デトロイトの「野生化した家」、Googleストリートビューで暴かれる凋落の姿

2014.06.08 12:30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


かつては自動車の街として栄華を誇っていたアメリカのデトロイト。

今では人口が減り、廃墟化が進み犯罪も増え、アメリカでも最も危険な都市のひとつに衰退してしまいました。そんな街デトロイトを辛辣に、皮肉に描写するのが何を隠そうGoogle Map

LOVELANDのチーフプロダクトオフィサーであるAlex Asup氏は、ストリートビューのタイムマシン機能を用いて、デトロイトの7万8,000件以上の「野生化した家」を記録してきました。

Web Urbanistによれば、

「野生化」という言葉は、飼いならされた動物が自然に帰り野生に戻る様を表しますが、都市探索者で写真家のJames Griffioen氏は、捨てられた家にその意味を与えた。
特にデトロイトの数多くの朽ち果てた空き家は完全に自然と同化し、まさに「野生化した家」である。

これらの定点観測された家々の写真は2009年から2013年のたった数年間。でも、あからさまに人気がなくなり、ゴミが散乱し、そして雑草や木々に覆われている様子がうかがえます。人間が居なくなると、こんなにもあっけなく家も「野生化」してしまうのですね…。


20140607_detroit01.jpg


20140607_detroit02.jpg


20140607_detroit03.jpg


20140607_detroit04.jpg


20140607_detroit05.jpg


source: GooBing Detroit via Web Urbanist

Ashley Feinberg - Gizmodo US[原文
(mayumine)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • デトロイトウェイの破綻 <日米自動車産業の明暗>
  • 山崎 憲|旬報社
  • 廃墟ディスカバリー
  • アスペクト
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
瀧佐喜登 *
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア