品川女子学院(東京都品川区)は、文部科学省がグローバルリーダーを育成する指定校制度「スーパーグローバルハイスクール」に認定する中高一貫の女子校だ。「社会で活躍できる女性を育てる」という命題を掲げ、クラス単位で起業に取り組む「起業体験プログラム」など、特色ある教育を実践している。
2014年5月中旬、同校の高等学校新2年生の205人全員に米Appleの小型タブレット「iPad mini」を貸与した。そのiPad miniで活用することになったのが、情報整理ツール「Evernote」の企業版である「Evernote Business」だ。
世界中の小学校や中学校、高校を見渡しても他に例がないという、Evernote Businessの“一括大量導入”に踏み切った品川女子学院。その導入発表イベントが2014年5月26日、同校で開催された。
「品女×Evernote 新しい授業で起業マインドを養う」と銘打った同イベントは、米Evernoteのフィル・リービンCEOの講演に始まり、同校教員による模擬授業やプレゼンテーション、生徒を交えたパネルディスカッションなど盛りだくさんの構成だった。その模様を前後編に分けて詳細にリポートする。
第21回 企業のプロジェクトには「PR視点」の導入が不可欠
企業活動のあらゆる場面において「PR視点」が大切だとよく言われます。しかし、PR担当者...
第3回 経営課題に基づいたWebサイトの要件定義とは
経営課題を明確にすることで、Webに何を担ってもらいたいかがはっきりする。そして、経営...
「Social Matters」から探るソーシャルコンテンツデザインの成功パターン
2014年5月21日から25日まで、「音楽」「デジタル」「スポンサーシップ」「ソーシャルメデ...