあるぜ!って方はいませんか!これどうやって使うんですか!(切実


2014年06月02日(月) 04時01分15秒

ライブの練習してきた!

テーマ:ライブ・イベント
おはおだお。みこお。
昨日はなちと秋ちゃんと集まって、みんなで来週のイオリンピックの練習をしてきました。
{7E1C5D5A-12E9-4E54-AABA-D7446A4A0317:01}
初めての組み合わせで初めての曲をやるので、最初はなかなか上手くいかなかったわけですが…形になるといいな…!
この3人の組み合わせ、ってことはもうどの曲が来るかは3択だよね!
コールの予習をよろしくお願いします!

3人とも作品でCVを担当したキャラクター
達の性格とは割と近くて、集まるとあんな調子で割とゆるゆると喋ってますw
それぞれのキャラクター達は各モデルの性格に近くしてあるので、客観的に見るとまるで各キャラクター達が喫茶店で喋ってスタジオでライブの練習をしているみたいだなあと思ってしまいますねえw
もう1人わたしがいたら隣のテーブルで客観的に眺めていたいw

イオリンピックまであと一週間もないんだよね、そろそろ本格的に準備をしなきゃ…!


2014年05月30日(金) 22時13分52秒

もうすぐイオリンピック&サンボルに曲入るよ!

テーマ:告知
ここ数日はライブ練習用のスタジオを予約してみたり小道具の買い出しに出かけたり他色々と
来週のイオリンピックに向けて準備をしております。mikoですこんばんは。

・・・と書いていて思うのですが、そういえばイオリンピックもうすぐなのかー。
うわーライブやるの久々だなあーって感覚なのですが、
最後にライブをやったのは今月の9日なので、もはや"ライブ久々だなあ詐欺"ですな。
今回は豪華出演者がたくさん出るので、いろんな人のライブを一度に見られる機会です。
わたし自身も持ち時間は長めに頂いていて、珍しい曲や初めての曲を歌う事が決まっているので
是非是非遊びに来て頂ければなあ、と思います。
詳しくはしがないさんのHPに載ってるよ!来週末は川崎で僕と握手!
http://shiganai.com/2014-tokyo-iolympic/
関東住みの人はリア充じゃない人を筆頭にみんな遊びにくるといいと思うよ!
あとは別荘を関東にお持ちの方もお待ちしております。よろしくなんだぜ!

んでんで、今日はもうひとつ告知です。
イオシスさんのブログでは既に告知があったのですが、
コナミ株式会社様のアーケード音楽ゲーム「SOUND VOLTEX II」にて
2014/5/30から「患部で止まってすぐ溶ける~狂気の優曇華院 」が遊べるようになります!
http://www.iosysos.com/20140530sdvx_kanbu/

うおーーー!ありがとございます!また街中でわたしの声が聞ける機会が増えました。
実はみこさん、密かに都内や地元のゲーセンに出没しては
ちまちま自分の歌唱曲を入れて頂いたゲームを中心に遊んでいたりするのですが、
筐体から自分の声が聞こえてくるとなんかすごい不思議な感覚で
つい辺りをキョロキョロ見回してしまって変質者と化す始末・・・w
でもでも、こうしてゲームセンターで自分の声が聞けるようになるなんて夢みたいな話で、
11年前のわたしに話したら一体どれだけ驚くだろうなあw

今日から遊べる筈なので、是非是非遊んで頂ければ!よろしくお願いしますー!
2014年05月27日(火) 05時25分12秒

【旅】九份のこと

テーマ:旅にっき
まだまだ続きます旅日記!みこですこんばんは。
今日は前回の続きの九份記事ー。
わたしは今回で3回目の台湾なわけなのですが、やっと九份に初めて行きました。

