他のカラーも見てみる?
製造・軽作業
販売・接客
フード系
オフィス系
高収入
バイトルドットコム

スターアルバイト烈伝★ダイアモンド☆ユカイ(前編)

ロックンローラー・ダイアモンド☆ユカイは、アルバイトまで型破り!? 数々のアルバイトを経験するも、クビ続き。一生懸命なのに不器用。そんなもどかしさを客観的に見られたからこそ、本当の自分を知ることができた。そんなユカイのトンデモバイト体験は爆笑必至!

ダイアモンド☆ユカイ

Profile

1962年東京生まれ。1986年、伝説のロックバンド「RED WARRIORS」のボーカルとしてデビュー。人気絶頂の1989年に解散後、「ダイアモンド☆ユカイ」として、ソロ活動を続ける傍ら映像関係者のオファーを受け、役者としての活躍も見せている。2011年には自身が住む栃木県佐野市の「佐野ブランド大使」に任命される。2013年ゆるキャラグランプリ1位となった「さのまる」の公式テーマソング「さのまる音頭」はユカイの手によるもの。全国のゆるキャラとユカイが交流するYouTube「ゆるキャラCafé」も配信中。
公式ブログ:http://ameblo.jp/diamondyukai/

RESPECTⅡ

★カバーアルバム第2弾 “男が惚れる男の歌” 「RESPECTⅡ」絶賛発売中!

①夢芝居 ②もう一度夜を止めて ③愚か者よ ④落陽 ⑤野風増 ⑥百万本のバラ ⑦恋人よ ⑧激しい雨が ⑨ヨイトマケの唄 ⑩My Way

前編

ダイアモンド☆ユカイ

ギターを買えなかった高校時代
初めてのバイトは大学に入ってから

初めてのバイトは、大学に入ってからだね。両親とも公務員という堅い家だったから、高校生まではアルバイトが禁止だったんだ。高校時代にはもうバンドをやってたけど、今思えばアマチュアですよね。ビートルズとか、最初はキャロルをやったりしたけど、皮ジャンが買えなくて……ビニールでできた“ビニジャン”(笑)を着てた。火をつけたら、すぐに燃えちゃうようなね。で、まわりの仲間はバイトでギターを買ったりしてたのを、いいなぁとずっと思っててね。俺だけ、ギターを持ってなかったからね。だから大学に入ったらバイトして、自由にお金を使いたいという思いはあったね。

大宮でオシャレなクレープ屋を発見!
オーナーはフランス帰り……ざんす

 その頃は埼玉の大宮に実家があったんだけど、大宮にちょっとオシャレな通りがあって、洋服屋の向かいにクレープ屋を見つけたんだ。当時、クレープ屋はめったになかったし、大宮にあるなんてオシャレじゃん! って思って。アルバイト募集の貼り紙があったので直談判したら、いいですよって。
 そのクレープ屋のオーナーがちょっとヘンな人でさ。「フランスから帰ってきたざんす」みたいな(笑)。赤塚不二夫の「おそ松くん」に出てくるイヤミにそっくりなわけよ。「シェー!」の。「フランスではこうざんす」みたいな。

ダイアモンド☆ユカイ

 それで、彼に仕事を教わりながら大きくて丸い鉄板で焼いてみるんだけど、どうしても真ん中に穴があいちゃうんだよね。とうとう、半日ずっとやって、ひとつもできなかった。もう絵に描いたように、ゴミ箱がクレープの山になっちゃってさ。まぁ初日だし仕方がないかと、次の日もやる気満々で行ったんだよね。
 そしたら、次の日もできなくて。本当にひとっつもできない。そのうちオーナーがやってきて、「ダメざんすよ」「なにやってんざんすか」って(笑)。別室に呼ばれて、その場で5000円渡されて、「残念だけど、やめてくれざんす」って。「人には向き不向きがあるから、そんなに落ち込まないように」って言ってくれたけど、ゴミ箱がクレープの山になってるのを見ると、それ以上、俺も言えなかったしね。
初めてのバイトは、たった2日でクビですよ。

日焼けもしたくて一石二鳥のプール監視員  
ところがクレープ屋に続いてまたも……クビ!?

 その次にやったバイトはプール監視員。大学1年と2年の夏に、上尾にある水上公園で。当時はサーファーのように日焼けした健康的な男がモテたんだよね。俺は色白だったから、これは一石二鳥だと。で、プール監視員はやっぱりモテた。
 俺自身は女の子をナンパするのは得意じゃなかったんだけど、仲間が女の子を連れてきて、ときどき休憩時間に一緒に遊んだりしてたんだ。女の子たちの中で、俺はいつもカワイイ子ばかりに好かれちゃうんだよな。そしたらある日、ガッチリした体育会系の先輩たちがぞろぞろやってきてさ。殴られるまではなかったけど、「バイト中のナンパは禁止だってあれほど言ったろ!」って囲まれてね。元々俺がナンパしたんじゃないのにさ。それで……クビ(笑)。

スターたちからのカラーバイトルユーザーへの熱烈&応援メッセージはこちら!きっと、きっと、あなたの元気になる!ヒントになる!ぜひ、ご覧ください。