日本経済新聞

6月9日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

コンフィデンシャル

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ゴーン氏にクビにされた男の逆襲

(1/4ページ)
2014/6/9 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 日産自動車・ルノー連合を率いるカルロス・ゴーンの逆鱗に触れ、ルノー最高執行責任者(COO)の座を追われた男が競争の舞台に戻ってきた。カルロス・タバレス(55)。いまやルノーのライバルである仏自動車大手プジョーシトロエングループ(PSA)最高経営責任者(CEO)として、逆襲のシナリオを着々と練っているという。

■「計算された失言」

 「ゴーンさんは『タバレス一世一代の芝居』に引っかかったのでは…」――…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

自動車メーカー解体新書

【PR】

【PR】

コンフィデンシャル 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ゴーン氏にクビにされた男の逆襲 [有料会員限定]

 日産自動車・ルノー連合を率いるカルロス・ゴーンの逆鱗に触れ、ルノー最高執行責任者(COO)の座を追われた男が競争の舞台に戻ってきた。カルロス・タバレス(55)。いまやルノーのライバルである仏自動車大…続き (6/9)

共同

共同

「安倍外交」の死角 中国けん制の本音 [有料会員限定]

 安倍晋三首相は何を考えているのか――。中国政府が最近、外務省幹部にこんな質問を露骨にぶつけてくるという。「対話のドアはオープン」と言いながら、中国に譲歩する余地を見せないからだ。どれほど摩擦が強まっ…続き (6/2)

日本車キラーの異変 現代自動車に迫る内憂外患 [有料会員限定]

 自動車世界5位の韓国・現代自動車グループに逆風が吹きつけている。米国で起きた燃費の誇大表示問題の傷は深く、お膝元の韓国にまで飛び火した。ウォン高をきっかけに、金城湯池の母国市場でライバルの攻勢も激し…続き (5/26)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について