ツアーを予約したりタクシーを使ったりもできたのですが、いつもブログを読んでくださっている皆様ならきっと好奇心旺盛なわたしの性格はお分かり頂けるでしょうw多少非効率的でも、ツアーより断然自由行動派なんだよね。自分で調べて探して辿り着くのが面白くて!達成感かな?
{966F699B-BC6A-4405-B6C3-72EE83A941DF:01}
というわけで、幾つか行き方はあるのですが、1番簡単そうなルートを選び、忠孝復興駅のバス停から普通の市営バスに乗って行きました。料金は100元くらいかな?(約300円)でした。ちなみに、台北のMRTで使えるSuicaのようなカードがあるのですが、それも使えます。
バス停は、MRTの忠孝復興駅の1番出口を出て、
{40C49EDC-F81F-4A1F-9695-6A4EF600B273:01}
そごうを目の前にしたら左に進み(バスの中からの写真でわかりにくくて申し訳ない…このSOGOです。1番出口から出るとこの向きで見えるはず)、1番最初の曲がり角で信号を渡らず、左に曲がるとすぐのところにあります。ここで、1062番の台北↔︎金瓜石というバスに乗ればOK。九份老街って駅で降ります。1時間ちょいくらいだったかな?
坂を下るように回ることになるので、帰りは坂の下にある逆向きのバス停へ行き、同じ表示のバスに乗ります。わたしはなんとか乗れたけれど、混んでいると乗れないかも…。
{F685566C-C5CD-4273-AA5A-C5129093C1B3:01}
雨がどしゃ降りで、傘を持った人同士ですれ違うので、歩くの結構大変!わたしは合羽を買いました。
{BE511DA4-219A-43CD-9095-AED86205029F:01}

ここからは狭い通りに所狭しとお店が並んでいる光景が続きます。
{80113C8D-500D-4A59-8D43-84BDC17CF3BC:01}
無加水、無加糖のスイカジュースを買いました。やっぱり台湾は果物や、果物を贅沢に使ったジュースがすごく美味しいです。個人的にはかなりおすすめ。

あと綺麗な色の水飴を買いました。1本10元(30円くらい)です。
{96CA4932-5012-4255-9D20-E7671AE5A4D6:01}
わたしはプラム味をセレクト。うまうま。

そしてお決まりのここからのショット。
{92C07CBF-1A4F-4B94-9BCE-AC84C955C1FF:01}
夜になるとこうなります。
{18FDAE34-1D24-4558-B213-3661EF62D83A:01}
昼と夜、ほぼ同じ位置から撮ったつもり。違った表情になるなあ。

上からの光景。結構いい写真撮れた!
{E73CF21D-BAC6-4C35-851A-499546518E88:01}

そしてこのお茶屋さん。
{103F0FA1-AB69-4B93-B8B1-5250F7525228:01}
見ることができて良かった…!
中でお茶も飲んで来たのですが、あろうことかお茶とお菓子に夢中で写真がない…orz
いや、雨降っててほんと寒くて、あったかいお茶が幸せすぎたっていう…!

そんな台湾満喫記。
また近いうちに遊びに行きたいな。
2014年05月24日(土) 23時09分31秒

【旅】台湾2日目

テーマ:旅にっき
台湾記の続きだよー。
2日目は、ホテルから歩いていける距離だったので中正紀念堂へ。
{FF6C018C-6FC9-4F37-8795-616E5419314A:01}
でっかーい。
なんて書いてあるのか例によって全然読めないわけなんだけど、どうやら蒋介石の追悼の場みたいです。
中も見学することができます。
{45C5CD13-C036-43D7-90E6-6C5AAA1C400E:01}
階段は正面の階段が89段あって、後で調べたら、これは蒋介石の享年を表しているのだそう。
それを登った、上からの景色はこんな感じ!
残念ながら曇りっていうか小雨でしたけど…w
{2C928A36-FF7E-4956-9CFE-EF99C5735C48:01}

{BC5F3C74-0A60-437C-98A2-C86C49657840:01}
登るの結構疲れましたw

そのあとは併設?された公園でリスを見てきました。
{990679AF-BB6E-402C-AB58-10D6EF4F26C5:01}
台湾リスって言われてるリスなのかな?
現地民のおじちゃんとおばちゃんは、隣にリスがいてもお構いなしに会話に花を咲かせているのですが(笑)、飼育ケースに入っていないリスを見るのが初めてなわたしは、そうはいかない!w
ぴょんぴょん跳ねたり木に登ったりするリスを必死に目で追うわたしを見て、おじちゃんとおばちゃんは笑っているわけですが、いや、だってリスですよリス!
こんな近くで見られるなんて!
{689BAD74-BFF2-4C8F-B850-2839746EB71A:01}
距離感はこの写真で伝わるでしょうかw
ほんと、隣まで来てくれるんですよ。


