上杉隆 氏のNOBORDERによる記事 と 他メディアの記事 との比較


上杉隆 氏が代表取締役をつとめるメディア事業会社NOBORDERは、ヤフー・ジャパン向けに記事を配信している。その記事の幾つかに関して、他メディアの配信している先行記事と、一部文章において酷似していることが指摘されている

http://difff.jp/ のサイトでは、記事を貼り付けることで同一の文章がある箇所を確認できる。以下では、NOBORDERによる該当記事と他メディアによる先行記事との双方を挙げ、http://difff.jp/ を用いた両者の比較画像を掲載する(これら比較についてはhttp://difff.jp/ で追検証できる)。

下記の、 がNOBORDER編集部による記事、 が他メディアによる先行記事。
http://difff.jp/ による比較画像では、 色のついてない部分 同一 文章の箇所である。


比較項目


1. フジテレビ との比較 (※一段落がほぼ同一)

DAILY NOBORDER
G7 ベルギーで開幕 ウクライナ支援表明へ
2014年 6月5日11時23分 配信

フジテレビ
G7がベルギーで開幕 初日はウクライナ情勢が主要議題
2014年 6月5日6時26分 配信

http://difff.jp/による比較画像


「一方、安部首相は、」から始まる段落の文章が「主張し」まで四行にわたって完全に同一。またこの箇所以外にも、フジテレビの記事二行分とほぼ同一の文章がNOBORDER記事のなかにみられる。


2. レコードチャイナ との比較

DAILY NOBORDER
明日、天安門事件から25年
2014年 6月3日10時33分 配信

レコードチャイナ
天安門事件から25年、香港でデモ=事件の再評価と中国の民主化を求める―台湾メディア
2014年 6月3日 0時52分 配信

http://difff.jp/による比較画像



3. 産経新聞 との比較

DAILY NOBORDER
鳩山由紀夫氏に知事選出馬を再要請【民主党沖縄県連】
2014年 6月3日10時39分 配信

産経新聞
鳩山氏に出馬再要請 民主県連、沖縄知事選に
2014年 5月31日21時5分 配信

http://difff.jp/による比較画像



4. 産経新聞・時事通信 との比較

DAILY NOBORDER
「首相の訪朝も視野」外相示唆
2014年 6月4日11時58分 配信

産経新聞
産経ニュース:岸田外相「安倍首相の訪朝考えてく」
2014年 6月3日 23時18分 配信

時事通信
時事ドットコム:外相、万景峰号入港認めぬ
2014年 6月3日 10時9分 配信

http://difff.jp/による比較画像



5. マイナビニュース との比較(※一段落が完全に同一)

DAILY NOBORDER
経団連 榊原新体制スタート
2014年 6月5日11時13分 配信

マイナビニュース
マイナビ・ニュース:経団連新会長に東レの榊原氏就任--「中国、韓国との関係改善を最重要課題に」
2014年 6月4日 配信

http://difff.jp/による比較画像


マイナビ・ニュース記事の「榊原会長は」から「と述べた。」までの段落四行分の文章とまったく同一の文章がNOBORDER記事のなかに見られる。マイナビ・ニュースの配信はNOBORDERの一日前である。


6. 朝日新聞との比較

DAILY NOBORDER
タリバーン 米兵引き渡し映像を公開
2014年 6月6日 配信
朝日新聞
タリバーンが米兵引き渡しの映像公開 米政府と秘密交渉
2014年 6月4日23時00分 配信

米とタリバーンが取引 拘束米兵を5年ぶりに解放
2014年 6月1日18時46分 配信

http://difff.jp/による比較画像


朝日新聞記事の「アフガニスタンの」から始まる段落二行分と、「米政府」が「アメリカ政府」となっている以外はまったく同一の文章がNOBORDER記事のなかに見られる。朝日新聞の記事はNOBORDERの約2日前に配信されている。


7. リセマム・朝日新聞との比較

DAILY NOBORDER
出生数は過去最少を記録、合計特殊出生率は微増
2014年 6月6日 配信
リセマム
出生数は過去最少を記録、合計特殊出生率は微増の1.43…厚労省の人口統計
2014年 6月5日12時30分 配信

朝日新聞
合計特殊出生率、微増1.43 団塊ジュニアの増加背景
2014年 6月4日14時55分 配信

http://difff.jp/による比較画像



8.スポニチとの比較

DAILY NOBORDER
民主党沖縄県連 鳩山由紀夫氏に知事選出馬を再要請
2014年 6月3日 配信
スポニチ
鳩山元首相に沖縄県知事選出馬要請 民主県連が書面手渡す
2014年 6月1日5時30分 配信

http://difff.jp/による比較画像


NOBORDER記事のうち二段落に、スポニチの記事の文章と似た箇所が見られる。


9. 日本サッカー協会(JFA)との比較

DAILY NOBORDER
サッカー日本代表 決戦の地ブラジルに到着
2014年 6月9日7時38分 配信
日本サッカー協会(JFA)
日本代表、ブラジルのベースキャンプに到着
2014年 6月8日 配信

http://difff.jp/による比較画像


NOBORDER記事の約二段落分に、日本サッカー協会(JFA)に掲載の記事とほぼ同一の文章がみられる。NOBORDER記事では「日本サッカー協会(JFA)によると」として情報の出所を示してはいるが「引用」のための鉤括弧などは用いていない。












添付ファイル