• 人気コメント (7)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • m-matsuoka m-matsuoka 管理人が1920年代の米国企業の社長達と同じことを書いていることに爆笑。管理人は100年前に生きている。独自技術が無い企業は価格競争しか競争手段が無くなり、必ず消え去る。 2012/03/14
  • Harnoncourt Harnoncourt この管理人はアホ。シャープ製の液晶で他社がいいテレビを作ってた=基礎技術は高いが製品開発力が低い証明。TVなんか作らずにシャープの強み=液晶パネル生産技術に注力すべきでした。選択と集中の失敗例です。 2012/03/15
  • mobiuss mobiuss ビジネスモデルを変革、社員一丸、独自技術、オンリーワン商品、経営のスピード、成長ドライバー。。。要は打つ手なし。 2012/03/14
  • abu1500 abu1500 「政府と日銀と日経のせいだ」と言えばいいのに。実際そうなんだから。 2012/03/15
  • cheapcode cheapcode 「本気になればまだチャンスある」か。俺も常々そう思い続けてはや40年…いつか本気出さなきゃとは思いながら死んでいくんだろうか。 2012/03/15
  • umasioaji umasioaji 技術不要としてないと思うが。技術を中心に考えるのを辞めろって話でしょ?読解力ない奴多すぎだろ。 2012/03/15
  • nakakzs nakakzs 日本有数の大企業がそう言っているので、俺も本気出す。明日から。 2012/03/15
  • bigburn bigburn 明日から本気出す。これ、天下のシャープが言ってるのか… 2012/03/20
  • mashori mashori 本気になれば、ってAppleの依頼は本気出さなかった為に蹴られたの?バカじゃないの?そういうとこじゃねえだろもう 2012/03/16
  • kiyo_hiko kiyo_hiko 管理人熱い、そしてなんか同意 目新しい物に完全に新奇な部分は少ない / 枯れた技術を出会わせて新しいものを創る力が大事。 2012/03/16
  • showgotch showgotch シャープ死ぬんか。。。 2012/03/15
  • nakakzs nakakzs 日本有数の大企業がそう言っているので、俺も本気出す。明日から。 2012/03/15
  • akatuki_sato akatuki_sato もうシャープのライフはゼロよ 2012/03/15
  • umasioaji umasioaji 技術不要としてないと思うが。技術を中心に考えるのを辞めろって話でしょ?読解力ない奴多すぎだろ。 2012/03/15
  • gurutakezawa gurutakezawa 管理人のコメントを読んでこれを思い出した。 → http://www.phileweb.com/news/d-av/200312/02/9144.html 2012/03/15
  • keys250 keys250 ああ、喧嘩が弱いヤツがよく言うセリフね。 2012/03/15
  • xevra xevra 日本の家電メーカーはもう絶滅するしか無いんだなというのがよく分かる会見内容。家電がコモディティ化して久しい。安い外国製品にはもう勝てない。老害のせいでAppleの様な先進的製品も作れない。もう勝ち目無し 2012/03/15
  • cheapcode cheapcode 「本気になればまだチャンスある」か。俺も常々そう思い続けてはや40年…いつか本気出さなきゃとは思いながら死んでいくんだろうか。 2012/03/15
  • uduki_45 uduki_45 液晶の舵取りはたしかにヘタだったけど、管理人のコメントは上澄みだけしか見てないんだろうな Appleはこういう企業があって成立すると思わないのかね 2012/03/15
  • Harnoncourt Harnoncourt この管理人はアホ。シャープ製の液晶で他社がいいテレビを作ってた=基礎技術は高いが製品開発力が低い証明。TVなんか作らずにシャープの強み=液晶パネル生産技術に注力すべきでした。選択と集中の失敗例です。 2012/03/15
  • nanoha3 nanoha3 でもiPadの液晶パネルは間に合わなかったと。 /シャープの液晶画面、新型iPadの初回販売に間に合わず - WSJ日本版 - jp.WSJ.com http://on.wsj.com/wkNquH 2012/03/15
  • kougas kougas 本気だしても魅力のない製品ができたらどうするんだ? 2012/03/15
  • gui1 gui1 明日から本気出す(`・ω・´)シャキーン 2012/03/15
  • abu1500 abu1500 「政府と日銀と日経のせいだ」と言えばいいのに。実際そうなんだから。 2012/03/15
  • yubnyu yubnyu 昨今の企業の業績悪化について、経営者や企業を責めるのは可哀想でしかたないんだよなぁ・・・・ 2012/03/15
  • shenlong shenlong 僕も本気出すので雇ってください 2012/03/15
  • mobiuss mobiuss ビジネスモデルを変革、社員一丸、独自技術、オンリーワン商品、経営のスピード、成長ドライバー。。。要は打つ手なし。 2012/03/14
  • a2de a2de 本気になればまだチャンスがある/これ言ったら、今まで本気じゃなかったんかって言われるよな 2012/03/14
  • m-matsuoka m-matsuoka 管理人が1920年代の米国企業の社長達と同じことを書いていることに爆笑。管理人は100年前に生きている。独自技術が無い企業は価格競争しか競争手段が無くなり、必ず消え去る。 2012/03/14
  • chromoni chromoni too late/追記:http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120327-a.html 2012/03/14
  • fujiyama3 fujiyama3 俺はまだ本気出してないだけ!か… 2012/03/14
  • Sinraptor Sinraptor 何かやられ役のセリフっぽい。「俺様を怒らせたな。本気を出さねばならないようだ。」 2012/03/14
  • kotaro0413 kotaro0413 #newsmemo 2012/03/14
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2012/03/14 21:57

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

おすすめカテゴリ - 仕事・就職

新着エントリー - 政治と経済

関連商品