中のお土産屋さんにはパンダタワーw
{22597A00-A3A2-4199-B99C-001BE2D0F88E:01}


あとあと、このあと九份をやっと見て来ましたよ!
写真が多くなるので別記事にしようかな。
10枚までしか貼れないんですよね。

最後に、士林で発見した服屋さんを。
{B8448114-E97B-43F0-914A-85EF98202488:01}



取締役…w

2014年05月24日(土) 10時56分33秒

【旅】旅に出てきました

テーマ:旅にっき
おはおだお。みこお。
しばらくブログを書いていなかった気がするのですが、数日間何をしていたかというと、気まぐれに二泊三日で台湾に行ってきました。さっき東京に帰ってきたばかりです。
またお前は旅してたのかよ!というツッコミが入りそうなもんですが、旅は最早みこさんの趣味だからな…。
いやー時期的なものなのか(この時期の台湾は殆ど雨!)航空券安かったもんで…。

で、二泊三日のみこさんの荷物はこれ。
{B89D1995-B1FB-41C9-890E-DA2423BD5B16:01}
お前本当に女子かよ!って言われそうですがいいんですよ!いいんですよ必要なものは現地で買えばいいんだから!!!
鞄一つで旅に出るとか身軽でいいじゃないですか!
ガイドブックすら持たなかったよ今回…。最新版買い忘れただけですけどね…。
{E4C5163A-22CD-45A9-87BA-55BDA316477B:01}
鞄の中にこれが入ってます。ちゃんと着替えも化粧品類も必要なものは全部持って行きましたよ!以前旅の途中に暇潰しで買った雑誌に付いてた、謎のおでんくん巾着袋(?)が地味に役立ってるし…w

で台湾ついて早速ごはん。
{2D0E0B07-CBE3-45D1-A97F-EB0F0382645E:01}
杭州小籠湯包、ってお店です。前に来たときすごく気に入って、また来てしまった…!いつも人がたくさんいます。現地民も観光客も多いお店です。
注文は外国人向けに写真付きのメニューが出されて(現地民は写真なしの注文表だけで頼んでいる人も多いです。読めるもんねw)、写真なしで商品名と値段が書かれた紙に個数を記入して注文します。
あとは飲み物とおかずはセルフサービスで持って行って、あとでお金を払う仕組みじゃなかったかな確か。
{B2DD7D0F-3FBF-4AA0-AD8E-FE9A20F7576D:01}

んで夜市へ。以前も行った士林(シーリン)夜市に行ってきましたー。
{33342BE2-50FA-436E-98DA-07004377F169:01}
毎日がお祭り。楽しい雰囲気なんでつい色々食べてしまうんですよね。

下の写真の1番手前にある、黄色い看板の中華まん屋さん?は、1個12元(36円くらい)で中華まん?を売ってくれます。なんて食べ物かはわからないですが、具が肉、キャベツ、ニラ+卵の3種類あって、見た目も皮の味も、肉まんによく似ています。
わたしはキャベツ饅頭?を注文したのですが美味しかったー。
{4E93D8BB-0D45-47EF-829B-919230A991F3:01}
串焼き屋さん。その場でタレを塗って焼いてくれます。わたしが食べたのは写真中央に近い、ネギの肉巻きで、1本40元(120円くらい)でした。
{F4099C72-43FE-4E23-B8D5-9B3B7D0FE04C:01}

そして台湾スイーツ!薬草を使ったゼリーや芋を使った餅など、割とヘルシーなものが多いです。美味しくて、台湾行ったら絶対食べます。
{4D384F0B-4E1B-466E-B7A1-CE314D25C841:01}
多分上はスイーツのメニューで、下は飲み物のメニュー。
{6762AAAF-514E-4BC3-B877-E8C9110F0F90:01}
わたしは相変わらずぱっと見で、多分これがタピオカミルクティーだろうなー、多分これが薬草ゼリーだなーってくらいしかわからないんですが、写真を指差せば注文できますw
値段は飲み物だと60~90円くらい、スイーツだと120円くらいです。

夜市を堪能して帰ってきたら、ホテルにはなんと
{3AB292C7-B20F-471C-9E76-32D49C87FC50:01}
ツヤンプーとボデインープが部屋に…w



というわけで細かいことは気にせずツヤンプーとボデインープを使って疲れを癒して一日目終了w
二日目は別記事にて書きます!

2014年05月21日(水) 23時18分25秒

新宿駅にて

テーマ:日常
PASMOのロボット発見した!
{FC174E5D-C545-4BA6-9638-28F52292B4C4:01}

かわいいすぎる…
このキャラ好きなんだよな…

[PR]気になるキーワード

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>